
1: 名無しさん@おーぷん 19/12/02(月)22:47:29 ID:uRM
起動しないンゴ…
3: 名無しさん@おーぷん 19/12/02(月)22:48:20 ID:Yj6
電源ボタンを押してメーカーロゴは出るのか出ないのか
4: 名無しさん@おーぷん 19/12/02(月)22:48:32 ID:uRM
>>3
出ない…
出ない…
11: 名無しさん@おーぷん 19/12/02(月)22:49:30 ID:Yj6
>>4
電源プラグを刺して電源ランプは点くのか点かないのかもしくは電源ランプが無いのか
電源プラグを刺して電源ランプは点くのか点かないのかもしくは電源ランプが無いのか
16: 名無しさん@おーぷん 19/12/02(月)22:50:35 ID:uRM
>>11
つく!
黒画面で161 real time clock errorとか出てきて止まってる
つく!
黒画面で161 real time clock errorとか出てきて止まってる
22: 名無しさん@おーぷん 19/12/02(月)22:51:39 ID:Yj6
28: 名無しさん@おーぷん 19/12/02(月)22:53:08 ID:uRM
>>22
それと同じや
その記事結局対処方法何にも買いてなくてクソやわ
それと同じや
その記事結局対処方法何にも買いてなくてクソやわ
6: 名無しさん@おーぷん 19/12/02(月)22:48:55 ID:mvK
ファン回るか
10: 名無しさん@おーぷん 19/12/02(月)22:49:23 ID:uRM
>>6
ファンは回ってる!
ファンは回ってる!
7: 名無しさん@おーぷん 19/12/02(月)22:49:00 ID:nEY
コンセント抜いて放電してみた?
12: 名無しさん@おーぷん 19/12/02(月)22:49:37 ID:uRM
>>7
今日一日放電してたけどだめや…
今日一日放電してたけどだめや…
8: 名無しさん@おーぷん 19/12/02(月)22:49:09 ID:Ovq
ACがダメなんやないか
13: 名無しさん@おーぷん 19/12/02(月)22:49:52 ID:uRM
>>8
電源か???
電源か???
9: 名無しさん@おーぷん 19/12/02(月)22:49:12 ID:uRM
マザボにCPUとメモリだけの状態にして、起動したけどBIOSすら起動してくれないンゴ
14: 名無しさん@おーぷん 19/12/02(月)22:49:59 ID:mvK
メモリ1本だけにしたり抜き差ししたりしろ
18: 名無しさん@おーぷん 19/12/02(月)22:51:04 ID:uRM
>>14
それもしたで!あかんかったわ…
それもしたで!あかんかったわ…
15: 名無しさん@おーぷん 19/12/02(月)22:50:26 ID:lBD
HDDは?
21: 名無しさん@おーぷん 19/12/02(月)22:51:27 ID:uRM
>>15
SATAにさして電源入れると回る音はする
SATAにさして電源入れると回る音はする
17: 名無しさん@おーぷん 19/12/02(月)22:50:54 ID:EPJ
マザボの電池ちゃうんそれ
20: 名無しさん@おーぷん 19/12/02(月)22:51:26 ID:dGZ
マザボ電池死んでない?
26: 名無しさん@おーぷん 19/12/02(月)22:52:35 ID:uRM
>>20
今ドスパラで買ってきて変えたとこや
今ドスパラで買ってきて変えたとこや
27: 名無しさん@おーぷん 19/12/02(月)22:52:58 ID:mvK
F1おせ
29: 名無しさん@おーぷん 19/12/02(月)22:53:25 ID:uRM
>>27
押したら再起動かかって同じ画面になるで
押したら再起動かかって同じ画面になるで
30: 名無しさん@おーぷん 19/12/02(月)22:53:30 ID:v0J
コイツらいつもPC壊れてんな
32: 名無しさん@おーぷん 19/12/02(月)22:53:49 ID:uRM
>>30
BIOS起動しないの初めてて焦り散らかしてる
BIOS起動しないの初めてて焦り散らかしてる
31: 名無しさん@おーぷん 19/12/02(月)22:53:46 ID:dGZ
リアルタイムクロックエラーならシステムの時計がいかれてるとか
34: 名無しさん@おーぷん 19/12/02(月)22:54:14 ID:uRM
>>31
システムが起動してきてないのにエラー起きるっておかしくない???
システムが起動してきてないのにエラー起きるっておかしくない???
