2015Nov14 ブログ引っ越します! こんにちは! ブログの引っ越しを致します。 お手数ですが下記のリンクをブックマーク、 お気に入りに登録してください。 よろしくお願いいたします。 http://www.bluehouse.co.jp/blog_president/
2015Oct31 人生感動の瞬間 発刊! 久しぶりの投稿になりました。 最近日増しに寒くなりますね、 日中はさほどではないですが 朝夜は冷えます・・ 季節の変わり目、風邪などには気を付けてください! さて、 PHP社より、人生感動の瞬間という本が出版されましたので ご紹介します。 「PHP」とは、「Peace and Happiness through Prosperity」(繁栄によって平和と幸福を)の頭文字をとった語で、「物心両面の繁栄により、平和と幸福を実現していく」という松下幸之助の願いのもと、1946年(昭和21年)11月に創設された。 翌1947年(昭和22年)4月に月刊誌『PHP』を創刊。1950年代にいったん活動を停止したが、1961年(昭和36年)8月に幸之助の別邸「真々庵」にて活動を再開し、翌1962年(昭和37年)には真々庵の庭園内に根源の社も創建して精神的な支柱とした。1971年(昭和46年)より出版事業を拡大し一般書籍の刊行を開始。 現在は『Voice』などの雑誌や単行本の出版、民間シンクタンク・PHP総研によるPHP理念や地域政策、安全保障などの研究及び政策提言、「PHPゼミナール」などによる啓発セミナー活動、「PHP友の会」実践活動への支援などを主な活動・事業として行なっている。数多くの国会議員を輩出している松下政経塾とは姉妹関係にあり、交流も盛んである。 当社のOB様にも 毎月発刊されている人生を楽しむ下記の小冊子をお送りしています。 いま手元にあるものでPHPから出版しているものは・・・ 当社の会計監査事務所の高井代表の著書や、レクサス星丘の奇跡、 稲盛氏の著書があったりします。 はい、今回はそんなPHP社からの発売となりました。 定価¥1700です笑。
2015Oct13 ペレットストーブ すっかり寒さを感じる時期に入ってきましたね、あっという間に冬に向かってます。 さて、 ブルーハウスの定番でもある さいかい産業のペレットストーブ。 とってもECOでデザインに優れたペレットストーブで人気なんです。 そんなペレットストーブを小学校にも 導入しています。 ブルーハウスのグループ建材会社、ブルーマテリアルがさいかい産業の代理店をしている関係で、豊橋市から指定されて順次設置をさせて貰ってます。 今日は、Y小学校に下見にいったんですが、なんとなんと、長男が6年の時にPTA会長をしていた頃の先生が校長先生になっておられました。 びっくりです、 またお世話になります笑。 みなさま ペレットストーブのご用命はお早めに!
2015Oct10 韓国向け日本の家輸出 本日から、三週連続して韓国に輸出。 日本の高品質を誇るYKKap APW窓が本日の主役!7棟分です。 来週からは木材プレカットです汗。 韓国にもブルーハウスイズムの高品質で高性能、そして、かわいいお家がどんどん誕生します。 来月、社員さん10名くらいは そんな韓国の事業視察ツアーへ。 じっくり勉強してきて欲しいです! 本日のメンバーさん、 お疲れ様でした!
2015Oct6 ハロウィン ハロウィンの飾り付けを女性陣がしてくれてました。おちゃめ?! 今年は何気に気合い感じます笑。 折々のイベントっていいですね! あまり親しみがないって感じてたハロウィンを 噛みしめました。 ハロウィンパーティしちゃいますか?? 仮装も大変ですが^ ^ そして こちらは上棟を控えたみなさまの 飾り付けです。 スタッフさんが心を込めて準備してくれました。 上棟前のみなさん楽しみですね!
