
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/22(金) 21:49:57.213 ID:qvdkLaR/0
どうせフラッシュゲームやってただけだろ?
俺は遠隔操作できるカスみたいなプログラム作ってドヤ顔してただけだけど
お前らは?
俺は遠隔操作できるカスみたいなプログラム作ってドヤ顔してただけだけど
お前らは?
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2021/01/22(金) 21:51:22.954 ID:mfNlkXOYa
俺はサッカー部だった
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/22(金) 21:52:20.978 ID:mYwRZkux0
俺バスケ部
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/22(金) 21:52:36.634 ID:qvdkLaR/0
>>3
仲間やん
テニスとバスケやってたよ
仲間やん
テニスとバスケやってたよ
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/22(金) 21:52:27.893 ID:t2mHpgegd
囲碁部だった
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/22(金) 21:52:50.382 ID:qvdkLaR/0
あのさあ、コンピュータ部ってかいてんだわ
お前ら目節穴か?
お前ら目節穴か?
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/22(金) 21:53:33.619 ID:qvdkLaR/0
中学の頃だったんだけど、1年でやめちまったな
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/22(金) 21:53:57.898 ID:r9nY8ohJ0
フロッピーディスクのフォーマットとか教えてもらったなあ懐かしい
あとは一太郎で同じ部の友達と同じクラスのブスとの恋愛小説書く遊びが流行った
あとたまに外に出て近所の家の窓にどんぐり投げつけて回ったりしてた
あとは一太郎で同じ部の友達と同じクラスのブスとの恋愛小説書く遊びが流行った
あとたまに外に出て近所の家の窓にどんぐり投げつけて回ったりしてた
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/22(金) 21:54:36.830 ID:qvdkLaR/0
学校のパソコンのXP率は異常
小中高全部XPだった
高校でやっとWin10になったわ
小中高全部XPだった
高校でやっとWin10になったわ
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/22(金) 21:54:30.250 ID:9v6L9JmU0
N88BASICとHSP書いてた
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/22(金) 21:54:56.808 ID:qvdkLaR/0
ジジイ来てワロタ
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/22(金) 21:55:17.400 ID:r9nY8ohJ0
もう20年前の話だよ
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/22(金) 21:55:57.132 ID:qvdkLaR/0
>>15
今も関係する仕事してるの?
今も関係する仕事してるの?
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/22(金) 21:56:38.759 ID:r9nY8ohJ0
>>18
たしかにIT企業だわ
大学は体育大学だったのに
たしかにIT企業だわ
大学は体育大学だったのに
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/22(金) 21:57:05.437 ID:qvdkLaR/0
>>21
体育大学とか怖そう
上下関係キツイ
体育大学とか怖そう
上下関係キツイ
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/22(金) 21:58:55.389 ID:r9nY8ohJ0
>>24
うちはそんなことなかったよ
4年生は下級生にご飯おごるBOT
いわゆる無用なしごきだとか4年が神様1年が奴隷なんてのはうちにはなかった
うちはそんなことなかったよ
4年生は下級生にご飯おごるBOT
いわゆる無用なしごきだとか4年が神様1年が奴隷なんてのはうちにはなかった
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/22(金) 21:59:47.932 ID:qvdkLaR/0
>>35
うわ、自分が4年制になったら嫌なやつじゃん
底はフラットでいいだろ
うわ、自分が4年制になったら嫌なやつじゃん
底はフラットでいいだろ
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/22(金) 22:01:00.185 ID:r9nY8ohJ0
>>38
上にやってもらって嬉しかったことだから下にも還元したくなるものなのよ
コンピューター部の話からだいぶズレたけど懐かしい気持ちになれたよありがとう
上にやってもらって嬉しかったことだから下にも還元したくなるものなのよ
コンピューター部の話からだいぶズレたけど懐かしい気持ちになれたよありがとう
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/22(金) 21:55:38.322 ID:2SHLBjM80
コンピュータ部とかいう目的不明すぎる名前
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/22(金) 21:56:16.394 ID:qvdkLaR/0
>>17
わかる
運動部っていう部活くらい抽象的だよな
わかる
運動部っていう部活くらい抽象的だよな
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/22(金) 21:56:58.233 ID:IX2e6HSn0
中学の頃ベルマーク委員会の部屋にpcあったからよくピンボールしてたわ
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/22(金) 21:57:06.675 ID:l7FBgLYz0
高校のパソコン部はいつも23時頃まで残ってシミュレーションゲームをみんなで作ってたよ
全員滅茶苦茶頭良かった
全員滅茶苦茶頭良かった
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/22(金) 21:57:37.701 ID:qvdkLaR/0
>>25
へえおもしれえじゃん
楽しそう
てか23時まで空いてたの?
