
1: 名無しさん@おーぷん 22/05/27(金) 18:56:39 ID:hzkl
絶対に必要かどうかみたいな切り口で考えとるよな
綺麗に見えるんやからあったほうがええやんとワイは思うンゴ
綺麗に見えるんやからあったほうがええやんとワイは思うンゴ
2: 名無しさん@おーぷん 22/05/27(金) 18:57:08 ID:TraI
ワイもお金はいくらあってもいいと思う
7: 名無しさん@おーぷん 22/05/27(金) 18:58:18 ID:hzkl
>>2
せやな
せやな
10: 名無しさん@おーぷん 22/05/27(金) 18:59:00 ID:nyaS
>>2
これ
これ
3: 名無しさん@おーぷん 22/05/27(金) 18:57:24 ID:6UXn
4kじゃなくても観れるし
5: 名無しさん@おーぷん 22/05/27(金) 18:58:06 ID:hzkl
>>3
絶対に必要かどうかの話はしとらんぞ
絶対に必要かどうかの話はしとらんぞ
4: 名無しさん@おーぷん 22/05/27(金) 18:57:54 ID:c4aB
その考え方のなにがいかんのや
6: 名無しさん@おーぷん 22/05/27(金) 18:58:12 ID:OJ61
ある程度きれいに見えればええんや
8: 名無しさん@おーぷん 22/05/27(金) 18:58:52 ID:lris
そこに金かける程お金に余裕ないってだけやろ
9: 名無しさん@おーぷん 22/05/27(金) 18:58:55 ID:AMnW
買えるなら買う
ただ今の所は優先順位は低い
4Kモニター買えるだけのお金持ってても別の事に使いそう
ただ今の所は優先順位は低い
4Kモニター買えるだけのお金持ってても別の事に使いそう
11: 名無しさん@おーぷん 22/05/27(金) 18:59:45 ID:hzkl
4Kモニターが「買えない」ってどういう財布事情してるんや
13: 名無しさん@おーぷん 22/05/27(金) 19:00:34 ID:6UXn
>>11
買わなくても問題ないんやで
優先順位が低いんや
買わなくても問題ないんやで
優先順位が低いんや
15: 名無しさん@おーぷん 22/05/27(金) 19:01:15 ID:hzkl
>>13
さっきワイが言ったのは買えない人の話や
買わない人の話はしとらん
さっきワイが言ったのは買えない人の話や
買わない人の話はしとらん
12: 名無しさん@おーぷん 22/05/27(金) 19:00:03 ID:exXM
FHDとかでマルチディスプレイするよりデカい4K1枚のがええ
14: 名無しさん@おーぷん 22/05/27(金) 19:00:55 ID:wd9R
4K写せるような通信環境がない
16: 名無しさん@おーぷん 22/05/27(金) 19:01:51 ID:4LJ7
グラボの負荷高いって聞いて躊躇しちゃったわ
実際どんなもんなんやろ
実際どんなもんなんやろ
20: 名無しさん@おーぷん 22/05/27(金) 19:03:10 ID:hzkl
>>16
ゲームやるなら結構良い性能のPCが必要やね
ゲームやらないならワイのGTX1060の3GBですら十分
ゲームやるなら結構良い性能のPCが必要やね
ゲームやらないならワイのGTX1060の3GBですら十分
17: 名無しさん@おーぷん 22/05/27(金) 19:02:40 ID:XEDf
置き場所がないんや小さいと解像度的に見辛いし
21: 名無しさん@おーぷん 22/05/27(金) 19:04:46 ID:hzkl
>>17
ニキがなんのOS使っとるか知らんけどスケーリング機能を使えば27インチとかでも快適になるで
作業領域は狭くなるけどFHDの27インチで十分快適なんやから十分や
ドットが見えないし最高やで
ニキがなんのOS使っとるか知らんけどスケーリング機能を使えば27インチとかでも快適になるで
作業領域は狭くなるけどFHDの27インチで十分快適なんやから十分や
