01b3ae22-s

1: 雷 ★ 2021/06/22(火) 10:30:52.94 ID:u8ZkPaP49
Apple・AMD・テスラ・Intelを渡り歩いた天才エンジニアのジム・ケラー氏へのインタビューが公開中、Intelで一体何をしていたのか?
2021年06月21日 16時10分

https://www.anandtech.com/show/16762/an-anandtech-interview-with-jim-keller-laziest-person-at-tesla

AMDのAthlonやZenマイクロアーキテクチャ、Apple A4など数々のチップ開発に携わり、「天才エンジニア」と高い評価を受けるジム・ケラー氏は2021年1月にIntelを突如退職し、記事作成時点ではAIチップのスタートアップであるTenstorrentの社長兼最高技術責任者を務めています。そんなケラー氏に、技術系ニュースサイトのAnandTechがインタビューを行っています。


なお、ジム・ケラー氏の経歴は以下の通り。
入社 退職年 企業 肩書き 関与した製品・プロジェクト
1980年代 1998年 DEC アーキテクト DEC Alpha
1998年 1999年 AMD リード・アーキテクト K7マイクロアーキテクチャ
K8マイクロアーキテクチャ
HyperTransport
1999年 2000年 SiByte チーフ・アーキテクト MIPSアーキテクチャ
2000年 2004年 Broadcom チーフ・アーキテクト
2004年 2008年 P.A.Semi エンジニアリング部門ヴァイス・プレジデント モバイル向け低電力チップ
2008年 2012年 Apple エンジニアリング部門ヴァイス・プレジデント A4
A5
2012年8月 2015年9月 AMD 副社長
チーフ・コア・アーキテクト Project Skybridge
K12
Zen
2016年1月 2018年4月 テスラ 自動運転部門ヴァイス・プレジデント
ハードウェアエンジニアリング部門ヴァイス・プレジデント 完全自律運転(FSD)チップ
2018年4月 2020年6月 Intel 半導体エンジニアリング部門シニア・ヴァイス・プレジデント ?
2021年 Tenstorrent 社長
最高技術責任者 未定
(略)

AT:
まだ退職したばかりで話せないことも多いとは思いますが、Intelで何をしたかについて、詳しく教えてください。

ケラー氏:
もちろんあまり多くは語れません。私は半導体エンジニアリング部門のシニア・ヴァイス・プレジデントを担当しており、チーム人員数は1万人でした。いろんなことをやっていて、とにかくすごいのです。一度に60個だか70個だかのSoCを、文字通り設計から試作、デバッグ、生産まで一貫して行っていました。メンバーは多種多様で、スタッフにはヴァイス・プレジデントや上級研究員もいて、かなり大所帯となっていました。

私はてっきり新しい技術を開発するために呼ばれたのだと思っていました。私はIntelでのほとんどの時間を、新しいCADツールや新しい方法論、チップの新しい開発手法など、組織や方法論の変革に費やしてきました。私がIntelに入る数年前に、IntelはSoCというチップ構築の考え方を採用し始めました。しかし、Intelは優れたクライアントやサーバーの部品を単純にバラバラにしていただけで、うまくいっていませんでした。部品をただバラバラにするだけでなく、部品をちゃんと再構築しなければなりませんし、それに伴う方法論の一部も必要になります。


また、IP品質やIP密度、ライブラリ、特性評価、プロセス技術にも多くの時間を費やしました。私の毎日はかなり忙しく、1日で14もの案件を抱えることもありました。クリック、クリック、クリック、クリックするだけでたくさんの物事が処理されていきました。

AT:
Intelではたくさんの会議を行ったようでしたが、ケラー氏は何かを成し遂げましたか?