へえおもしれえじゃん
楽しそう
てか23時まで空いてたの?
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/22(金) 21:58:42.278 ID:l7FBgLYz0
>>28
吹奏楽部が深夜0時定時(笑)で全国優勝常連だった
吹奏楽部が深夜0時定時(笑)で全国優勝常連だった
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/22(金) 22:00:25.346 ID:qvdkLaR/0
23時まで開いてる高校ってなんなんだろう
大学ならわかるが空いてたっけ?
大学ならわかるが空いてたっけ?
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/22(金) 22:02:13.749 ID:l7FBgLYz0
>>40
昔は可能だったんだよ
おかげで柔道部ですら21時だ
大して強くねーのに地獄だった
昔は可能だったんだよ
おかげで柔道部ですら21時だ
大して強くねーのに地獄だった
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/22(金) 21:57:24.920 ID:mE/KLH7e0
そんな部活があるんだな
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/22(金) 21:57:57.070 ID:PoA2ALKH0
スケスケのマッキントッシュに憧れる
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/22(金) 21:58:42.645 ID:qvdkLaR/0
タイピング早いだけで部内のあだ名がハッカーだったわ
FPSとかしてたから早かっただけなんだけど
FPSとかしてたから早かっただけなんだけど
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/22(金) 21:58:54.882 ID:bOfGpzeQ0
部費で初音ミク買ったけど後輩は使ったんだろうか
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/22(金) 21:59:15.385 ID:qvdkLaR/0
>>34
まじかよいいなあ
俺きりたんほしいんだけどどっか割れてねえかな
まじかよいいなあ
俺きりたんほしいんだけどどっか割れてねえかな
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/22(金) 22:00:42.431 ID:cRtO9HN/a
コン部って呼んでたわ
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/22(金) 22:00:52.100 ID:qvdkLaR/0
>>41
旨味過ごそう
旨味過ごそう
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/22(金) 22:01:07.204 ID:qvdkLaR/0
コンピュータ部少なすぎだろ
もしかしてお前らの学校なかったの?
俺小学校も中学校も存在したけど
もしかしてお前らの学校なかったの?
俺小学校も中学校も存在したけど
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/22(金) 22:01:26.794 ID:YK6W4SCI0
情報処理部とかいう帰宅部やったわ
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/22(金) 22:02:48.358 ID:qvdkLaR/0
ちなみに部員は案外普通だった
キョロ充みたいなのとかヒエラルキー中くらいのやつとか
なぜかコンピュータに興味持ってるやつが多かったな
キョロ充みたいなのとかヒエラルキー中くらいのやつとか
なぜかコンピュータに興味持ってるやつが多かったな
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/22(金) 22:02:56.320 ID:6GiDMZcf0
パソコン部だった
コンピュータ部って名前ださくね
コンピュータ部って名前ださくね
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/22(金) 22:03:20.438 ID:qvdkLaR/0
>>48
どっちもださいわ
情報部でいいよな
どっちもださいわ
情報部でいいよな
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/22(金) 22:04:34.996 ID:KIzMol1U0
>>50
情報処理部
情報処理部
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/22(金) 22:03:10.355 ID:XJf9vaKR0
ataでパケットのブラウザ作ってた
将来なんの役にも立たなかった
将来なんの役にも立たなかった
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/22(金) 22:03:37.853 ID:qvdkLaR/0
>>49
なんだそれ?
なんだそれ?
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/22(金) 22:03:29.030 ID:3sVAxhme0
東方とmugenが主だったな
一応自分達でもゲームは作ってたが
一応自分達でもゲームは作ってたが
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/22(金) 22:04:11.732 ID:qvdkLaR/0
>>51
俺は高校でゲーム作ってたぞ
全く部活と関係ないけど絵書いてる友達板から暇つぶしに一緒に作ってた
俺は高校でゲーム作ってたぞ
全く部活と関係ないけど絵書いてる友達板から暇つぶしに一緒に作ってた
73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/22(金) 22:19:17.356 ID:3sVAxhme0
>>53
部活関係なし?
こっちは文化祭の出し物として作ってたが
ピスコラでBGM作ってて、今でも趣味で音楽やってる
部活関係なし?