ドットが見えないし最高やで
22: 名無しさん@おーぷん 22/05/27(金) 19:05:26 ID:GklY
高画質化を経験した結果不可逆ではあるけど
そこで色々よくなったか微妙って感じはみんなあるんやないの
そこで色々よくなったか微妙って感じはみんなあるんやないの
25: 名無しさん@おーぷん 22/05/27(金) 19:08:54 ID:Xj1K
ゲームやんし動画みないから電源効率で普通のHDでええわ
28: 名無しさん@おーぷん 22/05/27(金) 19:09:48 ID:hzkl
>>25
むしろ4Kモニターにして一番良かったのは文字が綺麗に表示されることやったわ
むしろ4Kモニターにして一番良かったのは文字が綺麗に表示されることやったわ
26: 名無しさん@おーぷん 22/05/27(金) 19:09:05 ID:Jlfm
4kモニタは無けりゃ無いで困らないけど一度使うと戻れなくなる
画質うんぬんもあるけど表示領域の広さよ
FHD4枚分だからな
仕事捗る
画質うんぬんもあるけど表示領域の広さよ
FHD4枚分だからな
仕事捗る
27: 名無しさん@おーぷん 22/05/27(金) 19:09:30 ID:Xj1K
>>26
それ画面サイズの問題やろ
それ画面サイズの問題やろ
29: 名無しさん@おーぷん 22/05/27(金) 19:11:54 ID:Jlfm
>>27
画面どれだけデカくても解像度によって表示できる広さ違うから
じゃあ100インチのプロジェクタで解像度VGAだったらたくさん表示できるのかよって
んなわけないやんアホかな?
画面どれだけデカくても解像度によって表示できる広さ違うから
じゃあ100インチのプロジェクタで解像度VGAだったらたくさん表示できるのかよって
んなわけないやんアホかな?
30: 名無しさん@おーぷん 22/05/27(金) 19:13:16 ID:Xj1K
>>29
いうてHDなら十分やろ
いうてHDなら十分やろ
31: 名無しさん@おーぷん 22/05/27(金) 19:14:18 ID:exXM
43インチ4kくらいが攻守最強か?
33: 名無しさん@おーぷん 22/05/27(金) 19:15:12 ID:hzkl
>>31
デカすぎて使用者の視力に使い心地が大きく左右されそう
デカすぎて使用者の視力に使い心地が大きく左右されそう
36: 名無しさん@おーぷん 22/05/27(金) 19:16:48 ID:Jlfm
個人的に仕事で使うなら4kは27-32?が丁度ええわ
27?より小さいと文字小さすぎて死ぬし、
32インチより大きいとデスクの上にモニター乗らんし画面と顔の距離的に首動かすことになるから目より首死ぬ
27?より小さいと文字小さすぎて死ぬし、
32インチより大きいとデスクの上にモニター乗らんし画面と顔の距離的に首動かすことになるから目より首死ぬ
37: 名無しさん@おーぷん 22/05/27(金) 19:17:28 ID:Nsw8
性能いいモニターから前に常用してたローコストのモニターに戻るとドット感がすごく気になるようになるやつや
昔はそんなの全然気にせず使ってたのに
昔はそんなの全然気にせず使ってたのに
39: 名無しさん@おーぷん 22/05/27(金) 19:18:01 ID:hzkl
>>37
普通に使っててドットが見えない生活が日常になるといざFHDのモニターを久々に使ってみるとこんなに汚かったのかと驚く
普通に使っててドットが見えない生活が日常になるといざFHDのモニターを久々に使ってみるとこんなに汚かったのかと驚く
38: 名無しさん@おーぷん 22/05/27(金) 19:17:58 ID:Jlfm
人間劣化する方には敏感だからな
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1653645399/
普通にデスクで使うぶんには27ぐらいがちょうどよかった