33: 名無しさん@おーぷん 19/12/02(月)22:53:49 ID:B7g
時計エラー出るならバイオス画面に移行するやろ
せーへんならF2かDELでバイオス画面出して設定したらその場しごきで動くやろ
早よ電池買ってこい
せーへんならF2かDELでバイオス画面出して設定したらその場しごきで動くやろ
早よ電池買ってこい
38: 名無しさん@おーぷん 19/12/02(月)22:55:29 ID:uRM
>>33
電池は買ってきて今交換したんや
どのキー押してもBIOSの画面出てこないんやけど…
電池は買ってきて今交換したんや
どのキー押してもBIOSの画面出てこないんやけど…
41: 名無しさん@おーぷん 19/12/02(月)22:55:45 ID:B7g
>>38
マザボの型番は
マザボの型番は
52: 名無しさん@おーぷん 19/12/02(月)22:57:45 ID:uRM
>>41
3世代のq77やで
メーカ型番はHPのElite 8300かな
3世代のq77やで
メーカ型番はHPのElite 8300かな
57: 名無しさん@おーぷん 19/12/02(月)22:59:43 ID:B7g
58: 名無しさん@おーぷん 19/12/02(月)23:00:04 ID:uRM
>>57
F10はあかんかったんやが…
F10はあかんかったんやが…
61: 名無しさん@おーぷん 19/12/02(月)23:01:22 ID:B7g
65: 名無しさん@おーぷん 19/12/02(月)23:02:30 ID:uRM
>>61
その最初の画面すら出てないんや
その最初の画面すら出てないんや
44: 名無しさん@おーぷん 19/12/02(月)22:56:12 ID:dGZ
>>38
F1F2Delete押してもあかんか?
電池抜いたからシステムの時計設定バグったんやろ
F1F2Delete押してもあかんか?
電池抜いたからシステムの時計設定バグったんやろ
55: 名無しさん@おーぷん 19/12/02(月)22:59:15 ID:uRM
>>44
!!その順番に押したら画面切り替わった!!!!
Non-System disk or disk error
replace and strike any key when ready
って黒画面に出てる
!!その順番に押したら画面切り替わった!!!!
Non-System disk or disk error
replace and strike any key when ready
って黒画面に出てる
66: 名無しさん@おーぷん 19/12/02(月)23:02:33 ID:ztE
>>55
はBIOSが見つからないエラー
はBIOSが見つからないエラー
67: 名無しさん@おーぷん 19/12/02(月)23:03:03 ID:uRM
>>66
!???!?!?!?!!どゆこと!!?!?!?!?!
!???!?!?!?!!どゆこと!!?!?!?!?!
69: 名無しさん@おーぷん 19/12/02(月)23:03:27 ID:ztE
>>67
BIOSがOSを見つけられないエラーやな
BIOSがOSを見つけられないエラーやな
70: 名無しさん@おーぷん 19/12/02(月)23:04:06 ID:B7g
>>66
ちゃう
起動しようとしたドライブにOS入ってないだけ
ちゃう
起動しようとしたドライブにOS入ってないだけ
39: 名無しさん@おーぷん 19/12/02(月)22:55:36 ID:Eda
買い替えようぜ
47: 名無しさん@おーぷん 19/12/02(月)22:56:18 ID:uRM
>>39
まだ8年目やしもうちょっと戦って欲しい…
まだ8年目やしもうちょっと戦って欲しい…
49: 名無しさん@おーぷん 19/12/02(月)22:56:31 ID:EPJ
>>47
もう寝かせたれよ・・・
もう寝かせたれよ・・・
46: 名無しさん@おーぷん 19/12/02(月)22:56:16 ID:mvK
大先生ワラワラで草
54: 名無しさん@おーぷん 19/12/02(月)22:58:30 ID:W6a
8年使って起動せんとかもう買い替えろや
64: 名無しさん@おーぷん 19/12/02(月)23:01:50 ID:Kjl
システムドライブ逝ったんかな
72: 名無しさん@おーぷん 19/12/02(月)23:04:22 ID:rXt
つまりOS入ってるドライブが物理的にぶっこわれてる可能性があるってことやな
74: 名無しさん@おーぷん 19/12/02(月)23:05:07 ID:B7g
>>72
それならBIOSは起動できる
それならBIOSは起動できる
76: 名無しさん@おーぷん 19/12/02(月)23:05:38 ID:rXt
>>74
ああそうか
BIOS自体がってことは配線抜けかもうだめかか
ああそうか
BIOS自体がってことは配線抜けかもうだめかか
77: 名無しさん@おーぷん 19/12/02(月)23:05:52 ID:eXY
BIOSでないならマザボいったんちゃうか
78: 名無しさん@おーぷん 19/12/02(月)23:05:59 ID:B7g
USBメモリ抜いたしCDは入れてないんよな
97: 名無しさん@おーぷん 19/12/02(月)23:13:02 ID:uRM
>>78
マザボCPUメモリだけなんや
マザボCPUメモリだけなんや
80: 名無しさん@おーぷん 19/12/02(月)23:06:31 ID:B7g
電源入れた時にピッて音する?