ケラー氏
技術的には何もしていません。「あなたはシニア・ヴァイス・プレジデントです」と言われ、評価をしたり、方向性を決めたり、判断を下したり、組織や人を変えたりしました。しばらくすると、仕事の結果がちゃんと積み重なっていきます。何かをやりとげるために重要なことは、自分がどこに向かっているのかを知ることであり、その方法を知っている組織を構築することです。なので、コードはあまり書きませんでしたが、メールはたくさん送りました。

(略)
https://gigazine.net/news/20210621-jim-keller-interview/

4: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/22(火) 10:31:47.64 ID:uEy7nSpz0
事務ケラー

412: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/22(火) 12:19:24.64 ID:HQIfI4vi0
>>4
天才現る

479: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/22(火) 12:37:50.72 ID:WydQxgcZ0
>>4
悔しいけど勝てる気がしない

544: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/22(火) 13:03:34.03 ID:Ne0nyYio0
>>4
天才おるね!

640: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/22(火) 14:24:19.64 ID:zXgD/9UX0
>>4
>なので、コードはあまり書きませんでしたが、メールはたくさん送りました。

本物の技術者に対してこれは苦痛だったんじゃなかろうか・・・

7: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/22(火) 10:32:45.12 ID:GCE8xZH60
Intelは何のためにジム・ケラー雇ったの
Ryzenに対抗できるCPU作れてないじゃん

101: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/22(火) 10:57:37.67 ID:UN3xV2HY0
>>7
自社の強化ではなく他社の弱体化という
非生産的な狙いか

350: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/22(火) 11:57:13.05 ID:yd+MTZsA0
>>101
それで自社シェア拡大を狙うんだから生産的だぞ
さらに技術的に他社の弱みを知った上での戦略を建てられるそれも他社の将来的なロードマップを知った上で

8: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/22(火) 10:33:06.22 ID:cmHuxWsS0
飼い殺しか

16: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/22(火) 10:35:12.88 ID:y1lmCBIc0
辞めた会社あのことをペラペラしゃべるような奴は信用できん

45: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/22(火) 10:43:59.94 ID:veiXsemK0
>>16
信用されなくても引く手あまただし

49: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/22(火) 10:44:33.28 ID:8domKghK0
>>16
具体的な内容については一切喋ってないぞ
それを知らない君は記事すら読まずにレスしてる信用ならん奴ってことだ

20: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/22(火) 10:37:54.51 ID:4h0nYE4X0
オレゴンチーム
「こっちにおいで」

23: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/22(火) 10:38:15.73 ID:CnRgUFu20
そりゃ設計をしてもプロセスルールが今のままじゃ性能を発揮できないからじゃないのか
intelは自社生産に拘るならまずは微細化と歩留まりを上げないとそもそも話にならない

556: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/22(火) 13:11:56.00 ID:0HdwooKd0
>>23
確かにな
設計より生産が足を引っ張ってるから
でもIntelがここまで酷くなるとは誰も予想してなかったと思うけど

24: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/22(火) 10:38:29.92 ID:GInjg1ih0
なろう系にありそうな話。
巨大企業でお払い箱にされたから別会社で活躍してシェアぶんどった件とか

30: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/22(火) 10:39:47.60 ID:QXzrXR0k0
Ryzenの性能は、ロジックというよりもプロセスだろうなあ。
intel がまだ14nmなのに、AMD は7nm だし、最速の Apple M1 は5nm

36: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/22(火) 10:41:22.19 ID:syQSW+JH0
>>30
順番に出していかないと儲からないし
一気に性能上げたやつを出すと、その上を行くのに大変になるから

73: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/22(火) 10:50:05.80 ID:LDokcNSL0
>>36
段階的に何度も儲けるためにまずはISDNを普及させようとしたら、他社がADSLをどんどん普及させちゃって出遅れたみたいな感じだな

190: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/22(火) 11:19:34.69 ID:E47qxvxz0
>>30
intelの性能自体が悪いわけでなく効率の問題だしね

35: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/22(火) 10:41:20.03 ID:TO5U4psX0
ジムケラーはマネジメントじゃなくて開発のほうが得意そうだが

43: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/22(火) 10:43:41.68 ID:AEOhGJZ+0
しばらくAMDの攻勢が続きそうだな

