
1: それでも動く名無し 2022/05/12(木) 10:09:22.52 ID:HacEhvB/p
ボッシュ?
4: それでも動く名無し 2022/05/12(木) 10:09:46.22 ID:prs+0qeKM
マキタ
5: それでも動く名無し 2022/05/12(木) 10:09:57.35 ID:Y30x6A9ZM
せめてハイコーキ
6: それでも動く名無し 2022/05/12(木) 10:10:15.22 ID:p72LcXtG0
RYOBI
8: それでも動く名無し 2022/05/12(木) 10:10:48.16 ID:dGcD6ban0
ナショナル
9: それでも動く名無し 2022/05/12(木) 10:10:54.29 ID:CyLlmBphd
BOSCH
10: それでも動く名無し 2022/05/12(木) 10:10:55.18 ID:3CmftH4pp
Panasonic
11: それでも動く名無し 2022/05/12(木) 10:10:57.46 ID:E3WdTcZUa
現場の使用率高いのはマキタとちゃうか?
14: それでも動く名無し 2022/05/12(木) 10:11:21.82 ID:SjRnIc/3p
>>11
そんなガチなんじゃなくてもええんやが
そんなガチなんじゃなくてもええんやが
12: それでも動く名無し 2022/05/12(木) 10:11:01.62 ID:StiEg65S0
DIYガチ勢でもなければやっすいのでいいんじゃない
使わなくなっても高いブランドはメルカリで高く売却できるかもしれんが
使わなくなっても高いブランドはメルカリで高く売却できるかもしれんが
13: それでも動く名無し 2022/05/12(木) 10:11:04.50 ID:xzuYdny/0
揃えるならマキタだけどいうて個人なら何でもいいレベルまである
15: それでも動く名無し 2022/05/12(木) 10:11:55.56 ID:cFdjfidop
ブラックデッカーはほんまショボいよな
17: それでも動く名無し 2022/05/12(木) 10:13:12.06 ID:14n0Z8jta
>>15
見てくれゴツいのに力なさすぎや
やっぱマキタよ
見てくれゴツいのに力なさすぎや
やっぱマキタよ
16: それでも動く名無し 2022/05/12(木) 10:12:14.80 ID:B/Mzw6wwM
そんな頻繁につかわんならバッテリーやなくて有線式にしとけ
トルク重視や
トルク重視や
21: それでも動く名無し 2022/05/12(木) 10:13:20.15 ID:5JSkNeHNp
>>16
バッテリー式で探しとる
天井とかせなあかんのや
バッテリー式で探しとる
天井とかせなあかんのや
19: それでも動く名無し 2022/05/12(木) 10:13:12.12 ID:CT1D5q/R0
アイリスオーヤマ
24: それでも動く名無し 2022/05/12(木) 10:14:31.94 ID:9OChREeQ0
>>19
これ
これ
20: それでも動く名無し 2022/05/12(木) 10:13:19.78 ID:I04/fr7nd
ハイコーキでええやろ
名前が中華やけど日立やし
名前が中華やけど日立やし
22: それでも動く名無し 2022/05/12(木) 10:13:52.08 ID:LXDxva5yM
なるべく静音の電動ドライバー欲しいんやが
23: それでも動く名無し 2022/05/12(木) 10:14:07.93 ID:RdWfyxGra
インパクトかただの電ドラなんかどっちや
28: それでも動く名無し 2022/05/12(木) 10:15:16.04 ID:BFOM8rD3p
>>23
普通の
普通の
25: それでも動く名無し 2022/05/12(木) 10:14:32.99 ID:AmC4nkBM0
マキタ
26: それでも動く名無し 2022/05/12(木) 10:15:01.93 ID:ON5YZ9ZZ0
ちょっとしたやつならマキタのペンドラ良かったで!!!
30: それでも動く名無し 2022/05/12(木) 10:16:22.24 ID:uR4T+2qtp
棒状のとドライヤー型ってドライヤーみたいな形の方がええんか?