こっちは文化祭の出し物として作ってたが
ピスコラでBGM作ってて、今でも趣味で音楽やってる
75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/22(金) 22:20:18.248 ID:qvdkLaR/0
>>73
めっちゃ楽しそうやんけ
俺は完全に趣味で友達と作ってた
俺がプログラム担当で友達がグラタン
文化祭とかもっと頑張ればよかったわ
だるくてサボってた
めっちゃ楽しそうやんけ
俺は完全に趣味で友達と作ってた
俺がプログラム担当で友達がグラタン
文化祭とかもっと頑張ればよかったわ
だるくてサボってた
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/22(金) 22:04:59.496 ID:9v6L9JmU0
RPGツクールもやってたなぁ
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/22(金) 22:07:41.674 ID:qvdkLaR/0
すでに薄型のパソコン発売してたのにバカでかいブラウン管モニターに、
くすんだホワイトのNECのXPパソコンだったわ
なんであんなオンボロ使ってたんだろ
一太郎とかいう謎アプリはいってたし
くすんだホワイトのNECのXPパソコンだったわ
なんであんなオンボロ使ってたんだろ
一太郎とかいう謎アプリはいってたし
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/22(金) 22:09:22.536 ID:a8W1ED8jF
俺の頃はマイコン部だったな
ワガママ言ってブラスバンドと兼部してた
ワガママ言ってブラスバンドと兼部してた
60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/22(金) 22:09:33.018 ID:qvdkLaR/0
マイコンってなに?
パソコンと違うの?
パソコンと違うの?
63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/22(金) 22:11:54.638 ID:l7FBgLYz0
>>60
armでググって出るやつ
マイコン雑誌の表紙の楽しそう感は異常
全然面白くねーのにな
armでググって出るやつ
マイコン雑誌の表紙の楽しそう感は異常
全然面白くねーのにな
67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/22(金) 22:15:27.809 ID:a8W1ED8jF
>>60
昔はそういう呼び方だったな
30年前の記憶だし、当時小学生の俺は
機種などよく分かってなかったけど
キーボードと本体が一体で家庭用テレビを
モニターにするタイプ・・・多分MSX。
それで今で言うDTMの打ち込みやったわ。
昔はそういう呼び方だったな
30年前の記憶だし、当時小学生の俺は
機種などよく分かってなかったけど
キーボードと本体が一体で家庭用テレビを
モニターにするタイプ・・・多分MSX。
それで今で言うDTMの打ち込みやったわ。
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/22(金) 22:05:06.782 ID:qvdkLaR/0
コンピュータ部でまともに部活やってたやつおるんけ?
エクセルとかでもプログラムとかでもいいけど
どうせフラッシュゲームだろw
エクセルとかでもプログラムとかでもいいけど
どうせフラッシュゲームだろw
64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/22(金) 22:11:57.218 ID:rvz26/zQa
フラッシュとか最近かよw
5インチのフロッピーにBASIC書いてたわ
5インチのフロッピーにBASIC書いてたわ
65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/22(金) 22:13:07.776 ID:qvdkLaR/0
>>64
もう終了した技術なんだよなぁ・・・
フロッピーとかみたことないんだが
BASICとかCOBOLとか書いてた世代って今の進化したプログラミング言語に感動するんじゃないの
Kotlinとか洗練されすぎでしょ
もう終了した技術なんだよなぁ・・・
フロッピーとかみたことないんだが
BASICとかCOBOLとか書いてた世代って今の進化したプログラミング言語に感動するんじゃないの
Kotlinとか洗練されすぎでしょ
77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/22(金) 22:23:12.341 ID:R4RKfi7fd
>>65
フロッピーを知らない世代か。。。
俺も5インチやテープの時代を知らない世代と
言われたが、歳もとるわけだ
フロッピーを知らない世代か。。。
俺も5インチやテープの時代を知らない世代と
言われたが、歳もとるわけだ
79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/22(金) 22:23:35.251 ID:qvdkLaR/0
>>77
区別つかんわ
区別つかんわ
68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/22(金) 22:15:45.634 ID:n6f/Zrrgr
新聞部
70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/22(金) 22:16:44.271 ID:qvdkLaR/0
>>68
小学生の頃フリーで新聞ごっこやってたぞ
クラスメイトの悪口を記事にして貼り付けたら先生に激怒されたわ
小学生の頃フリーで新聞ごっこやってたぞ
クラスメイトの悪口を記事にして貼り付けたら先生に激怒されたわ
74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/22(金) 22:19:32.462 ID:qvdkLaR/0
コンピュータ室ってなんか臭かったよな
車の匂いがしたわ
車の匂いがしたわ
78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2021/01/22(金) 22:23:25.673 ID:zn3qr6JF0
小学校にパソコンクラブあったけどフロッピー使ったり一太郎スマイル使ったりしたな 今大抵のことできるようになってみると当時は大したことしてねぇな
