
1: ガーディス ★ 2018/08/11(土) 18:10:37.05 ID:CAP_USER9
インテルが非常に細長い形状をした、定規型のSSDを発表したのはいまからちょうど1年前、2017年8月のことでした。そして、その定規型SSDの新モデルDC P4500がこの8月8日に発表されました。長さ約30cm、幅約4cm、厚さ約0.8cmのサイズに収まる容量は32TB。ラック収納型サーバー向けで、通常のサーバー用HDDの1/20のスペースに収められるため、エアの流路も確保でき、消費電力は1/10で済むとインテルは主張します。

また、1Uのスペース内に最大32個の定規型SSDを収めることが可能で、合計で1PB(1ペタバイト)のストレージを構成できるとのこと。
定規型SSDという発想は、内部に回転するディスクをもつHDDと共通のフォームファクターという縛りから離れることで生まれました。一方で薄く奥行きのあるうなぎの寝床のようなラック型サーバーに合わせた形状とすることで、定規のような形状のストレージになったというわけです。
全文はソースで
https://japanese.engadget.com/2018/08/10/32tb-ssd-1u-32-1/

また、1Uのスペース内に最大32個の定規型SSDを収めることが可能で、合計で1PB(1ペタバイト)のストレージを構成できるとのこと。
定規型SSDという発想は、内部に回転するディスクをもつHDDと共通のフォームファクターという縛りから離れることで生まれました。一方で薄く奥行きのあるうなぎの寝床のようなラック型サーバーに合わせた形状とすることで、定規のような形状のストレージになったというわけです。
全文はソースで
https://japanese.engadget.com/2018/08/10/32tb-ssd-1u-32-1/
4: 名無しさん@1周年 2018/08/11(土) 18:12:22.59 ID:ax2xe8zi0
ペタて
3: 名無しさん@1周年 2018/08/11(土) 18:11:59.63 ID:6F4LbxW00
バイトにやらせるのか!
9: 名無しさん@1周年 2018/08/11(土) 18:14:02.69 ID:/NI+7YAi0
1ペタは何テラなんだよ
13: 名無しさん@1周年 2018/08/11(土) 18:15:34.69 ID:tTZ7A5+60
>>9
1024だといいな
でも1000で残念
HDDはいつもそうだ
SSDもきっとそうだろう
1024だといいな
でも1000で残念
HDDはいつもそうだ
SSDもきっとそうだろう
15: 名無しさん@1周年 2018/08/11(土) 18:16:25.25 ID:doFGWapx0
>>9
1000tb
1000tb
12: 名無しさん@1周年 2018/08/11(土) 18:14:18.11 ID:sOAgr0Ul0
> まず個人で32TBもの容量が必要かをまず考えておきましょう
馬鹿なこと言うな
まず32テラ手に入れてから何使うか考えるのが醍醐味だろうが
馬鹿なこと言うな
まず32テラ手に入れてから何使うか考えるのが醍醐味だろうが
18: 名無しさん@1周年 2018/08/11(土) 18:17:41.76 ID:Mo1/XCH10
1ペタってTV録画するとしたら何時間くらい録画できますか?
23: 名無しさん@1周年 2018/08/11(土) 18:20:46.59 ID:6F4LbxW00
>>18
サザエさんで言うと、ワカメが中学生になるくらいまでかなぁ?
サザエさんで言うと、ワカメが中学生になるくらいまでかなぁ?
