
1: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 23:29:57 ID:MTee
2: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 23:30:27 ID:eO64
モニターアーム
3: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 23:30:51 ID:MTee
>>2
布団で寝ながらやるやつやな
布団で寝ながらやるやつやな
8: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 23:31:41 ID:eO64
>>3
それはタブレット用やろ?
普通にモニタ浮かせて自由に動かせると机広くなるで
それはタブレット用やろ?
普通にモニタ浮かせて自由に動かせると机広くなるで
11: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 23:32:12 ID:wmX0
>>2
これはガチ
これはガチ
4: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 23:30:57 ID:RS0Q
Googleカレンダー
5: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 23:31:21 ID:MTee
>>4
用途はタスク管理とかか?
用途はタスク管理とかか?
9: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 23:31:46 ID:RS0Q
>>5
それやなぁ。タスクとかtodoも全部つっこんでる。
それやなぁ。タスクとかtodoも全部つっこんでる。
6: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 23:31:23 ID:i0OY
他ボタンマウス
サイドだけでも十分以上に便利
サイドだけでも十分以上に便利
10: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 23:31:51 ID:MTee
>>6
戻ると進むのボタンが付いてるマウス職場にあるけど便利やなアレ
戻ると進むのボタンが付いてるマウス職場にあるけど便利やなアレ
7: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 23:31:30 ID:i0OY
多ボタン
13: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 23:32:54 ID:wmX0
モニターアームでデュアルディスプレイにしたはいいが、
配線ぐちゃぐちゃでどうにかならんかな…
配線ぐちゃぐちゃでどうにかならんかな…
14: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 23:33:00 ID:eO64
社用PC支給のテレワーク民ならドッキングステーション
USB一本で電源・ネット・モニタ・マウス等々接続できて楽
USB一本で電源・ネット・モニタ・マウス等々接続できて楽
22: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 23:38:02 ID:asCG
>>14
普通社用PCって普及されてない?
普通社用PCって普及されてない?
26: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 23:39:20 ID:eO64
>>22
支給されるし業務はそれでしかできないぞ
支給されるし業務はそれでしかできないぞ
28: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 23:40:00 ID:asCG
>>26
ドッキングステーションってなんや?
ドッキングステーションってなんや?
39: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 23:42:28 ID:eO64
>>28
ノートPCをディスプレイやマウス・キーボード・ネットに1発で接続させるやつや
家で社用ノート使うのは苦痛やから、自宅ではそれでデスクトップみたいにして使ってるで
ノートPCをディスプレイやマウス・キーボード・ネットに1発で接続させるやつや
家で社用ノート使うのは苦痛やから、自宅ではそれでデスクトップみたいにして使ってるで
45: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 23:44:06 ID:asCG
>>39
サンガツ
想像つかんわなんやそれ
サンガツ
想像つかんわなんやそれ
15: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 23:33:30 ID:aniq
やっすいモニターアーム使ってるけどキーボードモニターの下に入れれるから便利やわ
ただし材質がもろくて柱がピサの斜塔みたいに傾いてる
ただし材質がもろくて柱がピサの斜塔みたいに傾いてる
17: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 23:34:47 ID:eO64
キーボードは好みによるんやが安定は東プレ
タイプライターっぽい見た目重視のやつはハズレも多い
タイプライターっぽい見た目重視のやつはハズレも多い
19: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 23:37:27 ID:MTee
>>17
見かけじゃ一般的なのと変わらんけど東プレキーボードそんなに使い心地ええんか
見かけじゃ一般的なのと変わらんけど東プレキーボードそんなに使い心地ええんか
25: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 23:39:10 ID:L2ca
東プレのリアルフォース欲しいけど高いんよなぁ
キーボードに数万は・・・
キーボードに数万は・・・
21: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 23:37:54 ID:L2ca
>>1
これ使い難いっておんj民が言ってた
これ使い難いっておんj民が言ってた
23: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 23:38:40 ID:0kXC
動画倍速するChrome拡張アプリ
24: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 23:39:08 ID:PcPh
トラックボールマウス
なおお店でグリグリして満足する模様
なおお店でグリグリして満足する模様
27: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 23:39:32 ID:L2ca
>>24
ロジクールのやつ一個持ってるけど狭い場所だと便利
ロジクールのやつ一個持ってるけど狭い場所だと便利
122: 名無しさん@おーぷん 22/05/21(土) 00:04:17 ID:4d7v
>>24
これ
マウスの置場所や手の角度に制限がなくなるのがいい
これ
マウスの置場所や手の角度に制限がなくなるのがいい
31: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 23:40:30 ID:wmX0
ハンドクリーナーとかどうや?
