
1: 名無しさん@おーぷん 21/01/16(土)11:58:34 ID:rnC
なんでなん?
2: 灼熱のミコ◆n/BGU9F4eo 21/01/16(土)11:58:50 ID:yjD
短くないやろ
4: 名無しさん@おーぷん 21/01/16(土)11:58:57 ID:ksa
熱がこもりやすい
5: 名無しさん@おーぷん 21/01/16(土)11:59:47 ID:AIM
メーカーの名前は出さんが
ファンが1年くらいで劣化するからやろ
ファンが1年くらいで劣化するからやろ
6: 名無しさん@おーぷん 21/01/16(土)12:00:28 ID:lly
持ち運びで中身が傷つくって言ってる人もおったなぁ
9: 名無しさん@おーぷん 21/01/16(土)12:01:26 ID:Woi
最近のはともかく、昔はSSDじゃなくHDDだったからてのもあるな
回りものは動かされるとどうしたって寿命が削られる
回りものは動かされるとどうしたって寿命が削られる
8: 名無しさん@おーぷん 21/01/16(土)12:00:33 ID:4ma
バッテリーとか劣化するし
10: 名無しさん@おーぷん 21/01/16(土)12:01:56 ID:21y
バッテリー劣化するのとそもそも最上位でもスペックが低めやですぐ低スぺになる、あと熱がこもりやすいで壊れやすい
11: 名無しさん@おーぷん 21/01/16(土)12:02:03 ID:6Th
熱がこもりやすいんや
12: 名無しさん@おーぷん 21/01/16(土)12:03:14 ID:rnC
はぇーおそろc
13: 名無しさん@おーぷん 21/01/16(土)12:04:01 ID:0y3
いうて性能にこだわらんかったら5年は持つやろ
14: 名無しさん@おーぷん 21/01/16(土)12:04:36 ID:5TF
うち10年以上使えてるぞ
15: 名無しさん@おーぷん 21/01/16(土)12:04:41 ID:q9A
整備してたら大丈夫やろ
16: 名無しさん@おーぷん 21/01/16(土)12:04:59 ID:CSm
使い方と“寿命”のニュアンス次第
17: 名無しさん@おーぷん 21/01/16(土)12:05:18 ID:21y
バッテリーはまあどうやっても数年~5年が限界よな
18: 名無しさん@おーぷん 21/01/16(土)12:05:57 ID:kVO
ノートパソコンの寿命というよりバッテリーの寿命やな
まあ、バッテリーが死ぬ頃には型落ちで替えのバッテリー生産されてないのが常やが
まあ、バッテリーが死ぬ頃には型落ちで替えのバッテリー生産されてないのが常やが
19: 名無しさん@おーぷん 21/01/16(土)12:05:59 ID:2JS
部品壊れたときに交換が難しかったりパーツ手に入らなかったりで
全部買い換えなあかんくなるってのはありがち
全部買い換えなあかんくなるってのはありがち
23: 名無しさん@おーぷん 21/01/16(土)12:06:50 ID:0E7
家のも10年目やわ
年1くらいでしか使わんけど
年1くらいでしか使わんけど
27: 名無しさん@おーぷん 21/01/16(土)12:07:24 ID:kVO
>>23
充電はしとけよ
過充電だけじゃなく過放電でも壊れるから
充電はしとけよ
過充電だけじゃなく過放電でも壊れるから
24: 名無しさん@おーぷん 21/01/16(土)12:07:11 ID:21y
神(というか一定数信者がいる)機種(例:ThinkPad,MacBook)やとバッテリーは互換が結構あるんやけどな
28: 暗黒のチーノ 21/01/16(土)12:07:30 ID:ZdZ
7年くらい使ってる
バッテリー自体はだいぶ前に死んでる
キーボードところどころ外れてる
バッテリー自体はだいぶ前に死んでる
キーボードところどころ外れてる
30: 名無しさん@おーぷん 21/01/16(土)12:08:06 ID:21y
基本どの機種も中身専用設計やからなあ
パーツの入手性とかはしゃーない
パーツの入手性とかはしゃーない
35: 名無しさん@おーぷん 21/01/16(土)12:09:23 ID:gMq
ゲーミングノートとかいう謎の存在
37: 名無しさん@おーぷん 21/01/16(土)12:09:52 ID:Elv
>>35
持ち運びとは言うが言うほど持ち運べんよなあれ
持ち運びとは言うが言うほど持ち運べんよなあれ
41: 名無しさん@おーぷん 21/01/16(土)12:10:14 ID:rnC
>>35
情弱騙すには最高や
情弱騙すには最高や
61: 名無しさん@おーぷん 21/01/16(土)12:33:03 ID:Dci
>>35
ちょっといいノートが欲しかったから買ったで
ちょっといいノートが欲しかったから買ったで
39: 名無しさん@おーぷん 21/01/16(土)12:10:07 ID:Pdp
