1

215: Socket774 (ワッチョイ 9f73-QGZ4) 2021/08/21(土) 01:31:46.88 ID:GTWYrGt+0
遂にOptane P5800Xの国内販売が始まった



https://www.oliospec.com/shopbrand/ct1448/

400GB…164,450円
800GB…282,700円
1.6TB…514,800円

とりあえず「買えない」という事態は回避された(今までもneweggやmouserで買えないこともなかったが)

とはいえ、
・ドライブ全領域に対して連続6GB/s以上で安定した圧倒的な書込速度(800GB・1.6TBのみ)
・100DWPDという圧倒的な書込耐久性
・平均応答時間10μs未満
・超高負荷時でも応答時間70μs未満(廉価NANDSSDのアイドル時並)
・超低レイテンシによる超高速な4kQD1T1ランダムリード(環境次第で400MB/s超・10万IOPS超)
・NANDを遥かに超えるデータ保持性
以上のいずれか、もしくは複数に対して強烈な魅力でも感じなければ、まず選択肢にも挙がらないだろうと思える価格

まぁインメモリでないSQLデータベース置場には、これ以上無い選択肢だとは思うけども

なお、今年中に3.2TBを出すらしいが、1.6TBが50万超な時点で3.2TBの100万超えは確実だろうな

219: Socket774 (ワッチョイ 7f7e-FcIJ) 2021/08/21(土) 01:59:52.17 ID:k13cFqV70
>>215
遂に水冷Optane 900Pから移行する時が来ますか
P5800X水冷ブロックもAlphacoolメーカーさんよろしく頼みます

222: Socket774 (ワッチョイ 9f73-QGZ4) 2021/08/21(土) 08:42:24.17 ID:GTWYrGt+0
>>219
今回はHHHL AICはなく、全モデルが2.5インチU.2のみなので、そこまで水冷に拘らなくとも良さそう

一応、7年前に2.5インチ用水冷ブロックそのものは存在したようだが…
https://www.gdm.or.jp/pressrelease/2014/1030/91057

どちらかといえば、マウントケースとかホットスワップケースみたいなのがあった方が良い気が
最近のサーバマザーだと、PCIeのホットスワップも出来るらしいし

223: Socket774 (スッップ Sd9f-h7mw) 2021/08/21(土) 09:39:44.20 ID:ZJfb1p1Yd
>>215
3.2TB出るまでまで待つか…

224: Socket774 (ワッチョイ 1f15-0GAB) 2021/08/21(土) 09:52:08.03 ID:KnS6qSUC0
P4800Xと比べて4KQ1T1の伸びが悪いのでリース落ち待ちですね

229: Socket774 (ワッチョイ 9f73-QGZ4) 2021/08/21(土) 12:54:58.76 ID:GTWYrGt+0
>>224
伸びが悪いというよりは、
・Zen3
・Cypress Cove
のいずれであってもシングル性能が足りず、P5800Xの性能を引き出し切れてないだけという…
まぁ、レイテンシの絶対性能自体が、P4800Xと比較して半分くらいにしかなってないんだが、もはやPCIeプロトコルがネックで、これ以上レイテンシを詰められないレベルまで来ちゃってるので、割とどうしようもないという
これ以上の低レイテンシが欲しければ、PCIeの次のプロトコルが出来るまでは、Optane DC PMMとかRamDiskとかそういう方向になると思われ
たとえ3D Xpoint PCMより大幅に特性の良い「MRAM」とか使ったところで、PCIeプロトコルがネックになるのは変わらんので

Optane DC PMM使ったベンチでは、本来の性能よりかなり遅くなるストレージとしての認識でも、実測2μsくらいまでは短縮出来てるし

225: Socket774 (ワッチョイ 9f7e-4aBr) 2021/08/21(土) 09:55:43.12 ID:iaqh1rOp0
P4800Xのほうがつおいの?

226: Socket774 (ワッチョイ 1f15-0GAB) 2021/08/21(土) 10:34:30.20 ID:KnS6qSUC0
>>225
P5800Xの方が明確に強いけどP4800Xはたまに安い中古が出てくるからその時に買うとコスパが良い

227: Socket774 (ワッチョイ 9f7e-4aBr) 2021/08/21(土) 11:11:07.39 ID:iaqh1rOp0
>>226
DC3700の後釜探してたんだ
コスパ優れてるほうがいいな耐久性番長だし
サンクス

228: Socket774 (ワッチョイ ff6e-j7M8) 2021/08/21(土) 12:19:01.61 ID:4gS4Dwv10
耐久性とコスト重視なら、PhisonのLifeXtensionや、SMIのPure SLC Mode搭載の
NVMe SSDが登場予定なので、それを待つのも手
Sabrent PlotRipper、ADATA Prospector、PNY LX等、54PBW(54,000TBW)

231: Socket774 (スッップ Sd9f-h7mw) 2021/08/21(土) 13:17:00.73 ID:ZJfb1p1Yd
>>228
TBWよりも、残容量全く気にしなくて良いのがoptaneにしてる理由なんだよな

236: Socket774 (ワッチョイ ff6e-j7M8) 2021/08/21(土) 14:48:07.53 ID:4gS4Dwv10
>>231
LifeXtensionもPure SLC Modeも、動作はキャッシュ無しのSLCなので
(LifeXtentionは不明だが、たぶんSLC動作だと思ってる)
残容量減少での、パフォーマンスダウンを考慮しなくていいようにはなったよ

ある意味データファーミングの流行が、SLC系SSDの製品化を後押しした、って感じだなぁ

引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1628561760/


スポンサード リンク