66: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/22(火) 10:47:32.35 ID:bzC/yO4D0
ん?
転職するときにどんな仕事するかってことを合意してからするんだから、
「ジム・ケラー氏が転職後の職務に不満があった」と感じるのはおかしいだろ
わかってて来たんだから

83: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/22(火) 10:52:46.13 ID:PhkpojpZ0
>>66
聞いてた仕事と違うなんて話、世の中くそみたいに溢れている

67: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/22(火) 10:47:42.15 ID:BnXMHOzm0
大企業ってそんなもんだよね

90: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/22(火) 10:53:39.47 ID:2QOD3Qgc0
だれか、Cyrix のことも思い出してあげて

160: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/22(火) 11:11:12.19 ID:2LZpjvVX0
>>90
懐かしいなw
初自作PCで使ったCPUだよ。
その後、AMDのセラミックパッケージ絡みの仕事してたので
K6-2に乗り換えてAthlonの初期までは半導体業界に居たよ。

97: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/22(火) 10:56:34.51 ID:T6G56Qwc0
これはIntelに居る頃からcpuはやってないと言われてたけど本人が名言したのが初めてということかな
まあ開発に携わってないとは聞かなかった気はする

118: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/22(火) 11:02:24.14 ID:aQNqCfGP0
多分本人はつまらなかったろうけど、インテルの会社には多大な功績残したことになるだろ

129: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/22(火) 11:04:44.34 ID:4t1wjxcj0
君の役目はamdのために働かないことだ
intelのcpuはintelの技術者がつくるって事だな

144: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/22(火) 11:08:55.43 ID:chJgqAZq0
技術開発ではなく管理業務だったのかよ

161: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/22(火) 11:11:20.57 ID:gQ5oJnij0
管理者を経て本人は成長してるだろ
人生において無駄じゃない

167: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/22(火) 11:12:53.22 ID:j0A9WGJc0
なんか叩いている奴がいるけど、組織論であって間違いでは無いよ。
ただせっかく引き抜いたんだから違う活かし方ってあったよねってだけ。
intel最低だって叩く奴は企業に勤めた経験が無い奴だと確定するだけだから辞めた方がいいよ

171: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/22(火) 11:14:48.25 ID:rqGic5xo0
こういうマネジメント能力はどうやって測られるのか
外部から来るCEOでもそうだが何億円という年俸を払う価値をどう定量的に計算するのか
結局今まで実績を上げたからそれだけ払う価値があるとみなすんだろうけど

210: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/22(火) 11:23:56.92 ID:IeHrxdYq0
>>1
新しいチップを1つ作ってもらうよりも「60個だか70個だかのSoC」全体に影響を与える
「組織や方法論の変革に費やしてきました」の方が価値があるとIntelは判断したのだろう

217: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/22(火) 11:26:07.67 ID:8aPb69lq0
厚遇されてるじゃん
設計したかったら別のジョブで入ってるだろ

268: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/22(火) 11:40:03.20 ID:BPKYLHq20
管理職なんてそんなもんだろw

274: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/22(火) 11:41:58.81 ID:cytntU9v0
ジムケラーの無駄使い

286: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/22(火) 11:44:50.15 ID:TO5U4psX0
ジムケラーにマネジメントの才能あるなら自分で会社起こしてるわな
この人はエンジニアとして上から要求された仕様で物作るのが得意なんじゃないの?

311: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/22(火) 11:49:54.70 ID:arFaGjYd0
>>286
今も新しい会社で社長兼CTOだからマネジメントなのは変わらないと思うよ

308: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/22(火) 11:49:22.22 ID:rTcxCq1o0
転職しまくりだな

300: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/22(火) 11:47:39.22 ID:bag0vM2j0
引き抜くことで目的は達成されたんだろう

325: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/22(火) 11:53:46.64 ID:1sVTYXdY0
別に普通じゃないの
巨大な企業の巨大なプロジェクトにおいてマネジメントは重要でしょ
社員の中に次のジムケラーになる人もいるかも知れないし

329: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/22(火) 11:54:26.26 ID:aypIx+uV0
本人ですらこう言ってるのだからな

