RADE

742: Socket774 (ワッチョイ dfc8-azAH) 2019/01/12(土) 23:20:33.48 ID:uwrN+ATH0
しかしVega56、64の次はVllって名前に一貫性がないな

759: Socket774 (ワッチョイ 4773-3Z2z) 2019/01/13(日) 09:16:33.28 ID:sv5XlIWM0
>>742
athlon4、athlon xpをおわすれか

770: Socket774 (エアペラ SD7f-peLi) 2019/01/13(日) 13:22:20.09 ID:nrTiD+jeD
ヴィーって呼んでいいすか?

771: Socket774 (ワッチョイ 8782-7Mei) 2019/01/13(日) 13:27:42.24 ID:GlgObblm0
許可

814: Socket774 (スッップ Sdff-XDgJ) 2019/01/14(月) 01:36:55.66 ID:JCnnlTpld
Radeon7はその機種限りのスペシャルネーミングで他には使われないとAMDは言ってたけど

Naviのハイエンドが出たらRX NAVl 64と56になるのかな。そしてNavi64とRadeon7はどっちが性能上になるのか。

815: Socket774 (ワッチョイ 7fdc-yPFV) 2019/01/14(月) 01:41:39.91 ID:YwteAo+v0
>>814
CUの数で64,56だったんだから増えてると信じたいぞ…


817: Socket774 (ワッチョイ dfc0-oClX) 2019/01/14(月) 02:01:46.15 ID:Gwv17xLe0
インタビュー記事見た限り、少なくとも今年中はpolaris置き換えのミドル~ローのnaviは出せそうだが、ハイエンドはRadeonVIIのまま。
来年出すハイエンドがnaviになるか、次の世代になるかわからんが、そこでRadeonVIIを置き換えてきそう。

821: Socket774 (スッップ Sdff-XDgJ) 2019/01/14(月) 08:29:21.82 ID:JCnnlTpld
NaviはGDDR6だろうから
仮に来年ハイエンドNaviが出たとしてもRadeon7のHBM2 16GBのVRAM、帯域1TB/sの優位性ってのは変わらないだろうなー

822: Socket774 (ワッチョイ 7fea-+m+4) 2019/01/14(月) 08:36:15.88 ID:vJzBnuBw0
ゲフォがHBM2のTitanVをSP数やメモリバンドで劣るが、
アーキ改良+GDDR6採用のTitan RTX/RTX2080tiで凌駕したからね

ハイエンドクラスのnaviが出たら似たよう感じでviiを食うようになるんじゃね

823: Socket774 (スッップ Sdff-XDgJ) 2019/01/14(月) 08:43:19.43 ID:JCnnlTpld
ハイエンドのNaviが出たらやっぱりVII以上になってもらわんと困るよ実際。
ハイエンドNaviでRTX2080Tiと同等の実行性能で699ドルくらいは頑張ってほしい。

VIIはHBM2活かして動画編集とかでも生き残る感じで。

824: Socket774 (スッップ Sdff-XDgJ) 2019/01/14(月) 09:04:02.07 ID:JCnnlTpld
あと今まではPolarisとvegaで別アーキがあってアーキで型番が違ったけどAMD知らない人からすると分かりにくいんだよね。俺もそうだったし。RX580がハイエンドかな?みたいな。
Naviからローからハイエンドまで統一してRX Navi+CU数で全部表してくれたりしないかな

RX Navi 8(RX650)/RX Navi16(RX660)/RX Navi32(RX670)/RX Navi36(RX680)/RX Navi 56/RX Navi64みたいな。次の製品出す時はRadeon VIIみたいにローマ数字使ってRX NaviⅡ64とかみたいな。

826: Socket774 (ワッチョイ 8781-lZRo) 2019/01/14(月) 10:36:06.03 ID:Co13ReJE0
年末くらいにはドライバが適正化されて来て2080Tiも射程に入るんじゃないか?
そんな希望を抱きつつ購入するのも良いかも

828: Socket774 (ワッチョイ e7cc-Fjw0) 2019/01/14(月) 11:30:35.04 ID:0eRRCGvv0
何でradeonってコロコロ名前変わるの
一貫性がないよなぁ

856: Socket774 (アウアウウー Sa2b-pqTR) 2019/01/14(月) 17:26:11.72 ID:8IQZasl2a
VIIを7やななというよりVega2の略だし、あえて言うならブイツーとかじゃないかな

858: Socket774 (JP 0Hbf-LPA/) 2019/01/14(月) 17:47:40.78 ID:nFm7fuKnH
レィディオーンスィベンってゆってた

859: Socket774 (スッップ Sdff-XDgJ) 2019/01/14(月) 17:57:40.94 ID:ydpsOizBd
RadeonVII
セブン、ブイツー
ベガツー、ベガナナ
ラデナナ、ラデセブン
ヴィー


引用元:http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1545132048/

489: Socket774 2019/01/12(土) 09:25:32.51 0
7nmからセブンだと次のモデルが8にはならないんだよな
ナンバリング的にはどうなんだろう

490: Socket774 2019/01/12(土) 09:34:12.67 0
R9 Furyみたいに最上位だけ名前の規則性がないんじゃないのか
Radeon7をCESで初めて見たとき発音的にRyzen7とかけてるんじゃないかと勝手に思ったがどうでもいい勘違いだった

501: Socket774 2019/01/13(日) 07:42:53.97 0
Radeon7、、、ネーミングからしていいなぁ

出たら購入することにしたわw

505: Socket774 2019/01/13(日) 13:40:43.89 0
5nmでRadeon V?
退化してそう

506: Socket774 2019/01/13(日) 13:55:50.98 0
V(ega)ⅤでWかXだろう

507: Socket774 2019/01/13(日) 13:58:29.93 0
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1164/448/amp.index.html

なお、AMDによれば、今回のようにRadeon VIIという「ギリシャ数字」のブランド名のスキームは今回の製品のみのワンタイムのものになるそうだ。
今後リリースされる製品は従来のような「Radeon RX Vega 64」などの複数のアルファベットと数字の組み合わせに戻ることになるとのことだ。

508: Socket774 2019/01/13(日) 18:48:32.19 M
性能の伸びかんがえると3スタックで十分そうだからVII XLとか称して56NCU12GBモデル出してくれれば嬉しい

引用元:http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1544939923/

スポンサード リンク