机上の気になったホコリとか細かいところでも手軽に取れる
机上の気になったホコリとか細かいところでも手軽に取れる
32: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 23:40:35 ID:asCG
ワイは昇降式デスクやな
まじでおすすめやぞ
まじでおすすめやぞ
40: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 23:42:52 ID:MTee
>>32
立ちながらPCすんの?
立ちながらPCすんの?
43: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 23:43:39 ID:asCG
>>40
両方遣いやで
両方遣いやで
34: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 23:40:55 ID:se8z
良いグラボはPCの性能を上げるぞ
A100とかどうや
A100とかどうや
36: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 23:41:41 ID:L2ca
>>34
値段見ておったまげた
車買えるやん
値段見ておったまげた
車買えるやん
35: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 23:41:16 ID:MTee
キーボードに3~5万って未知の世界やなぁ
普段使いが2000円とかのレベルやからマジで使用感の違いが想像できん
普段使いが2000円とかのレベルやからマジで使用感の違いが想像できん
38: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 23:42:16 ID:L2ca
>>35
ワイも今使ってるのはエレコムの2000円ぐらいのやつやな
ワイも今使ってるのはエレコムの2000円ぐらいのやつやな
42: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 23:42:55 ID:eO64
リアフォは5000円でお試しできるから興味あるやつは試してみるとええで
https://www.rentio.jp/products/r3hc13
https://www.rentio.jp/products/r3hc13
49: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 23:45:14 ID:MTee
>>42
そんなサービスある程高品質で自信があるって事か
興味はあるがハードルは高いなぁ
よほど金銭的余裕出来てからやな
そんなサービスある程高品質で自信があるって事か
興味はあるがハードルは高いなぁ
よほど金銭的余裕出来てからやな
41: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 23:42:52 ID:q1gI
tabtterっていうツイッタークライアント
マルチタブで複数のタイムラインみれるで
マルチタブで複数のタイムラインみれるで
44: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 23:44:04 ID:eO64
昇降デスクほんま欲しい
46: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 23:44:13 ID:asCG
>>44
ワイのは5万ちょっとや
ワイのは5万ちょっとや
52: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 23:46:04 ID:eO64
>>46
ええな
ワイは机の裏の配線ヤバすぎてまだ手が出せんのや、、、
ええな
ワイは机の裏の配線ヤバすぎてまだ手が出せんのや、、、
47: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 23:44:35 ID:L2ca
50: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 23:45:30 ID:MTee
>>47
こういうのって電気代がヤバそう
こういうのって電気代がヤバそう
51: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 23:46:01 ID:L2ca
>>50
LEDなんで省エネや
まあこの写真は結構前ので今はCPUファンとメモリしか光ってないけど
LEDなんで省エネや
まあこの写真は結構前ので今はCPUファンとメモリしか光ってないけど
48: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 23:44:54 ID:wmX0
昇降デスクは電動だと求める奥行きに届くものがなくて手動にしたわ
54: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 23:46:45 ID:lXPu
テレワークなら昇降デスクやな
これあるだけで腰の疲れが段違いやわ
これあるだけで腰の疲れが段違いやわ
55: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 23:47:09 ID:GH7Q
椅子
56: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 23:47:15 ID:mkPg
デスクよりチェアやな
57: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 23:47:31 ID:eO64
あと椅子やな
ゲーミングチェアでもオフィスチェアでも好きな奴で良いからまともなやつ買うべきや
ゲーミングチェアでもオフィスチェアでも好きな奴で良いからまともなやつ買うべきや
53: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 23:46:10 ID:mkPg
マルチメディアプレイヤー
58: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 23:47:35 ID:L2ca
今座布団なんだけど良い座椅子ない?
59: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 23:48:07 ID:mkPg
>>58
ヨギボー
ヨギボー
62: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 23:48:34 ID:L2ca
>>59
座椅子なんかこれは
座椅子なんかこれは
63: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 23:48:50 ID:asCG
>>62
知らんの草
知らんの草
66: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 23:49:40 ID:L2ca
>>63
なんかクッションみたいやん
画像検索したけど
なんかクッションみたいやん
画像検索したけど
60: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 23:48:09 ID:wmX0
>>58
普通の椅子じゃあかんの?
普通の椅子じゃあかんの?
