
1: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)18:12:06 ID:KXm
次の世代で8コアになったら泣く。
2: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)18:13:53 ID:7D6
泣けよ
3: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)18:14:18 ID:jaV
買った半年後サンデーブリッジになったけど泣かなかったもん
5: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)18:16:50 ID:KXm
>>3
俺は860から3820に代えたよ。だって安かったし性能めちゃ上がってたやん!!!!
今その3820から進化しようとしている
ついにさんでーぶりっじで十分おじさん引退か
俺は860から3820に代えたよ。だって安かったし性能めちゃ上がってたやん!!!!
今その3820から進化しようとしている
ついにさんでーぶりっじで十分おじさん引退か
8: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)18:20:05 ID:jaV
>>5
おれはあと2年は戦えるおじさん
おれはあと2年は戦えるおじさん
10: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)18:21:14 ID:KXm
>>8
3930kの中古買えばおじさん永久就職出来そう
3930kの中古買えばおじさん永久就職出来そう
4: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)18:15:36 ID:KXm
戦利品


6: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)18:18:08 ID:jaV
マイルドな入れ心地かぁ~
9: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)18:20:21 ID:KXm
7900Xとスリッパの1950で迷ったけど、ゲームメインだからとりあえず8700kにした。
コア数一杯夢一杯のタスクマネージャ見たかったけどね
コア数一杯夢一杯のタスクマネージャ見たかったけどね
11: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)18:23:00 ID:KXm
14: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)18:26:18 ID:jaV
今作業してんの?
15: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)18:27:35 ID:KXm
16: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)18:30:43 ID:KXm
メモリ高すぎる
CPUより高いってなんなんだ!
CPUより高いってなんなんだ!
17: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)18:35:24 ID:KXm
18: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)18:41:26 ID:jaV
とりあえずそのままつけてみようぜ
19: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)18:43:25 ID:KXm
20: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)18:46:29 ID:KXm
21: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)18:49:23 ID:KXm
22: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)18:50:57 ID:sOd
最近のSSDってマザーに直付けなんだ…知らんかった
バスが気になるな…つかバスって言わないのかな…
バスが気になるな…つかバスって言わないのかな…
23: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)18:55:15 ID:KXm
24: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)18:56:55 ID:sOd
今時のパーツってヒートシンクだらけだな…
25: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)18:57:00 ID:KXm
26: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)19:00:12 ID:KXm
CPUクーラーめんどくさすぎてハゲそう
29: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)19:05:12 ID:KXm
31: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)19:09:12 ID:KXm
32: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)19:10:33 ID:QVI
で、グリス付け忘れたままクーラー取り付けると
34: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)19:11:48 ID:KXm
グリス何もりがいいんだっけ
36: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)19:12:19 ID:QVI
米粒二つ分くらいでええんやで
37: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)19:15:35 ID:KXm
38: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)19:16:50 ID:QVI
>>37
多過ぎるようだが
俺のとちゃうしかまへんかまへん
多過ぎるようだが
俺のとちゃうしかまへんかまへん
39: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)19:21:29 ID:K9g
周囲が多すぎるかも
41: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)19:23:27 ID:KXm
45: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)19:25:32 ID:K9g
>>41
ちょっと待て
8700kでそのクーラー大丈夫なのかよw
i5でも結構ギリギリ
ちょっと待て
8700kでそのクーラー大丈夫なのかよw
i5でも結構ギリギリ
46: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)19:26:09 ID:KXm
>>45
大丈夫でしょ
3820でもクーラー片方止めた銀矢で行けてるからよゆーよゆー
大丈夫でしょ
3820でもクーラー片方止めた銀矢で行けてるからよゆーよゆー
48: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)19:27:58 ID:K9g
>>46
まあケースのエアフロー次第かな
俺のPCはケースのファンの速度上げることでなんとか排熱間に合ってる状態
まあケースのエアフロー次第かな
俺のPCはケースのファンの速度上げることでなんとか排熱間に合ってる状態
42: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)19:23:41 ID:KXm
なんかななめってんな
43: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)19:25:12 ID:QVI
パソコン組み立てで失敗するほとんどはバックスペーサーの付け忘れだからな
50: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)19:30:13 ID:KXm
さて、今使ってるメイン機から電源奪いますか
44: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)19:25:29 ID:KXm
53: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)19:31:19 ID:K9g
ちなみに用途の方は?