31: それでも動く名無し 2022/05/12(木) 10:16:50.09 ID:PKOiddN/0
ベッセルとちゃうんか?
32: それでも動く名無し 2022/05/12(木) 10:17:33.52 ID:d+XJMKoBr
マキタ
34: それでも動く名無し 2022/05/12(木) 10:18:12.13 ID:A7UaDTS30
外で使うとかじゃなければ有線のやっすいのでええぞ
バッテリー式ならマキタとかそれなりの買った方が良い
バッテリー式ならマキタとかそれなりの買った方が良い
35: それでも動く名無し 2022/05/12(木) 10:18:25.74 ID:PSdVzYAZp
全部使ったことあるけど絶対マキタ
36: それでも動く名無し 2022/05/12(木) 10:18:30.07 ID:6OIxGA4Cp
マキタ推しが僅かに多いか?
高いなぁ…
高いなぁ…
42: それでも動く名無し 2022/05/12(木) 10:20:27.28 ID:wkTdIttC0
ドリルドライバーって家庭で使うか?
インパクトのほうがよっぽど便利やと思うが
インパクトのほうがよっぽど便利やと思うが
43: それでも動く名無し 2022/05/12(木) 10:20:46.31 ID:2dHXLaC50
バッテリーで揃えろ
48: それでも動く名無し 2022/05/12(木) 10:22:40.02 ID:NCVgKqHpd
家庭用レベルならマキタのペンドライバー(ドリル)が最適解やろ
インパクト必要なほどのもんない
ドリルで最後に手で一ひねりするだけでええ
インパクト必要なほどのもんない
ドリルで最後に手で一ひねりするだけでええ
49: それでも動く名無し 2022/05/12(木) 10:23:04.93 ID:2dHXLaC50
中華は辞めろ軸ブレてるぞ
50: それでも動く名無し 2022/05/12(木) 10:23:37.45 ID:O51u+MMld
家用ならマキタの14なら安いよ
52: それでも動く名無し 2022/05/12(木) 10:24:14.02 ID:efy1cNhM0
マキタ
53: それでも動く名無し 2022/05/12(木) 10:24:27.99 ID:qlIVYDQvp
なんかソフトバンクiPhoneだけど書き込みごとにID変わるんや
66: それでも動く名無し 2022/05/12(木) 10:29:31.86 ID:hfKAoJcEp
>>53
稀によくある
稀によくある
58: それでも動く名無し 2022/05/12(木) 10:27:06.84 ID:7nZeFmpW0
色々使ったけどやっぱマキタかなぁ
59: それでも動く名無し 2022/05/12(木) 10:27:55.72 ID:DUvPTLiUM
マキタは間違いないが高い
中華でガチャ引くのもええ
中華でガチャ引くのもええ
64: それでも動く名無し 2022/05/12(木) 10:29:19.23 ID:2elbsM9Id
KIMOってやつや
68: それでも動く名無し 2022/05/12(木) 10:30:16.36 ID:PHOmHRcK
パナソニックはだめなんか?
69: それでも動く名無し 2022/05/12(木) 10:31:02.33 ID:Wedc+LKC0
マキタにしとけ
まったく興味ない俺でも知ってるぞ
まったく興味ない俺でも知ってるぞ
70: それでも動く名無し 2022/05/12(木) 10:31:06.22 ID:NlkKGY9o0
コメリのオリジナル?のシリーズどうなん
154: それでも動く名無し 2022/05/12(木) 11:04:13.93 ID:+O6P027Ka
>>70
コメリのは知らんが基本ショップブランドは期待せんほうがええわ
コメリのは知らんが基本ショップブランドは期待せんほうがええわ
75: それでも動く名無し 2022/05/12(木) 10:33:02.83 ID:wkTdIttC0
やすいの欲しいならホームセンターのプライベートブランド品や。
中華製やがちゃんと検品してるし、保証もあるからアマで中華買うより遥かにマシや。
中華製やがちゃんと検品してるし、保証もあるからアマで中華買うより遥かにマシや。
76: それでも動く名無し 2022/05/12(木) 10:33:48.50 ID:lUX+uYWap
インパクトって普通のドライバーとしても使えるんか?