割とちょいちょい使うけど
8年目と10年目の二台やな
結構元気やで
バッテリ死にかけやけど
8年目と10年目の二台やな
結構元気やで
バッテリ死にかけやけど
42: 名無しさん@おーぷん 21/01/16(土)12:11:35 ID:ojf
ノートPCはChromebookでエエんやないかと思うわ安いしネットに特化してるから
43: 名無しさん@おーぷん 21/01/16(土)12:11:53 ID:Fd8
うちのlavieはもう8年くらいかな
動画やネットを見るのと
会議のときにリモートデスクトップを開くくらいにしか使ってないけど
まったく問題なくつかえてる
動画やネットを見るのと
会議のときにリモートデスクトップを開くくらいにしか使ってないけど
まったく問題なくつかえてる
45: 名無しさん@おーぷん 21/01/16(土)12:12:39 ID:Pdp
レッツノートはバッテリ取り外せるから基本外して使ってる
おかげで10年たった今でもネットサーフィンなら5時間くらいは持つ
おかげで10年たった今でもネットサーフィンなら5時間くらいは持つ
47: 名無しさん@おーぷん 21/01/16(土)12:21:22 ID:kFa
LAVIE使ってたけど熱ですぐ壊れたわ
下にアイスノン敷いてたら少し動いた
下にアイスノン敷いてたら少し動いた
51: 名無しさん@おーぷん 21/01/16(土)12:26:48 ID:q9A
LAVIE5年目やが 余裕や
60: 名無しさん@おーぷん 21/01/16(土)12:33:01 ID:t1i
ノートは熱設計が悪くなってしまうから(´・ω・`)。
最近の家電が壊れる原因は大概が熱や(´・ω・`)。
最近の家電が壊れる原因は大概が熱や(´・ω・`)。
68: 名無しさん@おーぷん 21/01/16(土)12:36:18 ID:FCb
Vaio duoまだつかってるわ
タッチパネルがクソやから買い替えたいけど
丈夫やからなかなか買い換えられない
タッチパネルがクソやから買い替えたいけど
丈夫やからなかなか買い換えられない
69: 名無しさん@おーぷん 21/01/16(土)12:38:40 ID:Pdp
レッツノートとthinkpadは意外と互換品とか純正パーツも出回ってるし直しながら使える
72: 名無しさん@おーぷん 21/01/16(土)12:40:59 ID:XTW
ちなみにどのくらいの寿命なの?
5年は大丈夫?
5年は大丈夫?
75: 名無しさん@おーぷん 21/01/16(土)12:47:08 ID:qdH
>>72
やってる事変わらなければ5年は普通に持つ
5年過ぎたあたりからCPUとヒートシンクのグリスがカチカチになって排熱効率悪くなるから
新しく塗り直すと良い
やってる事変わらなければ5年は普通に持つ
5年過ぎたあたりからCPUとヒートシンクのグリスがカチカチになって排熱効率悪くなるから
新しく塗り直すと良い
76: 名無しさん@おーぷん 21/01/16(土)12:48:24 ID:FCb
>>75
グリス塗り替えたらどれくらい体感変わる?
グリス塗り替えたらどれくらい体感変わる?
80: 名無しさん@おーぷん 21/01/16(土)12:50:53 ID:qdH
>>76
もしグリスがボトルネックになってたなら結構かわる
ファンも静かになるし
もしグリスがボトルネックになってたなら結構かわる
ファンも静かになるし
77: 名無しさん@おーぷん 21/01/16(土)12:48:25 ID:mG1
>>72
手間考えたらディスプレイに映らなかったら寿命でええんちゃうか?
バッテリーは2年で劣化でキーボードは外付けくらいの割り切り必要やけど
手間考えたらディスプレイに映らなかったら寿命でええんちゃうか?
バッテリーは2年で劣化でキーボードは外付けくらいの割り切り必要やけど
83: 名無しさん@おーぷん 21/01/16(土)12:53:24 ID:lE0
ワイのノートいつかったかなって調べたら10年前発売で草
ちかasus k53
ちかasus k53
93: 名無しさん@おーぷん 21/01/16(土)13:51:53 ID:1da
>>83
長生きするやつは長生きするよな
うちは2008年のノートが現役最長老。
長生きするやつは長生きするよな
うちは2008年のノートが現役最長老。
95: 名無しさん@おーぷん 21/01/16(土)13:53:54 ID:mfi
8年目入ったわ
74: 名無しさん@おーぷん 21/01/16(土)12:43:04 ID:CRX
ワイはレッツノートもう8年使っとる
71: 名無しさん@おーぷん 21/01/16(土)12:40:11 ID:Pdp
たまに裏蓋開けて掃除もしてやるといい

引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1610765914/