私はてっきり新しい技術を開発するために呼ばれたのだと思っていました。

技術的には何もしていません。「あなたはシニア・ヴァイス・プレジデントです」と言われ、評価をしたり、方向性を決めたり、判断を下したり、組織や人を変えたりしました。

332: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/22(火) 11:55:00.99 ID:VBBdpRsL0
まぁどこで認められて花咲くかも運だな

347: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/22(火) 11:56:59.97 ID:YjomdtnK0
管理職の仕事ってそういうのだからやりたがらない人がいるんだよな

349: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/22(火) 11:57:12.71 ID:529pus6v0
実績相当のポジションにいたけどやりたい技術に戻っただけじゃないの?

353: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/22(火) 11:57:58.55 ID:arFaGjYd0
>>349
今は社長兼CTOだぞ、設計とか自分ではやらないだろ

361: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/22(火) 12:00:40.94 ID:SGl77Guf0
>>353
技術系の人だと勝手にやったゃうんじゃね?

351: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/22(火) 11:57:38.48 ID:NUzJdmzQ0
DEC の Alpha を開発したやつなのか。 あれは速かったねえ

366: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/22(火) 12:03:19.52 ID:yOUcLYUn0
1万人のチームてすげーな
までも技術がわかる管理職とそうでないのとはたぶん全然違うぞ

400: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/22(火) 12:13:57.53 ID:z+G8xnEd0
>>1
そもそもジムケラーは何かと何かを接続するためのバスの専門家であってCPUの専門家じゃないだろ

402: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/22(火) 12:14:12.51 ID:lamYuJzZ0
シニアバイスプレジデントは日本企業だと本部長クラス。
開発部門の本部長は普通、自分で設計はしない。
したがってインテルの処遇は普通。

469: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/22(火) 12:34:41.92 ID:6h1Ucov00
天才が一人いるだけで違うんだな
並のエンジニアが何人いても敵わないだろ

471: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/22(火) 12:34:54.85 ID:avt+uxY50
CPUって一人の天才がなんか設計しちゃうような世界なのが分からん。
4004も富士通もRyzenもそういう人間が居なかったら出来なのなら
あまりに人に頼りすぎてる。

475: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/22(火) 12:36:15.56 ID:SwOpLTGt0
>>471
並のものなら天才いらないぞ
天才が入ると一気に飛躍できるってだけで

527: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/22(火) 12:56:52.71 ID:LhYXmKXJ0
>>471
> CPUって一人の天才がなんか設計しちゃうような世界なのが分からん。

ジムケラーは回路と回路を繋ぐ技術の大天才であって別に一人で設計してるわけじゃない

Ryzenを設計したチームはAMDにごっそり残ってる

534: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/22(火) 12:58:30.11 ID:t5G6XC8G0
>>527
EV6、HyperTransport、InfinityFabric等々がジムのお仕事だわな

567: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/22(火) 13:16:36.86 ID:2ajrkF0Z0
良きエンジニアは良きマネージャとは限らないのに
それがお前の為とか言ってミスマッチな仕事をさせたがる空気はあるけど
アメリカでもそうなのか

569: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/22(火) 13:17:37.06 ID:LUgubvDw0
出世するとメールばかりになるのは仕方ない

572: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/22(火) 13:18:49.28 ID:hOvrsVmd0
人の才能を見抜く事ができるのも
また才能だな

590: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/22(火) 13:31:32.06 ID:6DWfEeMg0
いや、単に設計やらせると知財で訴えられるからやらせない、そんだけ

591: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/22(火) 13:31:41.39 ID:HJSBQYph0
経営幹部が回路図引くことはないからな

496: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/22(火) 12:43:30.28 ID:bdAhLnuJ0
いやいやそういう正しい方向の意思決定が
できる人って
貴重なんよ

565: ニューノーマルの名無しさん 2021/06/22(火) 13:16:09.49 ID:28f/FDTk0
万能の天才だな
だがその才は組織運営ではなく技術開発に向けられるべきであった
Amazon

引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1624325452/

スポンサード リンク