61: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 23:48:12 ID:MTee
狭い部屋やしスペースも少ないから良い座椅子は確かに欲しい
65: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 23:49:23 ID:mkPg
プロジェクターと100インチスクリーン
64: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 23:49:23 ID:eO64
ゲーミング座椅子とかあるんやな草
スペース重視ならヨギボーがええと思うで
スペース重視ならヨギボーがええと思うで
68: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 23:49:55 ID:MTee
ヨギボー5万以上して草
69: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 23:50:15 ID:L2ca
>>68
値段見たらクソ高かったわ
値段見たらクソ高かったわ
72: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 23:51:06 ID:eO64
柔らかいものはケツに優しく腰に厳しい
硬いものはケツ・肌に厳しく腰に優しい事が多い
硬いものはケツ・肌に厳しく腰に優しい事が多い
75: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 23:52:41 ID:eO64
椅子は実際に試してから買えおじさん「椅子は実際に試してから買え」
77: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 23:53:02 ID:asCG
会社の椅子が一番ええぞ
78: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 23:53:12 ID:PcPh
画面にキャラ飾るアクセサリ入れると心が豊かになるぞ
83: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 23:53:52 ID:MTee
テレビもテーブルも低いから座椅子しか置けないの辛い
94: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 23:56:31 ID:ZIVZ
これはKVMスイッチ
マジで便利
マジで便利
97: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 23:57:30 ID:asCG
>>94
ハラデイ
ハラデイ
107: 名無しさん@おーぷん 22/05/21(土) 00:00:29 ID:jBCb
108: 名無しさん@おーぷん 22/05/21(土) 00:00:58 ID:dOu9
>>107
HDMIも付いてるな
HDMIも付いてるな
113: 名無しさん@おーぷん 22/05/21(土) 00:01:53 ID:2mZm
>>107
最近のハイエンドBluetoothキーボードとかマウスは1台で3台~4台つなげられるしなあ・・・
一昔前はCPU切り替え装置とか言ってたけど
最近のハイエンドBluetoothキーボードとかマウスは1台で3台~4台つなげられるしなあ・・・
一昔前はCPU切り替え装置とか言ってたけど
116: 名無しさん@おーぷん 22/05/21(土) 00:02:27 ID:jBCb
>>113
あー確かに
あー確かに
95: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 23:56:57 ID:MTee
フィットネスマット敷いた床に座ってベッドの横を背もたれにしてる状態やわ
流石に良くないよなぁ
流石に良くないよなぁ
101: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 23:59:19 ID:eO64
>>95
首が死にそう
首が死にそう
104: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 23:59:59 ID:MTee
>>101
実際肩から上がヤバい
肩こりも
実際肩から上がヤバい
肩こりも
98: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 23:58:01 ID:eO64
最近のマウスやキーボードはKVMスイッチ対応してないことも多いから注意するんやで
102: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 23:59:53 ID:lXPu
>>98
Bluetoothのみのやつとかって対応してないんかな?
Bluetoothのみのやつとかって対応してないんかな?
111: 名無しさん@おーぷん 22/05/21(土) 00:01:40 ID:EfYC
>>102
ほぼしてないで
専用USBドングルのやつなら大丈夫なこともあるんやが
多少面倒やけど最初から複数機器に無線で繋げられるマウス・キーボードを使ったほうが安定はするで
ほぼしてないで
専用USBドングルのやつなら大丈夫なこともあるんやが
多少面倒やけど最初から複数機器に無線で繋げられるマウス・キーボードを使ったほうが安定はするで
103: 名無しさん@おーぷん 22/05/20(金) 23:59:58 ID:gf6l