大は小を兼ねるんか?
大は小を兼ねるんか?
79: それでも動く名無し 2022/05/12(木) 10:35:05.70 ID:BAlDnttfd
>>76
トルク調整出来ないから素材によっちゃ壊れるぞ
トルク調整出来ないから素材によっちゃ壊れるぞ
84: それでも動く名無し 2022/05/12(木) 10:36:02.71 ID:wkTdIttC0
>>76
締める緩めるに関してはドリルドライバーの上位互換や
締める緩めるに関してはドリルドライバーの上位互換や
77: それでも動く名無し 2022/05/12(木) 10:34:08.66 ID:lnb4ULxC0
マキタかハイコーキやろ18vか40vにしとけ
78: それでも動く名無し 2022/05/12(木) 10:34:16.62 ID:Kg+BBdJ3a
電動ドライバーあると通販で組み立て家具買った時に捗るからみんな持ってるんやろな
86: それでも動く名無し 2022/05/12(木) 10:36:35.33 ID:EMzA9QTTd
安定のマキタ
87: それでも動く名無し 2022/05/12(木) 10:36:41.86 ID:0pVgKoVu0
ヒコーキでええぞ
89: それでも動く名無し 2022/05/12(木) 10:37:48.67 ID:NCVgKqHpd
ハイコーキとかいうネーミングセンスが受け付けない
日立工機ならヒコーキでええやろなんやねんその謎の拘り
日立工機ならヒコーキでええやろなんやねんその謎の拘り
94: それでも動く名無し 2022/05/12(木) 10:39:03.03 ID:3hjZdiKcd
コーナンとかで売ってるやつで十分や
100: それでも動く名無し 2022/05/12(木) 10:40:43.32 ID:of92RU9M0
ワイはパナソニックや
101: それでも動く名無し 2022/05/12(木) 10:41:26.06 ID:of92RU9M0
ちなパナソニックのドライバーが安く買えるでってスレ立ってた時に買ったんや
激安で買えて良かったわ
激安で買えて良かったわ
109: それでも動く名無し 2022/05/12(木) 10:43:31.24 ID:48SxVy5Pp
マキタしかしらんやつがマキタマキタほざいてて草
マキタは電ドラ作ってねーよ
マキタは電ドラ作ってねーよ
114: それでも動く名無し 2022/05/12(木) 10:44:45.12 ID:wkTdIttC0
なんの作業するかやな。
細かい一発緩めたネジを大量に外すとか何十本も締めてトルクレンチで本締めするなら
ペン型とかドライバー型のちいさいやつでええが
普通のネジを木に打ち込んだり、本締めが高トルクのネジならインパクトや。
ドリルも使って穴開けるならインパクトかガン型のドリルドライバーやな。
細かい一発緩めたネジを大量に外すとか何十本も締めてトルクレンチで本締めするなら
ペン型とかドライバー型のちいさいやつでええが
普通のネジを木に打ち込んだり、本締めが高トルクのネジならインパクトや。
ドリルも使って穴開けるならインパクトかガン型のドリルドライバーやな。
115: それでも動く名無し 2022/05/12(木) 10:44:56.21 ID:XXbNWSCQd
日立(hiコーキ)でいいぞ
116: それでも動く名無し 2022/05/12(木) 10:45:13.29 ID:6SWGMQ9c0
インパクトドライバー
ドリルドライバー
電動ドライバー
どの順で買ったらええんや
ドリルドライバー
電動ドライバー
どの順で買ったらええんや
118: それでも動く名無し 2022/05/12(木) 10:45:38.63 ID:eY5auWWDM
>>116
インパクトあればええで
インパクトあればええで
119: それでも動く名無し 2022/05/12(木) 10:46:04.68 ID:7nZeFmpW0
>>116
DIYやるならインパクト
DIYやるならインパクト
123: それでも動く名無し 2022/05/12(木) 10:48:45.24 ID:wkTdIttC0
>>116
インパクトや
