01


1: ノチラ ★ 2018/05/24(木) 18:37:03.04 ID:CAP_USER
02
01

「NAS(Network Attached Storage)」の知名度などについてアンケート調査した結果を、株式会社NEXERが24日、発表した。ビジネスパーソンの7割以上がNASの使い方を知らないと回答するなど、NASの知名度はまだまだ低いとしている。

 調査は、NEXERが運営するアンケートサイト「ボイスノート」に登録しているビジネスパーソン(会社員、経営者・役員、自営業、専門職、公務員)の会員を対象に、今年3月、NASキット製品「QNAP Turbo NAS」の販売代理店であるテックウインド株式会社と共同で実施したもの。回答者は912人。

続きはソースで
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1123727.html

6: 名刺は切らしておりまして 2018/05/24(木) 18:39:45.73 ID:1NSXDmOG
ありがとNAS

4: 名刺は切らしておりまして 2018/05/24(木) 18:39:14.92 ID:1cRxOu/v
成せばNAS

7: 名刺は切らしておりまして 2018/05/24(木) 18:40:25.07 ID:iye2tZ7c
秋NASは最高に旨い!

31: 名刺は切らしておりまして 2018/05/24(木) 18:52:19.47 ID:2wGBcH/N
>>7 「嫁に食わすな」と言うしな。
国家安全保障局の情報によると今年のNASは美味い、らしい。

19: 名刺は切らしておりまして 2018/05/24(木) 18:45:26.53 ID:CrLKY70s
おたんこNAS

20: 名刺は切らしておりまして 2018/05/24(木) 18:45:33.93 ID:SYAW/6vF
シノロジーとQNAP迷うンゴねぇ

97: 名刺は切らしておりまして 2018/05/24(木) 20:14:40.42 ID:cUqrsVZ1
>>20
両方買ってNASのバックアップをNASでやるだけ

25: 名刺は切らしておりまして 2018/05/24(木) 18:49:14.56 ID:3L6dBJ+x
ビジネスパーソンという言葉自体が馬鹿っぽい

60: 名刺は切らしておりまして 2018/05/24(木) 19:22:53.37 ID:TeFp5o3Q
>>25
激しく同意

というかNASの使い方がサーバと一緒なんだからNASと呼ばずにサーバやファイルサーバって呼んでるだけだろ

28: 名刺は切らしておりまして 2018/05/24(木) 18:50:15.57 ID:ELoBdEia
Netappでしょう

34: 名刺は切らしておりまして 2018/05/24(木) 18:55:19.83 ID:tajeAveb
別にITしかもインフラ系の
人間でなければ、nasなんて
知ってる必要無いと思うが。

36: 名刺は切らしておりまして 2018/05/24(木) 18:56:42.60 ID:CrLKY70s
自宅でNASをraid10で運用してる

外部のスマホと連動してるから、
動画は見放題だな。
プリンタサーバーとも繋がってるし
家のPCのどこからでも印刷可能

最近のNASは楽だなー

47: 名刺は切らしておりまして 2018/05/24(木) 19:07:20.34 ID:PMbEk1RJ
NASは自宅用もあるけどSANは商用ばっかりやね
外付けUSBドライブはSANといえなくもないが

52: 名刺は切らしておりまして 2018/05/24(木) 19:11:14.05 ID:ZI0slXzv
ずいぶん前から、テレビのレコーダーにNASを付けられるようになってるんだけど、知られてない
というか、テレビに直接取り付けられるのもある

69: 名刺は切らしておりまして 2018/05/24(木) 19:40:03.70 ID:bGJ/H1kb
ネットワーク・アクセス・サーバかと思った。

70: 名刺は切らしておりまして 2018/05/24(木) 19:42:22.46 ID:dUiJ2lvv
もうクラウドで済んじゃう時代にせこせこ自分でNASなんて面倒くさ過ぎだもんよ

77: 名刺は切らしておりまして 2018/05/24(木) 19:50:53.54 ID:luCY6AkV
当たり前かもしれないが、NASの利点としてあげられているものは、ルーターとパソコンでもできるよな?

81: 名刺は切らしておりまして 2018/05/24(木) 19:56:26.67 ID:BdK2gN/f
>>77
うーん、微妙だね
WiFiで繋いで、テレビの録画を持ち出すとか、写真の共有ファイルの共有をする時に
PCのLANだと鯖立てる感じになる
NASだと全てWIFI経由で双方向に行けるから保守性は鯖専用機よりは上がるかも
と言ってもルーターの段階で突破された場合は鯖でもNASでも同じ事になるけど
大抵の人はNAS買うとしたらテレビの外部ストレージを増設する時だよね
で、知らない間に使ってる

89: 名刺は切らしておりまして 2018/05/24(木) 20:02:18.36 ID:g9jIRJYT
個人じゃほんと使わんしな、会社だ多くのPCを運用してる会社なら社内で使うのに便利だとは思うけど

引用元:http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1527154623/



スポンサード リンク