56: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)19:33:35 ID:KXm
>>53
ゲーム。
前はXsplit使って配信してたけど熱がなくなったのと配信中かくついてイライラするからやめた
あとはこれからクランメンバーとゲームするときは録画して1年で笑えるとこだけ残してこうかなってね
ゲーム。
前はXsplit使って配信してたけど熱がなくなったのと配信中かくついてイライラするからやめた
あとはこれからクランメンバーとゲームするときは録画して1年で笑えるとこだけ残してこうかなってね
58: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)19:35:17 ID:KXm
GPUは1080tiだからCPUが金糸雀しひっぱってたし
メモリ16GだとブラウザとPUBG起動するだけで落ちるんよ
エ○サイト開きすぎだからだが
メモリ16GだとブラウザとPUBG起動するだけで落ちるんよ
エ○サイト開きすぎだからだが
59: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)19:35:32 ID:K9g
>>58
chrome?
chrome?
61: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)19:36:18 ID:KXm
>>59
ちょろめ。まあタブ100個勢だからね。
ブクマとか面相だよね。開きっぱだよね
ちょろめ。まあタブ100個勢だからね。
ブクマとか面相だよね。開きっぱだよね
63: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)19:38:35 ID:K9g
>>61
最近のchromeはタブ100個とか無理無理
以前のchromeは300くらい開いていてもメモリ足りたんだけどな…
最近のchromeはタブ100個とか無理無理
以前のchromeは300くらい開いていてもメモリ足りたんだけどな…
62: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)19:37:51 ID:Ylh
年々ブラウザコンテンツも重くなってるから重みがね・・
64: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)19:39:59 ID:K9g
俺もブクマ面倒でタブで開きっぱなしにしてるけど
今のchromeは50タブの時点でアホみたいにメモリ消費してやがる
今のchromeは50タブの時点でアホみたいにメモリ消費してやがる
65: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)19:40:52 ID:Ylh
基本情報技術者受けるの?
66: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)19:42:15 ID:KXm
69: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)19:47:54 ID:KXm
71: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)19:48:22 ID:KXm
よーしスイッチ入れるぞ
74: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)19:51:02 ID:KXm
75: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)19:51:14 ID:Ylh
スケルトンなPCケースだと不眠症になりそう
77: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)19:51:32 ID:KXm
>>75
バラックなんですけどぉ!
バラックなんですけどぉ!
78: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)19:51:58 ID:Ylh
>>77
GPGPUでもぶん回すのか・・?
GPGPUでもぶん回すのか・・?
79: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)19:52:07 ID:K9g
>>77
PCケース買ってどうぞ
PCケース買ってどうぞ
76: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)19:51:29 ID:K9g
そんなにピカピカしてなんの意味があるんだw
80: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)19:53:09 ID:KXm
PCケースいれるとHDDつけはずしとか掃除とか面倒くさすぎてもうまな板ケース最高教
82: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)19:54:31 ID:K9g
>>80
まあ分からんでもないが極端すぎるだろw
フィルター付き
HDDレール付き
ここら辺のPCケースチョイスしたら緩和されるぞ
まあ分からんでもないが極端すぎるだろw
フィルター付き
HDDレール付き
ここら辺のPCケースチョイスしたら緩和されるぞ
81: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)19:54:15 ID:Ylh
まあ裸PCはすぐ外せるのはいいよな
自分も蓋してない
自分も蓋してない
83: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)19:55:41 ID:K9g
でもケース開きっぱなしで扇風機近距離で当てたらアホみたいに冷えるよな
84: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)19:55:49 ID:KXm
85: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)19:56:56 ID:KXm
あと、CPUを4コアの3820から中古で6コアの3930にかえるつもりもあったから
CPU交換手間考えてケースにいれないままはや5年経った
CPU交換手間考えてケースにいれないままはや5年経った
86: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)19:58:44 ID:K9g
ちなみにAMDは検討しなかったの?
88: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)20:00:14 ID:KXm
>>86
したした。1950Xと迷ったよ。
でも新作出るから時期悪いなーと思って。
1800はゲームするだけなら中途半端かなって選択肢に入らんかったけど
したした。1950Xと迷ったよ。
でも新作出るから時期悪いなーと思って。
1800はゲームするだけなら中途半端かなって選択肢に入らんかったけど
89: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)20:01:14 ID:HF3
いまさら6700買おうか検討中のおれからしたら天上人
96: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)20:04:44 ID:KXm
>>89
いまからさんでーぶりっじで十分おじさんやろ?
俺の代わりに補充要員で
いまからさんでーぶりっじで十分おじさんやろ?
