1: TEKKAMAKI(東京都)@\(^o^)/ 2015/03/10(火) 10:56:33.96 ID:RzTBvY2f0.net
ヨドバシカメラは3月下旬、同社の総合通販サイト「ヨドバシ・ドット・コム」内に、
コミックや雑誌、文芸書など17万点以上(青空文庫の作品1万1000点を含む)の電子書籍を取り揃えた電子書店をオープンする。正式名称はサービス開始時に発表。
続きはソースで
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1503/10/news058.html

コミックや雑誌、文芸書など17万点以上(青空文庫の作品1万1000点を含む)の電子書籍を取り揃えた電子書店をオープンする。正式名称はサービス開始時に発表。
続きはソースで
http://ebook.itmedia.co.jp/ebook/articles/1503/10/news058.html

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1425952593/
2: 閃光妖術(東京都)@\(^o^)/ 2015/03/10(火) 10:58:04.76 ID:G6+CVhLJ0.net
なぜみすみす死にに行くのか
4: ムーンサルトプレス(東京都)@\(^o^)/ 2015/03/10(火) 11:00:00.16 ID:0/XPYS4v0.net
サービスが終わったら読めなくなるっていう糞仕様を解決しないかぎり、永遠に普及しないよ。
6: 垂直落下式DDT(長屋)@\(^o^)/ 2015/03/10(火) 11:00:47.75 ID:gsJ48/QJ0.net
わしはもう尼損に魂を売ってしまったからkindleじゃないと無理なんじゃ
10: 河津落とし(禿)@\(^o^)/ 2015/03/10(火) 11:07:52.95 ID:5X2UNVxU0.net
ファイルのフォーマットをなるべく多く用意してくれてかつ最近めっきりしょぼくなったコボちゃんより割引が魅力的なら前向きに考える
11: リバースネックブリーカー(大阪府)@\(^o^)/ 2015/03/10(火) 11:11:09.06 ID:RyYChEJ/0.net
キンドルはちょこちょこ買うようになりだした セールもやるしね
他ではは買う気しねえ
他ではは買う気しねえ
14: ジャストフェイスロック(catv?)@\(^o^)/ 2015/03/10(火) 11:13:12.46 ID:PJroWokR0.net
フォーマットはキンドルにして欲しいんだが、今更無理かな?
17: 膝靭帯固め(dion軍)@\(^o^)/ 2015/03/10(火) 11:21:59.29 ID:vTaQqJOH0.net
>(青空文庫の作品1万1000点を含む)
おう、正直でいいな
おう、正直でいいな
19: パロスペシャル(中部地方)@\(^o^)/ 2015/03/10(火) 11:23:11.45 ID:XpXu5g3P0.net
やってみて失敗するのも勉強になるけど
絶対今後に活かされない勉強なんだよね
絶対今後に活かされない勉強なんだよね
16: レッドインク(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/03/10(火) 11:20:50.49 ID:E2885lzg0.net
Kindleとkobo、あとは漫画でebook
それ以外に未来はない
それ以外に未来はない
21: 閃光妖術(東京都)@\(^o^)/ 2015/03/10(火) 11:26:07.51 ID:G6+CVhLJ0.net
>>16
Sony Readerも忘れないで(´・ω・`)
Sony Readerも忘れないで(´・ω・`)
20: アンクルホールド(WiMAX)@\(^o^)/ 2015/03/10(火) 11:24:46.23 ID:02i5Hj0y0.net
Amazonか楽天の二択だよね
27: トペ スイシーダ(千葉県)@\(^o^)/ 2015/03/10(火) 11:42:51.96 ID:PVoElPXV0.net
>>20
楽天?www
楽天?www
29: アンクルホールド(WiMAX)@\(^o^)/ 2015/03/10(火) 11:49:53.56 ID:02i5Hj0y0.net
>>27
うん^^;
うん^^;
25: トペ スイシーダ(空)@\(^o^)/ 2015/03/10(火) 11:41:15.64 ID:hKwtp8d10.net
自炊派の俺はkobo-glo一択だな
23: ドラゴンスープレックス(東京都)@\(^o^)/ 2015/03/10(火) 11:30:25.51 ID:aUZ2o3+i0.net
ポイント10%ならそこそこ戦えると思う
26: ジャストフェイスロック(catv?)@\(^o^)/ 2015/03/10(火) 11:41:33.34 ID:PJroWokR0.net
後発で参入するんだから、もの凄いメリットを打ち出す必要があるな。
消費者はこれまで買った資産を捨てるんだから。
消費者はこれまで買った資産を捨てるんだから。
41: フランケンシュタイナー(埼玉県)@\(^o^)/ 2015/03/10(火) 12:45:55.94 ID:NJS5dzSK0.net
>>1
今更参戦するのに専用アプリとか馬鹿じゃねーの
せめて、PDF販売にでもしとけや
今更参戦するのに専用アプリとか馬鹿じゃねーの
せめて、PDF販売にでもしとけや
45: 超竜ボム(WiMAX)@\(^o^)/ 2015/03/10(火) 12:49:33.23 ID:/T+tJ3N50.net
ヨドバシってAmazonごっこしてるの?
50: フライングニールキック(茸)@\(^o^)/ 2015/03/10(火) 13:31:37.47 ID:1Wnd4Uo60.net
kindleとブックウォーカーで十分
51: トペ スイシーダ(dion軍)@\(^o^)/ 2015/03/10(火) 13:35:06.04 ID:AhnnUv/R0.net
無料で青空文庫が読める見やすい端末が欲しいね。
52: アイアンクロー(庭)@\(^o^)/ 2015/03/10(火) 13:48:40.07 ID:1DxRY4uz0.net
なんで乱立させるかねぇ
53: 頭突き(dion軍)@\(^o^)/ 2015/03/10(火) 13:55:29.60 ID:oD5rviuL0.net
買ったものを永久に読めるような仕様にしないと絶対、電子書籍は流行らない。
断言する。
断言する。
28: リキラリアット(東京都)@\(^o^)/ 2015/03/10(火) 11:43:05.47 ID:FuxpDIOa0.net
いまごろ勝ち目のない勝負をなぜするかな
32: キン肉バスター(埼玉県)@\(^o^)/ 2015/03/10(火) 12:10:39.55 ID:F8rcLyrh0.net
いい加減統一しろよ
なんでバラバラなんだよ
Kindleだけにしろ
なんでバラバラなんだよ
Kindleだけにしろ
24: 毒霧(茸)@\(^o^)/ 2015/03/10(火) 11:37:14.32 ID:oG6/mZIJ0.net
応援したいけど既にKindleでかなり購入してるしKindleの方が息が長そうでな
スマホいじりながら飯食ってる奴なんなの?
ゲームで煽った相手が会社の上司だった……
FPS初心者あるあるwwwww
いまパソコン買うのは時期が悪いってマジなんか?
お前らいつもUSBポートが足りないってうるさいから
ゲーム中毒者だったが、ゲームを1日辞めてみたwwwwww
ノーパソのHDDをSSDにした奴wwwww