1: 自治郎 ★ 2022/05/19(木) 19:27:36.12 ID:G9ae9AhL9
総務省は18日、5G通信の2.3GHz帯(n40)に関する特定基地局について、KDDIおよび沖縄セルラーの開設計画に対し、周波数を指定したうえで認定した。
今回の件に関し、総務省が申請を受け付けていたのは、2022年2月28日~3月31日までの期間。申請があったのはKDDIおよび沖縄セルラーのみで、両社はひとつのグループであるため、競合他社の立候補はなかったことになる。
全文はソース元で
2022年5月18日 19:40
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1410266.html

今回の件に関し、総務省が申請を受け付けていたのは、2022年2月28日~3月31日までの期間。申請があったのはKDDIおよび沖縄セルラーのみで、両社はひとつのグループであるため、競合他社の立候補はなかったことになる。
全文はソース元で
2022年5月18日 19:40
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1410266.html

6: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/19(木) 19:29:39.74 ID:Yviyfty60
で、後から計画通りにいきませんでしたってなるんだろ(´・ω・`)
4: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/19(木) 19:28:25.74 ID:dUp4OHDN0
楽天は?
92: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/19(木) 20:28:49.81 ID:mz25vqLG0
>>4
プラチナじゃないしいらんだろ。
プラチナじゃないしいらんだろ。
10: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/19(木) 19:31:43.69 ID:c1ydp9G80
これがあったから楽天ブチ切れて無料辞めたのか
12: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/19(木) 19:32:05.72 ID:j0UtPhS60
ドコモやソフトバンクが申請しなかったのは何か理由があるのかな
21: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/19(木) 19:38:48.40 ID:wFIXVd/e0
>>12
兼用だから条件付きで使いにくい
だからauだけ申請した
兼用だから条件付きで使いにくい
だからauだけ申請した
48: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/19(木) 19:58:04.28 ID:dZy5gdH/0
>>21
何と何の兼用?
何と何の兼用?
55: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/19(木) 20:03:42.15 ID:U4lMi0JT0
>>48
公共放送だかと兼用(というか使ってない部分を携帯電波として使っていいって形)
公共放送だかと兼用(というか使ってない部分を携帯電波として使っていいって形)
59: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/19(木) 20:07:32.01 ID:0GWV7OTE0
>>48
放送事業者にすでに割当られてて
分離して使う設備が必要
それに投資する価値は今のところない
放送事業者にすでに割当られてて
分離して使う設備が必要
それに投資する価値は今のところない
67: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/19(木) 20:11:54.32 ID:dZy5gdH/0
>>59
放送事業者が使っている帯域を移動して、まとまった帯域を空けて携帯電話用にするん
じゃなかったんだ
放送事業者が使っている帯域を移動して、まとまった帯域を空けて携帯電話用にするん
じゃなかったんだ
85: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/19(木) 20:19:46.96 ID:6xxE5Pj70
>>48
FPUだね
たとえば箱根駅伝でだらだら走ってる中継車をイメージするとわかりやすいかと
FPUだね
たとえば箱根駅伝でだらだら走ってる中継車をイメージするとわかりやすいかと
13: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/19(木) 19:32:13.76 ID:u26WiSAM0
2.3GHzだと、楽天は貰っても嬉しくなさそう
16: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/19(木) 19:33:11.67 ID:RDtiTHwz0
変な帯域つかって端末を制限するの?
23: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/19(木) 19:40:57.16 ID:hRANncpq0
>>1
使いにくいプラチナバンドって言われてるのにauはよく手を上げたねえw
使いにくいプラチナバンドって言われてるのにauはよく手を上げたねえw
26: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/19(木) 19:43:23.37 ID:exgEW3W50
対ホームステーション用には最適なバンドなんだよこれって
33: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/19(木) 19:45:49.87 ID:aWU/3jpc0
これは楽天の0円辞めたのと関係あるの?
41: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/19(木) 19:49:28.45 ID:gENrhCAC0
楽天モバイル「プラチナバンドをくれ!!!」
69: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/19(木) 20:13:00.84 ID:DvHc8mys0
この帯域はいらんやろ
72: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/19(木) 20:14:20.76 ID:Ngs1+Iih0
おいしい帯域ではないよね、、
73: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/19(木) 20:14:37.07 ID:/dRE5jAc0
まあ時と場合によってエリアが変わるとか使いにくいよね
96: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/19(木) 20:31:45.65 ID:Kcwqkpqa0
いつもの3キャリアと総務省の暗黙の了解です
104: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/19(木) 20:36:29.00 ID:HgOt+dcW0
5gエリア、さっさと広げろよ
116: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/19(木) 20:54:44.12 ID:w57gvt7F0
プラチナバンドもauでいいよね
132: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/19(木) 21:12:59.13 ID:9gszg2L50
これWiMAXの隣か?
134: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/19(木) 21:24:00.53 ID:/HFc3R9E0
>>132
IMTとWiMAXの中間
IMTとWiMAXの中間
137: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/19(木) 21:32:43.99 ID:TOJSBY9F0
ドコモよりAUの方が接待回数が多くて
帰りのお土産の袋の中味もよかったってことなのか
帰りのお土産の袋の中味もよかったってことなのか
150: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/19(木) 22:04:44.45 ID:mrv4gHSN0
>>137
競合がないと書いてあるじゃん
使いにくい周波数帯
競合がないと書いてあるじゃん
使いにくい周波数帯
141: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/19(木) 21:42:35.36 ID:so7Y0Z230
5Gって3GHzとか5Ghzとかの高い周波数使うのかと思ってたけど2.3GHzなんてのもあったんだ
142: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/19(木) 21:46:28.76 ID:so7Y0Z230
気になって色々見てみたけどあまりいい周波数帯じゃなさそうだな
総じて使いにくい帯域って書いてあったぞw
総じて使いにくい帯域って書いてあったぞw
147: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/19(木) 21:56:53.05 ID:CDQlTyQm0
5Gに繋がると4Gより通信速度が落ちて不安定なんだが
こんなの将来的に本当に使い物になるの?
こんなの将来的に本当に使い物になるの?
148: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/19(木) 21:57:59.71 ID:eKrk4obR0
扱いが難しい周波数だから
160: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/19(木) 23:05:22.00 ID:5zhbhZyM0
意味のない認定だよ
161: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/19(木) 23:05:38.93 ID:BZeknXiH0
ずっと4Gで充分なんだよw
162: ニューノーマルの名無しさん 2022/05/19(木) 23:11:08.12 ID:FrBleT4r0
場所時間限定エリアとか使いにくいだけのような
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652956056/