俺の代わりに補充要員で
98: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)20:05:46 ID:K9g
>>96
サンディーおじはもう滅びていいだろw
サンディーおじはもう滅びていいだろw
91: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)20:01:21 ID:K9g
もうすぐRyzen発売だったような…
92: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)20:01:51 ID:KXm
94: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)20:03:32 ID:KXm
つかこのうんこCPUクーラーめっちゃ静かだ。
銀矢のは軸音が少し鳴るときあったけどこれは良さそうだな
銀矢のは軸音が少し鳴るときあったけどこれは良さそうだな
95: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)20:04:17 ID:K9g
>>94
フルロードの時が心配
フルロードの時が心配
101: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)20:08:35 ID:KXm
やべぇ、銀矢の半分だとクーラーめちゃ心配なるな。
もともと簡易水冷にしようと思ってたんだけど、高いしポンプ音心配だったから
空冷でお茶濁したんだが、そもそもこのサイズで9000円もするクーラー
もともと簡易水冷にしようと思ってたんだけど、高いしポンプ音心配だったから
空冷でお茶濁したんだが、そもそもこのサイズで9000円もするクーラー
104: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)20:10:50 ID:KXm
105: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)20:10:50 ID:kIh
i9かi10か忘れたけど発表されてなかったっけ
106: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)20:11:15 ID:KXm
>>105
モバイル向けi9最近出てたね
モバイル向けi9最近出てたね
122: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)20:22:36 ID:kIh
>>106
i9が18コアあるやんけ
これ買おうぜ
i9が18コアあるやんけ
これ買おうぜ
125: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)20:25:12 ID:KXm
>>122
10コアのやつと迷った
18コアのは周波数低すぎてゲームだと弱いんよ
タスクマネージャでクラスター爆弾みたいになるの見たいけどね
10コアのやつと迷った
18コアのは周波数低すぎてゲームだと弱いんよ
タスクマネージャでクラスター爆弾みたいになるの見たいけどね
110: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)20:13:59 ID:KXm
もう作り初めてから2時間たったんか、以外と時間かかったな。
パッケージから物を出すのに結構時間とられたな
パッケージから物を出すのに結構時間とられたな
112: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)20:16:37 ID:K9g
>>110
ながら作業ならそんなもんだと思うよ
ながら作業ならそんなもんだと思うよ
116: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)20:18:35 ID:KXm
ああああああああああああああああああ
メモリ眩しすぎぃいいいいいいいいいいいぐわああああああああああああああ
メモリ眩しすぎぃいいいいいいいいいいいぐわああああああああああああああ
117: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)20:19:20 ID:Ylh
どうせならグラボも光ればよかった
120: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)20:21:40 ID:KXm
>>117
グラボも控えめに光るやつだよ
控えめだけど。
グラボも控えめに光るやつだよ
控えめだけど。
121: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)20:22:14 ID:Ylh
>>120
そうなんか
最近はリファレンスでもロゴがホワ~って光るしなあ
そうなんか
最近はリファレンスでもロゴがホワ~って光るしなあ
119: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)20:20:27 ID:KXm
123: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)20:24:10 ID:KXm
余った3820のPCは2PC配信用に余った電源差してケース買ってきて入れとくか
メモリの世代も変わるとマジ簡単に1台生えるな。
使ってないi7-860のPCどうすっかな。もうゴミ以下じゃん
メモリの世代も変わるとマジ簡単に1台生えるな。
使ってないi7-860のPCどうすっかな。もうゴミ以下じゃん
124: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)20:25:11 ID:Ylh
>>123
Linuxでもブチ込んでお飾り
Linuxでもブチ込んでお飾り
126: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)20:27:46 ID:KXm
128: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)20:30:38 ID:K9g
>>126
そこからはもう早いよね
確か10分くらいで完了するはず
そこからはもう早いよね
確か10分くらいで完了するはず
131: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)20:34:04 ID:KXm
こんにちはされました。
はぁここからが長いよなぁ
まずディスコード入れて、DACのドライバいれて、オーディオIFドライバ入れて
グラボのドライバ入れてスチーム入れてPUBG落として、LOL入れてちょろめのタブ復元して

はぁここからが長いよなぁ
まずディスコード入れて、DACのドライバいれて、オーディオIFドライバ入れて
グラボのドライバ入れてスチーム入れてPUBG落として、LOL入れてちょろめのタブ復元して

135: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)20:37:40 ID:KXm
137: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)20:38:01 ID:057
ゲーム実況とか配信ってこんな面倒な過程を経ないとできないんだな
138: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)20:39:04 ID:KXm
>>137
ガチで実況するならもっと面倒
ものを用意したあとの設定が多いからねぇ
ガチで実況するならもっと面倒
ものを用意したあとの設定が多いからねぇ
140: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)20:40:11 ID:K9g
>>137
そうでもない
やりたいことが多くなければ普通のPCでも大丈夫
そうでもない
やりたいことが多くなければ普通のPCでも大丈夫
141: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)20:42:06 ID:K9g
ガチFPS勢で実況する人は結構機材多そう
139: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)20:39:43 ID:KXm
さて、起動できたし、まな板に乗っけるか
142: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)20:44:13 ID:KXm
143: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)20:46:47 ID:K9g
>>142
SATA複数なのにまな板ってよくやるね
SATA複数なのにまな板ってよくやるね
144: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)20:49:17 ID:KXm
145: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)20:51:10 ID:KXm
147: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)20:55:47 ID:KXm
148: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)20:56:45 ID:K9g
>>147
なにその魔境
なにその魔境
149: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)20:57:22 ID:kIh
奥のはスピーカー?