2015Oct4 大高の家 本日は清々しい秋晴れ、 各地ではお祭りや運動会ですっかり秋の気配ですね。 そんな中、めでたくI様邸の地鎮祭が執り行われました。 名古屋港ブリッジも見渡せる景観のいい高台にトリミング室やオープンデッキもある、かわいい家が建ちます。楽しみですね! ご両親が下呂からお越しになり 栗きんとんをお土産に頂きました。 お心遣いありがとうございます。 本日はおめでとうございます! 今後ともどうぞよろしくお願い致します。
2015Oct3 ブルーハウス気密 断熱システム 今日、ご紹介するのはブルーハウスの性能の一部です。 断熱は、一般的に 内断熱と外断熱に分けられます。 内断熱と外断熱はどちらが優れていてどちらかが劣っているということは なく、それぞれにメリットとデメリットがあります。 そこで内断熱のメリットと、外断熱のメリットを持ち合わせた「 ダブル断 熱 」を採用することにより、快適な住環境を実現し、さらに家屋の寿命を 延ばすことが可能になります。 ブルーハウスの家なら、ダブル断熱で年中快適な暮らしを送ることができ ます。そのため住宅の生涯コストも抑えてくれます。 そのダブルの内側、躯体断熱に採用しているのが、 瞬時に100倍に膨らんで隙間を残さない、気密性抜群の環境と人に優しい気密・断熱システム「アイネシン」をブルーハウスでは採用しております。 99%が空気の「アイネシン」は、吹付けタイプの断熱材で、発泡隊の中の空気で断熱しています。フロン系の発泡ガスは使っておりませんので、体に害を及ぼすことはありません。 隙間なく家をすっぽりと覆うので、室内の温度を一定に保ち、年中快適な環境を実現しました。 このアイシネンは世界北米で28年以上の実績を誇り、世界でもっともすぐれた断熱材としてNAHBで認定もされています。 https://www.buildersshow.com/Home/ またこの断熱材が凄いのは性能だけではなく、その性能ゆえ、生涯保証書を出しているところです。 住宅の断熱材で生涯を保証するのは稀です。 その上、ブルーハウスの断熱システムはアイシネン・アジア・パシフィック社と独自に業務提携を行い国土交通大臣の防火認定までを受けた安心安全のダブル断熱システムです。 この断熱システムは他ではできない高機能気密断熱システムとなっています。 10月10.11日(豊橋)、24.25日(豊橋・岡崎)には見学会も開催されますので 詳しいご説明をご希望の方は是非ご予約ください! http://www.bluehouse.co.jp/seminar/open.php
2015Sep29 インスタグラム ご要望が多かったインスタグラムを オープンしました。 更新は名古屋デザインラウンジの長浜さん笑。 みなさんの期待に応えてガシガシ参考にしてもらいましょう! みなさん 要チェックです^ ^
2015Sep29 OBさま訪問 今日は、K様邸に寄って お茶してきました。 自然の樹木と自然素材なカフェ風のお宅。 いつも癒されてるそうです。 とってもお家を気に入ってくれていて 嬉しい限りです! そんなK様から 嬉しいお知らせ。 なんと、12年待ちにまった お子様を授かり 12月に生まれる予定とのこと。 癒しの自宅なので ずっとお家で過ごせば安らぎを感じられ るとのことでした^ ^ おめでとうございます。 無事に元気な赤ちゃんを産んでくださいね!
2015Sep28 仏陀の教えを学ぼう お釈迦さまは「無財の七施」の中で、 眼施(げんせ)・・優しいまなざしを施す 和顔施(わげんせ)・・笑顔を施すを教えられています。 その次に ★「言辞施(ごんじせ)」を教えられています。 言辞施とは、心からの優しい言葉をかけるという意味です。もっと簡単にいうと、 「褒める」ということです。 心施とは、心からの感謝の言葉を伝えるという意味です。簡単にいえば、 「ありがとう」と言うことですね。 私たちが毎日悩みは、人間関係上の悩みが中心です。そうした悩みは、 病気や借金の苦しみとは違って、ちょっと心掛けを変えてみることで、 ガラリと解決できることがほとんどなのです。 なぜなら、人間関係のトラブルのきっかけになっているのは、言葉遣いです。 ですから、優しい言葉を使うことに気をつければ、その瞬間からよりよい 人間関係を築けるからです。 「素晴らしいですね」「大変でしたね」「本当にうれしいです」「感謝でいっぱいです」 苦しい時に優しい言葉をかけてもらったり、自分の苦労や努力をねぎらってもらい、 感謝の言葉を言われたりする。 それだけで、人は「やってよかったな」「頑張ってよかったな」と 思ってうれしい気持ちになります。 小遣いをもらったり、何かを買ってもらったりするのもうれしいですが、 言葉のプレゼントは、それ以上に心にずっと残りますね。 うれしい一言は、何年たっても忘れず、自分を励まし続けてくれます。 。 うれしい一言を相手に届けることができれば、 一生、相手から好意を持たれることだってあるのです。 仏陀の教えより そうですね!人は表情や言葉、仕草によって 相手を潤し、活力を与え 巡って信頼や尊敬を与え 善のサイクルが回り始めます。 なかなか難しいことですが、 地道にでもそんな思いを持ち日々を過ごせば 何かが変わっていくのを感じることが出来ると思います。 朝からいい言葉に出逢ったので 忘れないように書き留めました。