エコ。オゾン層。
またまたご無沙汰をしてしまって申し訳ございませんでしたが・・・
今日ばかりは、どうしても更新しなくては・・・と思い、久々にキーボードを叩いている次第でございます。
早いもので、2011年も終わりを迎えてしまいました。
おそらくみなさんもそうだと思いますが、ホントに今年は辛い事が多い一年でした。
こんなに多くの命が失われた年は、近年ではなかなか無いでしょう。
まだまだ震災は終わったわけじゃない。
これからも、自分に何が出来るか?を、わたくしなりに問うていきたいと思っております。
来年は・・・そうですね。 とりあえず、10月に植えたお花のご報告でもいたしましょうか?
まだまだ忙しい日々が続きそうなので、相変わらずの不定期更新になってしまうとは思いますが・・・
(10月23日 クロッカスたち)

(10月23日 チューリップたち)

(10月23日 チューリップたち)

(11月6日 スノードロップ&アイフェイオンたち)

おほほ・・・実は、すでにかなりの数の芽が出て来ております!
そちらの可愛らしいご報告は、来年になってからさせていただきましょう!
それでは最後に・・・恒例の「締めの一曲」ですが・・・
今年は、この曲しか思い浮かびませんでした。
「拍手喝采を浴びていても、一歩ステージを降りると泊まるホテルさえない」
コレは、たしかルイ・アームストロングの言葉だったと記憶しておりますが・・・
この曲は、そんな人種差別に苦しんで来たサッチモが歌ったという事に意味がある・・・と個人的には思っております。
今がどんなに苦しくても、未来は明るくなると信じていたい・・・そんな曲ではないか?と。
2011年は、まさにそんな年でございました。
来年は、今よりずっとずっと明るい年になる事を願いたいですね。
みなさん、よいお年を・・・

またまたご無沙汰をしてしまって申し訳ございませんでしたが・・・

今日ばかりは、どうしても更新しなくては・・・と思い、久々にキーボードを叩いている次第でございます。
早いもので、2011年も終わりを迎えてしまいました。
おそらくみなさんもそうだと思いますが、ホントに今年は辛い事が多い一年でした。
こんなに多くの命が失われた年は、近年ではなかなか無いでしょう。
まだまだ震災は終わったわけじゃない。
これからも、自分に何が出来るか?を、わたくしなりに問うていきたいと思っております。
来年は・・・そうですね。 とりあえず、10月に植えたお花のご報告でもいたしましょうか?

まだまだ忙しい日々が続きそうなので、相変わらずの不定期更新になってしまうとは思いますが・・・

(10月23日 クロッカスたち)

(10月23日 チューリップたち)

(10月23日 チューリップたち)

(11月6日 スノードロップ&アイフェイオンたち)

おほほ・・・実は、すでにかなりの数の芽が出て来ております!

そちらの可愛らしいご報告は、来年になってからさせていただきましょう!
それでは最後に・・・恒例の「締めの一曲」ですが・・・
今年は、この曲しか思い浮かびませんでした。
What a wonderful world by ルイ・アームストロング
「拍手喝采を浴びていても、一歩ステージを降りると泊まるホテルさえない」
コレは、たしかルイ・アームストロングの言葉だったと記憶しておりますが・・・
この曲は、そんな人種差別に苦しんで来たサッチモが歌ったという事に意味がある・・・と個人的には思っております。
今がどんなに苦しくても、未来は明るくなると信じていたい・・・そんな曲ではないか?と。
2011年は、まさにそんな年でございました。
来年は、今よりずっとずっと明るい年になる事を願いたいですね。
みなさん、よいお年を・・・