150: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)20:58:34 ID:KXm
>>149
スピーカーだけど使ってない。
AVアンプがいま使えない状態だからヘッドホンメイン
スピーカーだけど使ってない。
AVアンプがいま使えない状態だからヘッドホンメイン
151: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)20:58:41 ID:KXm
あ、やばい
152: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)21:00:37 ID:KXm
あー、x79からZシリーズになるのにSATAの数減るのは気にしてたけどUSBの数忘れてたわ
153: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)21:01:28 ID:KXm
10個から7個になってやがる
154: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)21:03:00 ID:KXm
基板上のUSB端子に繋げてUSB-Aタイプにする変換基板どっかに余ってたような
155: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)21:06:02 ID:K9g
まな板だからUSBの数を気にしないといけないのかw
156: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)21:08:25 ID:KXm
とりあえず厳選して3本減らしたからとりあえず増やさんでも足りたわ
157: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)21:12:12 ID:KXm
このスーパーマイクロのはM.2使ってもSATAの数減らさなくてもいいってんで、そこがいい。
今ZシリーズだとSATA6個しかないのが普通で、M.2使うと更に減るみたいね。
レーン数って偉大だわ。
今ZシリーズだとSATA6個しかないのが普通で、M.2使うと更に減るみたいね。
レーン数って偉大だわ。
158: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)21:14:03 ID:K9g
ZでもM.2使用で減るの?
そこらへん記憶曖昧だ
そこらへん記憶曖昧だ
159: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)21:15:58 ID:KXm
>>158
基本減るみたい
今日ショップで見た限りは
基本減るみたい
今日ショップで見た限りは
160: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)21:19:15 ID:KXm
161: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)21:23:03 ID:kIh
空冷?
夏はエアコンつけっぱ?
部屋には布団や洗濯物無し?綿ぼこり対策は?
夏はエアコンつけっぱ?
部屋には布団や洗濯物無し?綿ぼこり対策は?
162: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)21:25:18 ID:KXm
>>161
夏は使ってるときはエアコンつけっぱだよ。
ゲームするときの環境は大事
布団はある、洗濯物干すのは別の部屋
ほこりはむき出しだからたまにクイックルワイパーみたいので拭いたり、掃除機で直で吸ったり、吹き飛ばしたりかな
夏は使ってるときはエアコンつけっぱだよ。
ゲームするときの環境は大事
布団はある、洗濯物干すのは別の部屋
ほこりはむき出しだからたまにクイックルワイパーみたいので拭いたり、掃除機で直で吸ったり、吹き飛ばしたりかな
164: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)21:30:54 ID:kIh
>>162
その程度なんだ
あんま、ケース入りと変わらんのね
その程度なんだ
あんま、ケース入りと変わらんのね
166: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)21:35:28 ID:KXm
>>164
楽なのは掃除と、HDDを付け外しするときだね
バックアップ取るときだけ繋げたり、録画するときだけうるさい高速なHDD繋げたり
まー普通はやらんかもだけど
というか、ケースにHDDはめる作業が何より嫌いなだけだけど
あれはほんときらい
楽なのは掃除と、HDDを付け外しするときだね
バックアップ取るときだけ繋げたり、録画するときだけうるさい高速なHDD繋げたり
まー普通はやらんかもだけど
というか、ケースにHDDはめる作業が何より嫌いなだけだけど
あれはほんときらい
163: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)21:28:31 ID:KXm
>>161
ああ、あと空冷ね
ああ、あと空冷ね
167: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)21:37:31 ID:KXm
さて、あとはドライバとかいれる作業だからこれでおしまい。
おつー
おつー
168: 名無しさん@おーぷん 2018/04/08(日)21:39:22 ID:K9g
乙
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1523178726/
Intel CPU Core i7-8700K 3.7GHz 12Mキャッシュ 6コア/12スレッド LGA1151 BX80684I78700K 【BOX】Amazon.co.jpで詳細情報を見る
posted with amastep
インテル(2017-11-02)
UEFIモードで出来たかな??