96: 名無しさん@1周年 2018/08/11(土) 19:33:42.43 ID:DEs3oBFc0
>>23
永遠に録画出来ますってことか
永遠に録画出来ますってことか
22: 名無しさん@1周年 2018/08/11(土) 18:20:41.49 ID:VWGypOjl0
>>18
高画質とか色々あるけどだいたい1TBで100時間。だから理論上は100000時間分
高画質とか色々あるけどだいたい1TBで100時間。だから理論上は100000時間分
28: 名無しさん@1周年 2018/08/11(土) 18:22:41.48 ID:Mo1/XCH10
>>22
おースゴイ
100時間じゃ全然足りなかったから1ペタくらいで丁度いいかも
おースゴイ
100時間じゃ全然足りなかったから1ペタくらいで丁度いいかも
117: 名無しさん@1周年 2018/08/11(土) 20:08:40.52 ID:JHlfNhTO0
>>22
あーでも、8k120fps22.2ch音声とかだと、意外と簡単に使い尽くしちゃうかもね。
あーでも、8k120fps22.2ch音声とかだと、意外と簡単に使い尽くしちゃうかもね。
20: 名無しさん@1周年 2018/08/11(土) 18:19:50.75 ID:vX3jPguj0
1Uってでかいじゃん
邪魔
邪魔
53: 名無しさん@1周年 2018/08/11(土) 18:41:29.51 ID:24/YXS7o0
>>20
それが邪魔にならないようなサーバで大量に並べて使う用途だし
それが邪魔にならないようなサーバで大量に並べて使う用途だし
126: 名無しさん@1周年 2018/08/11(土) 20:16:35.76 ID:aZUvw8sW0
>>20
ほんの数年前まではペタバイトストレージといえば40Uラックマウント一本じゃ足りないぐらいのスペースが必要だったんだよ
ほんの数年前まではペタバイトストレージといえば40Uラックマウント一本じゃ足りないぐらいのスペースが必要だったんだよ
25: 名無しさん@1周年 2018/08/11(土) 18:21:54.47 ID:l4ZlDBv30
ひと昔前なら冗談でしか言わなかったような単位が当たり前に出てくるね
35: 名無しさん@1周年 2018/08/11(土) 18:26:07.60 ID:XeGUekWW0
4K8K動画の編集するようになったら32TBなんてすぐに足りなくなるとか
44: 名無しさん@1周年 2018/08/11(土) 18:35:56.26 ID:plGh/hgs0
知り合いに「女ヶ沢」(メガさわ)という人がいる。
その上を行く「ギガ沢」なんていないだろうか、いるわけないじゃん、
なんて冗談を言い合っていた相手が、寺沢くんだった
その上を行く「ギガ沢」なんていないだろうか、いるわけないじゃん、
なんて冗談を言い合っていた相手が、寺沢くんだった
46: 名無しさん@1周年 2018/08/11(土) 18:37:05.43 ID:ggmzsu4s0
>>44
ペタジーニ「…」
ペタジーニ「…」
79: 名無しさん@1周年 2018/08/11(土) 19:05:46.65 ID:WMkPvwhB0
>>44
これ好き
これ好き
59: 名無しさん@1周年 2018/08/11(土) 18:46:08.09 ID:l48O8dyg0
俺たちが死ぬまでにエクサバイトまでいくかな
62: 名無しさん@1周年 2018/08/11(土) 18:51:44.10 ID:+5S+efA50
10年後にはエクサバイトが見れるようになるか?
74: 名無しさん@1周年 2018/08/11(土) 19:01:52.73 ID:m3as0p6B0
32TB普及価格帯で
あくしろ
あくしろ
40: 名無しさん@1周年 2018/08/11(土) 18:31:08.08 ID:6JyxGOSG0
データセンターのラックマウントサーバー用のストレージだ
個人向け違う
個人向け違う
106: 名無しさん@1周年 2018/08/11(土) 19:48:58.97 ID:FgMjVubL0
ブレードサーバーの次は
定規ストレージかよw
定規ストレージかよw
91: 名無しさん@1周年 2018/08/11(土) 19:29:03.58 ID:M449p73B0
HDDだが俺んちにさえ40TBあるぞ
101: 名無しさん@1周年 2018/08/11(土) 19:42:24.55 ID:vKPv3h8i0
サンディスクやウェスタンデジタルの1TBが2万円強か
まだ高いな
まだ高いな
103: 名無しさん@1周年 2018/08/11(土) 19:45:06.13 ID:rOucJSVr0
個人で使用する分では2Tあればもう十分って感じだな。
引用元:http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1533978637/
Intel Optane SSD 900P PCIe x4接続 280GBモデル SSDPED1D280GASXAmazon.co.jpで詳細情報を見る
posted with amastep
インテル(2017-11-10)
10TBなんかお手軽レベルになってるし