95: 名無しさん@おーぷん 19/12/02(月)23:12:31 ID:uRM
>>80
4回音がなるんご
4回音がなるんご
98: 名無しさん@おーぷん 19/12/02(月)23:13:10 ID:eXY
>>95
マザー逝ってるなそれ
マザー逝ってるなそれ
104: 名無しさん@おーぷん 19/12/02(月)23:14:44 ID:B7g
>>98
ちゃう
BIOSにもよるがタイマーエラーの音や
ちゃう
BIOSにもよるがタイマーエラーの音や
108: 名無しさん@おーぷん 19/12/02(月)23:16:22 ID:uRM
>>104
タイマーエラーとかでビープ音のパターン決まってるんか!!!
タイマーエラーとかでビープ音のパターン決まってるんか!!!
111: 名無しさん@おーぷん 19/12/02(月)23:17:25 ID:B7g
>>108
BIOSによるが例えばこれ
BIOSによるが例えばこれ
116: 名無しさん@おーぷん 19/12/02(月)23:20:08 ID:B7g
100: 名無しさん@おーぷん 19/12/02(月)23:13:46 ID:B7g
>>95
長音か短音か
繰り返すか4回で終わりか
長音か短音か
繰り返すか4回で終わりか
107: 名無しさん@おーぷん 19/12/02(月)23:15:46 ID:uRM
>>100
長いか短いか、基準がわからん…
繰り返しはしないで
長いか短いか、基準がわからん…
繰り返しはしないで
103: 名無しさん@おーぷん 19/12/02(月)23:14:33 ID:eXY
ピーピーピーピーやろ?逝ってるわそれ
109: 名無しさん@おーぷん 19/12/02(月)23:16:35 ID:B7g
電源切って電源ケーブル抜いてメモリ抜いて
メモリ一本だけ慎重に差してみ?
スロットは1な
メモリ一本だけ慎重に差してみ?
スロットは1な
112: 名無しさん@おーぷん 19/12/02(月)23:17:26 ID:uRM
>>109
それは昨日の夜中やったンゴ…
それは昨日の夜中やったンゴ…
115: 名無しさん@おーぷん 19/12/02(月)23:18:07 ID:B7g
>>112
ビープ4回はメモリの可能性もあるんや
メモリ何枚かあるなら1枚ずつ試すんや
ビープ4回はメモリの可能性もあるんや
メモリ何枚かあるなら1枚ずつ試すんや
117: 名無しさん@おーぷん 19/12/02(月)23:21:19 ID:uRM
>>115
!!!!!!!!!
これやった!!!!!!!!!
!!!!!!!!!
これやった!!!!!!!!!
128: 名無しさん@おーぷん 19/12/02(月)23:22:57 ID:B7g
>>117
おめ
全部でメモリ何枚あるんや?
1枚ずつ生きてるの確認して、1 2 4枚のどれかで構成するんやで
おめ
全部でメモリ何枚あるんや?
1枚ずつ生きてるの確認して、1 2 4枚のどれかで構成するんやで
118: 名無しさん@おーぷん 19/12/02(月)23:21:27 ID:uRM
起動したあああああああああああああ
119: 名無しさん@おーぷん 19/12/02(月)23:21:33 ID:dGZ
よかおめ
120: 名無しさん@おーぷん 19/12/02(月)23:21:53 ID:uRM
>>119
ありがてぇありがてぇ
ありがてぇありがてぇ
121: 名無しさん@おーぷん 19/12/02(月)23:21:55 ID:KMK
ちっ、おめやで
122: 名無しさん@おーぷん 19/12/02(月)23:21:57 ID:Kjl
やっぱり困ったときの最小構成なんやね
124: 名無しさん@おーぷん 19/12/02(月)23:22:22 ID:dGZ
>>122
最小限に限るねやっぱ
特定しやすい
最小限に限るねやっぱ
特定しやすい
126: 名無しさん@おーぷん 19/12/02(月)23:22:34 ID:uRM
>>124
ほんこれ
ほんこれ
123: 名無しさん@おーぷん 19/12/02(月)23:22:11 ID:uRM
メモリ四枚のうち二枚死んでるっぽい
色々差し替えてたら起動した
色々差し替えてたら起動した
127: 名無しさん@おーぷん 19/12/02(月)23:22:54 ID:uRM
メモリ複数枚同時に死んだらこんなの気づくわけなくね
131: 名無しさん@おーぷん 19/12/02(月)23:23:47 ID:dGZ
御老体労ってあげや
137: 名無しさん@おーぷん 19/12/02(月)23:25:39 ID:uRM
>>131
学生の頃から計算ぶん回してるからそのうちキャパシタ割れそう
学生の頃から計算ぶん回してるからそのうちキャパシタ割れそう
132: 名無しさん@おーぷん 19/12/02(月)23:24:32 ID:Kjl
ddr3めちゃくちゃ安そう
134: 名無しさん@おーぷん 19/12/02(月)23:25:00 ID:uRM
>>132