ワイも昇降デスク欲しいわ
椅子座るときでも机側で高さ調節できたら便利そうや
椅子座るときでも机側で高さ調節できたら便利そうや
109: 名無しさん@おーぷん 22/05/21(土) 00:01:00 ID:7RsO
昇降デスクはクソ高いオカムラのSwiftを買ったけど満足しかない
114: 名無しさん@おーぷん 22/05/21(土) 00:02:15 ID:5NgG
モニターアームは一枚でもアリだと思う
机狭いなら尚更
安いし
机狭いなら尚更
安いし
115: 名無しさん@おーぷん 22/05/21(土) 00:02:25 ID:kpI5
さて、QOL上げるために今からカップ焼きそば食うンゴ
118: 名無しさん@おーぷん 22/05/21(土) 00:03:33 ID:5NgG
イッチはパソコンで何したいんや
120: 名無しさん@おーぷん 22/05/21(土) 00:03:53 ID:kpI5
>>118
小説の執筆
小説の執筆
123: 名無しさん@おーぷん 22/05/21(土) 00:04:24 ID:2mZm
>>120
パソコンじゃなくてポメラでええんじゃない
パソコンじゃなくてポメラでええんじゃない
129: 名無しさん@おーぷん 22/05/21(土) 00:06:30 ID:kpI5
>>123
はえーこんなんあったんか
外で執筆するならスマホスタンド横置きして無線キーボードでやってるわ
はえーこんなんあったんか
外で執筆するならスマホスタンド横置きして無線キーボードでやってるわ
132: 名無しさん@おーぷん 22/05/21(土) 00:07:39 ID:2mZm
>>129
パソコンだとついつい関係ないの見ちゃったり
無駄にバッテリー食ったりするから執筆専用機の方が集中しやすいらしいね
パソコンだとついつい関係ないの見ちゃったり
無駄にバッテリー食ったりするから執筆専用機の方が集中しやすいらしいね
136: 名無しさん@おーぷん 22/05/21(土) 00:09:15 ID:kpI5
>>132
ポメラちと興味湧いたわ
現状Googleドキュメントで執筆データ管理してるんやけど
データ管理も楽なら金貯めて乗り換えたいかな
ポメラちと興味湧いたわ
現状Googleドキュメントで執筆データ管理してるんやけど
データ管理も楽なら金貯めて乗り換えたいかな
140: 名無しさん@おーぷん 22/05/21(土) 00:10:45 ID:2mZm
>>136
なんか在庫終わりつつあるらしいけどまあ気にいったら検討してみてクレメンス
オフライン機だからデーター共有周りはどうなんやろね
基本SDカードみたいなストレージ使う気がする
GoogleドキュメントみたいにスマホとPCを縦横無尽に共有できる手軽さは流石になさそうではる
なんか在庫終わりつつあるらしいけどまあ気にいったら検討してみてクレメンス
オフライン機だからデーター共有周りはどうなんやろね
基本SDカードみたいなストレージ使う気がする
GoogleドキュメントみたいにスマホとPCを縦横無尽に共有できる手軽さは流石になさそうではる
144: 名無しさん@おーぷん 22/05/21(土) 00:15:21 ID:kpI5
>>140
USBで移せる程度ならええけど
そうでなかったらちょい手間かなぁ
USBで移せる程度ならええけど
そうでなかったらちょい手間かなぁ
124: 名無しさん@おーぷん 22/05/21(土) 00:04:41 ID:5NgG
>>120
リストレストは持ってる?文字書きなら必須やないか
リストレストは持ってる?文字書きなら必須やないか
129: 名無しさん@おーぷん 22/05/21(土) 00:06:30 ID:kpI5
>>124
趣味の範疇でなそこまでガチや無かったがこれいいな
趣味の範疇でなそこまでガチや無かったがこれいいな
125: 名無しさん@おーぷん 22/05/21(土) 00:04:57 ID:gqy0
ポメラ新型出ないかなーと待ってる
なかなか出ない
なかなか出ない
121: 名無しさん@おーぷん 22/05/21(土) 00:03:57 ID:zBFt
usb扇風機
134: 名無しさん@おーぷん 22/05/21(土) 00:08:52 ID:gUtd
139: 名無しさん@おーぷん 22/05/21(土) 00:10:09 ID:EfYC
電源関連はPanasonicしか認めないおじさん「電源は燃えるからPanasonic以外認めん」
141: 名無しさん@おーぷん 22/05/21(土) 00:11:17 ID:zBFt
一人暮らしは黙ってクックパッド
143: 名無しさん@おーぷん 22/05/21(土) 00:14:53 ID:Cr4R
100均のタブレットスタンドのシールタイプ
145: 名無しさん@おーぷん 22/05/21(土) 00:15:49 ID:zBFt
テントええで 秘密基地感がある 部屋にたてろ
147: 名無しさん@おーぷん 22/05/21(土) 00:23:17 ID:Xrln
PC関連ってか・・・Seriaのタブレットスタンドなんやけど
試しに買ったら有能とちょうど良さが鬼すぎて私費で買って
職場に10ケほど置いてる。
ipadも立つしバインダーに挟んでる書類も見ながら入力するのに
重宝してる。
試しに買ったら有能とちょうど良さが鬼すぎて私費で買って
職場に10ケほど置いてる。
ipadも立つしバインダーに挟んでる書類も見ながら入力するのに
重宝してる。

引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1653056997/
単品だと選択肢少ないのが玉に瑕