81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/22(金) 22:24:59.585 ID:R4RKfi7fd
フロッピーって今思えば
少し写真入れたパワポ原稿すら
入りきらないんだよな
少し写真入れたパワポ原稿すら
入りきらないんだよな
82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/22(金) 22:26:29.499 ID:qvdkLaR/0
フロッピーとかわからねえからやめてくれや
紙にパンチ開けてた時代ならしってるぞ
紙にパンチ開けてた時代ならしってるぞ
84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/22(金) 22:28:08.866 ID:R4RKfi7fd
>>82
大先輩
大先輩
83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/22(金) 22:27:42.557 ID:qvdkLaR/0
てかBASICとかでプログラム組んでた世代ってやばいよな
あんな言語で何作れるんだよ
怖すぎる
C言語ですらない恐怖
あんな言語で何作れるんだよ
怖すぎる
C言語ですらない恐怖
87: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/22(金) 22:30:28.141 ID:R4RKfi7fd
>>83
顧問の先生がそれでゼビウスの
簡素版みたいなのを作ってたわ
多分本とかに出てるプログラムを
転記しただけと思うけど
顧問の先生がそれでゼビウスの
簡素版みたいなのを作ってたわ
多分本とかに出てるプログラムを
転記しただけと思うけど
89: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/22(金) 22:31:46.623 ID:qvdkLaR/0
>>87
すまんゼビウスがわからん
すまんゼビウスがわからん
93: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/22(金) 22:35:40.030 ID:R4RKfi7fd
>>89
初期のシューティングゲーム
初期のシューティングゲーム
95: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/22(金) 22:36:21.289 ID:qvdkLaR/0
>>93
グラディウスならしってるぜ
グラディウスならしってるぜ
88: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/22(金) 22:30:30.722 ID:fClb3nn+0
oh PCとかべーまがの機械語をちまちま入力して遊んでたわ
91: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/22(金) 22:33:27.177 ID:jLRWYsrS0
ブラッディ・マンデイのファルコンOSをUSBブートさせて遊んでた
92: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/22(金) 22:34:05.814 ID:qvdkLaR/0
>>91
ワロタwwwww
小学生の頃やってたけどかっこよかったわ
ワロタwwwww
小学生の頃やってたけどかっこよかったわ
98: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/22(金) 22:39:00.313 ID:dLVhZfCE0
コンピューター部って昔は学校の最下位カーストだったけど、
いまじゃ将来のザッカーバーグ、ベゾスとして尊敬されるの?
いまじゃ将来のザッカーバーグ、ベゾスとして尊敬されるの?
100: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/22(金) 22:39:47.214 ID:qvdkLaR/0
>>98
いや、今も陰キャの寄せ集めだと思う
ただプログラミングブームも相まって意識高い系インテリに着目されてると思う
俺の学校はハッカーとかに憧れてる陽キャ崩れが何人かいた
いや、今も陰キャの寄せ集めだと思う
ただプログラミングブームも相まって意識高い系インテリに着目されてると思う
俺の学校はハッカーとかに憧れてる陽キャ崩れが何人かいた
107: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/22(金) 22:46:04.413 ID:WlIAiL6l0
youtubeで深夜アニメばっか見てたり遊戯王やってたな
顧問も部活に来ないで準備室で仕事とかゲームしてたから自由だった
あの頃に戻りたい
顧問も部活に来ないで準備室で仕事とかゲームしてたから自由だった
あの頃に戻りたい
110: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/22(金) 22:47:30.096 ID:P0CFvMH70
技術部だった
ゲーム作ってる奴らと木工頑張ってる奴らで対局をなしてた
ゲーム作ってる奴らと木工頑張ってる奴らで対局をなしてた
111: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/22(金) 22:47:57.148 ID:qvdkLaR/0
>>110
なかなかカオスだな
なかなかカオスだな
113: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/22(金) 22:48:50.168 ID:wecl4QyU0
BASICでプログラム組んでた
あと98が出た直後で
教師に頼まれて部屋のコンピュータ50台全部インストールした
あと98が出た直後で
教師に頼まれて部屋のコンピュータ50台全部インストールした
114: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/22(金) 22:49:44.942 ID:qvdkLaR/0
おっさん多すぎるだろwwww
引用元:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1611319797/
電子工作マガジン編集部(著)
コンピュータ部だと思われてたわ。