2014年05月31日

伊福部昭 幣舞生誕百年記念祭コンサート@釧路市

 日本が世界に誇る特撮怪獣映画『ゴジラ』のテーマ音楽を手がけた作曲家・伊福部 昭(いふくべ・あきら、1914〜2006年)の生誕100周年を記念したコンサートが地元釧路市で開かれる。
 伊福部は1914(大正14)年、釧路幣舞町に生まれた。幼少期よりアイヌ民族の文化や音楽の影響を受け、その作風には民族主義的な響きを特徴とするものが数多い。オーケストラ曲のほか、バレエ、舞踊、歌曲など多岐に渡る作品を残す傍ら、『ゴジラ』をはじめとする特撮映画や黒澤明監督作品など、映画音楽も300本以上を手がけ、日本映画の黄金期を支えた。また、東京音楽学校(現東京芸大)で講師を務め、芥川也寸志、黛敏郎ら多くの後進を育てている。
 今回の演奏会では、前半は独奏曲、後半は地元の吹奏楽団によるプログラムで、、「ゴジラ」のテーマを含む「SF交響ファンタジー第1番」の吹奏楽版も演奏される。会場には、手書きの楽譜やパイプなど、市立釧路図書館に所蔵されている遺品を展示予定。詳細は釧路市民活動センターわっとHPの案内欄や北海道新聞の記事などで。140531ifukube
・日 時 :2014年5月31日(土) 17:30開場、18:00開演
・会 場 :釧路市生涯学習センター「まなぼっと幣舞」大ホール 
      (幣舞町4番28号 地図 TEL 0154-41-8181)
・入場料 :前売1,500円(当日2,000)、 学生券500円、
       中学以下無料 (全席自由)
・主 催 :伊福部 昭 幣舞生誕百年記念祭実行委員会、
       (一財)釧路市民文化振興財団、くしろ伊福部 昭の会 

・お問合せ:TEL 090-2698-8349 タカギ 

・伊福部 昭 幣舞生誕百年記念祭実行委員会
   実行委員長 清水輝彦(釧路音楽協会会長)、
   副実行委員長 佐藤宥紹(釧路短期大学教授)ほか。
   エグゼクティブ パートナー 片山杜秀(音楽評論家 慶応大学教授)
   事務局  高木亨(くしろ伊福部 昭の会代表)
・協 力 :伊福部家

【プログラム】
 ■■ 伊福部 昭 幣舞生誕百年記念祭コンサート ■■

●物云舞(箏独奏) 
箏独奏 田中孝一郎

●日本狂詩曲 ピアノのための
Pf.高良仁美

●バイオリン ソナタ
Vn. 奥村智洋 Pf.高良仁美

●古典風軍樂「 吉志舞(きしまい)」 (1943年 オリジナル作品)
●吹奏楽の為の マルシュ・トゥリヨンファル
●SF交響ファンタジー
●北海道讃歌 
伊福部 昭 幣舞生誕百年記念祭合奏団
百合の花合唱会、釧路男声合唱団、釧路市民吹奏楽団、白糠吹奏楽団、くしろ蝦夷太鼓保存会ほか

●記念寄稿
片山杜秀(音楽評論家 慶応大学教授)
和田薫(作曲家)
伊福部 達(東京大学名誉教授)
川上敦子(ピアニスト)
佐藤宥紹(釧路短期大学教授)

●記念展示 市立釧路図書館に所蔵されている伊福部 昭の遺品を展示致します




bluebook at 18:00│Comments(0)TrackBack(0) 音楽 

トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