流通してるうちに買い占めとくか
流通してるうちに買い占めとくか
135: 名無しさん@おーぷん 19/12/02(月)23:25:22 ID:B7g
>>134
本体買い換える気ないやろ
本体買い換える気ないやろ
141: 名無しさん@おーぷん 19/12/02(月)23:27:10 ID:uRM
>>135
だって動くから…
だって動くから…
149: 名無しさん@おーぷん 19/12/02(月)23:28:38 ID:B7g
>>141
ワイもそのタイプや
わてのおかげで直ってよかったな
ワイもそのタイプや
わてのおかげで直ってよかったな
136: 名無しさん@おーぷん 19/12/02(月)23:25:35 ID:dGZ
>>134
買い占めるぐらいなら買い替えなさいw
買い占めるぐらいなら買い替えなさいw
133: 名無しさん@おーぷん 19/12/02(月)23:24:39 ID:B7g
ちな、hpのビープ音説明ページ見つけた
これやと終わってた
https://support.hp.com/jp-ja/document/c04094204
短いビープ音4回
書き換えに失敗 (チェックサムエラー、イメージ破損など)
これやと終わってた
https://support.hp.com/jp-ja/document/c04094204
短いビープ音4回
書き換えに失敗 (チェックサムエラー、イメージ破損など)
155: 名無しさん@おーぷん 19/12/02(月)23:30:45 ID:eXY
メモリーエラーでBIOS起動しないとかあるんやね
初めて知ったわ
初めて知ったわ
157: 名無しさん@おーぷん 19/12/02(月)23:32:10 ID:dGZ
>>155
まぁ1番先に立ち上がるのはパーツやしねぇ
問題ないならBIOSが立ち上がってOSがなんやし
まぁ1番先に立ち上がるのはパーツやしねぇ
問題ないならBIOSが立ち上がってOSがなんやし
160: 名無しさん@おーぷん 19/12/02(月)23:32:34 ID:B7g
>>155
有るべきものが無い(動かない)からしゃーない
有るべきものが無い(動かない)からしゃーない
166: 名無しさん@おーぷん 19/12/02(月)23:33:42 ID:mvK
メモリ抜き差しせえって最初の方で言ったのに
170: 名無しさん@おーぷん 19/12/02(月)23:35:03 ID:uRM
>>166
抜き差しの意味を勘違いしてたわ
いろんなパターンを試すの、重要やね…
抜き差しの意味を勘違いしてたわ
いろんなパターンを試すの、重要やね…
183: 名無しさん@おーぷん 19/12/02(月)23:37:48 ID:B7g
いっちの始めのは、はじめはHDD外してやった方が安全やに
BIOS普通起動してノーシステムディスクなってからHDD繋げばHDD飛ぶリスク無くせる
BIOS普通起動してノーシステムディスクなってからHDD繋げばHDD飛ぶリスク無くせる
188: 名無しさん@おーぷん 19/12/02(月)23:39:22 ID:uRM
>>183
そうしてたで!
今回は色々勉強になったンゴ
そうしてたで!
今回は色々勉強になったンゴ
200: 名無しさん@おーぷん 19/12/02(月)23:43:24 ID:uRM
ところで3世代のIntelってもうやばいかな?
壊れる前に買い換えた方がいいかな??
壊れる前に買い換えた方がいいかな??
204: 名無しさん@おーぷん 19/12/02(月)23:44:25 ID:B7g
>>200
マザボが対応してるCPUで現行品あるの?
マザボが対応してるCPUで現行品あるの?
207: 名無しさん@おーぷん 19/12/02(月)23:45:28 ID:uRM
>>204
買い換えるなら普通に最新の買うでw
買い換えるなら普通に最新の買うでw
205: 名無しさん@おーぷん 19/12/02(月)23:44:30 ID:KMK
>>200
データが生きとれば壊れてもええやろ
てかCPUは壊れにくい
データが生きとれば壊れてもええやろ
てかCPUは壊れにくい
208: 名無しさん@おーぷん 19/12/02(月)23:46:40 ID:uRM
>>205
それな
マジで壊れないから買い換えどきがわからん
それな
マジで壊れないから買い換えどきがわからん
201: 名無しさん@おーぷん 19/12/02(月)23:43:31 ID:dGZ
まぁイッチが無事起動出来てよかった
ワイは寝ますで
ほな、また・・・
ワイは寝ますで
ほな、また・・・
206: 名無しさん@おーぷん 19/12/02(月)23:45:04 ID:uRM
>>201
マジでありがとうございますやで
マジでありがとうございますやで

アイネックス 実験用スイッチ・LEDセット KM-01
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1575294449/