663: UnnamedPlayer (ワッチョイ 0129-nubO) 2022/05/29(日) 02:36:27.60 ID:BJYqXOBn0
XTRFY M42 RGB WIRELESS BLACK
ワイヤレス 左右対称 超軽量ゲーミングマウス
・eスポーツに最適化
・2.4GHzラグフリーワイヤレス
・サイズ調整可能な左右対称形状
・超軽量構造 67g(ケーブルを除く)
・重量バランスをカスタマイズ可能
・モジュラーシェル–交換可能な2つのサイズ (付属)
・トップボタンのゲーム内利用が可能
14,196円(税込)
6/3日本新発売
ワイヤレス 左右対称 超軽量ゲーミングマウス
・eスポーツに最適化
・2.4GHzラグフリーワイヤレス
・サイズ調整可能な左右対称形状
・超軽量構造 67g(ケーブルを除く)
・重量バランスをカスタマイズ可能
・モジュラーシェル–交換可能な2つのサイズ (付属)
・トップボタンのゲーム内利用が可能
14,196円(税込)
6/3日本新発売




以下詳細
https://www.xtrfy.jp/index.php?m42-wireless668: UnnamedPlayer (ワッチョイ 933f-jfEb) 2022/05/29(日) 08:02:22.51 ID:E9+4F2jC0
>>663
穴開きで発売か
PRO X SUPERLIGHT & Viper V2 Proは穴無しRGB照明無しだからな
穴開きで発売か
PRO X SUPERLIGHT & Viper V2 Proは穴無しRGB照明無しだからな
664: UnnamedPlayer (ワッチョイ b988-efVo) 2022/05/29(日) 04:20:01.95 ID:otCEC4Xa0
もっと軽くして
665: UnnamedPlayer (ワッチョイ 2b28-6tOa) 2022/05/29(日) 06:08:57.49 ID:Lj7la51E0
60切ると思ってたが流石に無理か
666: UnnamedPlayer (アウアウウー Sac5-6lu6) 2022/05/29(日) 06:21:19.62 ID:Ja2oQ0xJa
もうちょい高くていいからPAW3395積んで欲しかったな
667: UnnamedPlayer (ワッチョイ abb2-1gLZ) 2022/05/29(日) 06:26:42.97 ID:HY1xezx80
穴開きかつ小型なのに67gはきついわ
サイドの穴埋めるためにグリップテープ必須でさらに重くなるし
サイドの穴埋めるためにグリップテープ必須でさらに重くなるし
669: UnnamedPlayer (ワッチョイ 917b-pTra) 2022/05/29(日) 09:59:59.74 ID:v5mDGIv70
本命は61gのmz1ワイヤレスだと思うことにしてる
za13ライクな無線は年内にla-1があるし
za13ライクな無線は年内にla-1があるし
673: UnnamedPlayer (ブーイモ MM75-215G) 2022/05/29(日) 12:51:12.70 ID:6S6IdysNM
ハニカムにするほど軽量化したいのになんでLEDつけるんだろうマジで馬鹿なのかな
676: UnnamedPlayer (ワッチョイ 5181-6zmN) 2022/05/29(日) 13:31:17.95 ID:I5vKwZyv0
>>673
軽量化より光ることのほうが優先度が高いだけだろう
軽量化より光ることのほうが優先度が高いだけだろう
678: UnnamedPlayer (ワントンキン MMdd-Pf2b) 2022/05/29(日) 16:26:45.92 ID:WxzTIF0UM
とにかく光らせるゲーミングアイテムが流行ったように今の超軽量ブームも一時的な流行りだろうな。
数グラム軽くするために剛性すてて壊れやすくかつ高くなるなら数グラム重くても長く使えるやつがいいわ。
数グラム軽くするために剛性すてて壊れやすくかつ高くなるなら数グラム重くても長く使えるやつがいいわ。
680: UnnamedPlayer (ワッチョイ 21b2-H/X0) 2022/05/29(日) 16:59:43.62 ID:nVnndZQy0
一時期、DPIは高ければ高いほどよいと信じる人がいたように
今はマウスは軽ければ軽いほどよいとする人がいるからな
今はマウスは軽ければ軽いほどよいとする人がいるからな
681: UnnamedPlayer (スププ Sdb3-VdWM) 2022/05/29(日) 17:11:23.88 ID:KEKUaKiqd
マウスの剛性とか気にしたことないんだけどゴリラの方?
683: UnnamedPlayer (ワッチョイ 5128-DvWA) 2022/05/29(日) 17:17:04.41 ID:wdd8VFyX0
実際にマウスを握り潰した奴いないのかな
682: UnnamedPlayer (ワッチョイ 5125-VwMx) 2022/05/29(日) 17:13:45.33 ID:8SpOFQwj0
まあゲーミングって付くだけで付加価値のせられるしな
引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1650815405/
Xtrfy(エクストリファイ)
毎回期待してツラい