インパクト:ほぼ全部の作業に使えるけどデカくて重い
ドリルドライバー:本締めは出来ないくせにデカくて重い、ドリルで穴開けるならコレ
電動ドライバー:軽いだけで力ない、上向いて作業するときにあれば便利。
インパクトや
インパクト:ほぼ全部の作業に使えるけどデカくて重い
ドリルドライバー:本締めは出来ないくせにデカくて重い、ドリルで穴開けるならコレ
電動ドライバー:軽いだけで力ない、上向いて作業するときにあれば便利。
124: それでも動く名無し 2022/05/12(木) 10:48:48.55 ID:0pVgKoVu0
>>116
汎用性あるのはインパクトやな
汎用性あるのはインパクトやな
131: それでも動く名無し 2022/05/12(木) 10:54:09.53 ID:KhOsWNq5M
死ぬまで使えるものをケチる意味ないで
135: それでも動く名無し 2022/05/12(木) 10:55:32.57 ID:bp3juqdZp
>>131
そう考えるとちょっと高くてもええかな
そう考えるとちょっと高くてもええかな
142: それでも動く名無し 2022/05/12(木) 10:57:45.42 ID:6SWGMQ9c0
>>131
バッテリーレスでワイヤレス給電の工具出るかも知れんやん
バッテリーレスでワイヤレス給電の工具出るかも知れんやん
132: それでも動く名無し 2022/05/12(木) 10:54:26.48 ID:oVDBhLHcd
ちょっとしたやつならベッセルのやつで十分
151: それでも動く名無し 2022/05/12(木) 11:02:38.41 ID:fiyTIS6U0
Youtubeで簡単なDIY動画あげてるやつがマキタのプロ用18V使ってるのはガジェット系がMac使ってるのと同じや
155: それでも動く名無し 2022/05/12(木) 11:05:12.42 ID:eUNsBbNoa
大正義ベッセルでええぞ 最近新型出たけどどうなん? ギア破損しにくいみたいやけど
159: それでも動く名無し 2022/05/12(木) 11:06:51.81 ID:ybc7fq5pp
マキタかハイコーキの18Vインパクトドライバってことでええんか?
164: それでも動く名無し 2022/05/12(木) 11:10:25.29 ID:0pVgKoVu0
>>159
個人的にはそう
ついでにハイコーキをオススメしとく
理由はマキタより安いから
性能に関しては10年先の事まではわからんけどパッと使った感じどっちもええし
個人的にはそう
ついでにハイコーキをオススメしとく
理由はマキタより安いから
性能に関しては10年先の事まではわからんけどパッと使った感じどっちもええし
163: それでも動く名無し 2022/05/12(木) 11:10:16.01 ID:4k4AW/9N0
自宅で使う程度ならホームセンターのPBでええやろ
166: それでも動く名無し 2022/05/12(木) 11:14:25.54 ID:nLEK/aOXd
KIMOが出てないとかマジかよ
ガチ職人でもなきゃ一択やで
ガチ職人でもなきゃ一択やで
173: それでも動く名無し 2022/05/12(木) 11:21:51.65 ID:EknNZxpVM
ベッセルのUSB充電の結構使ってる人が多いよ
だけどストップかからないから注意
だけどストップかからないから注意
174: それでも動く名無し 2022/05/12(木) 11:21:51.77 ID:9Ksj53J+0
パナソニックや
黒でかっこいいで
黒でかっこいいで
168: それでも動く名無し 2022/05/12(木) 11:15:40.87 ID:/aiTOWfSd
家庭用なら使用頻度低いし有線の安い奴でええやろ
家にマキタの18Vあるけど1年に1回使うかどうかで売ろうか迷ってる
家にマキタの18Vあるけど1年に1回使うかどうかで売ろうか迷ってる
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1652317762/
基本あのバッテリーが高いが性能は間違いないので互換バッテリーとか買うなよ?
あぶねーからな。