1: へっぽこ立て子@エリオット ★ 2022/06/29(水) 14:56:44.54 ID:CAP_USER
マウスコンピューターは6月29日、Celeronを標準搭載したエントリー14型ノートPC「mouse C4」を発表、販売を開始した。価格は6万9800円(税込み)。



mouse C4
フルHD表示に対応した14型液晶ディスプレイを備えるノートPCで、プロセッサとしてCeleron N4100(4コア、1.1GHz/最大2.4GHz)を搭載。従来モデル「mouse C1」から約5.5mmの薄型化を実現し、本体重量は約1.3kgとなっている。
メモリは8GB、ストレージは256GB NVMe SSDを内蔵。OSはWindows 10 Home 64bitだ。
またOSとしてWindows 10 IoT Enterpriseを導入した特定用途向けモデル「mouse C4-IOTS-LT」も用意される。価格は5万9800円(税込み)。
□関連記事
税込み4万円台から買える! ベーシックノートPC「mouse C4」を試してみた(1/3 ページ) - ITmedia PC USER
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2106/17/news058.html
□関連リンク
製品情報
https://www.mouse-jp.co.jp/store/g/gmouse-c4
mouse station
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/special/mouse-jp.html
マウスコンピューター
http://www.mouse-jp.co.jp/
2022年06月29日 11時54分 公開
ITmedia PC USER
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2206/29/news104.html



mouse C4
フルHD表示に対応した14型液晶ディスプレイを備えるノートPCで、プロセッサとしてCeleron N4100(4コア、1.1GHz/最大2.4GHz)を搭載。従来モデル「mouse C1」から約5.5mmの薄型化を実現し、本体重量は約1.3kgとなっている。
メモリは8GB、ストレージは256GB NVMe SSDを内蔵。OSはWindows 10 Home 64bitだ。
またOSとしてWindows 10 IoT Enterpriseを導入した特定用途向けモデル「mouse C4-IOTS-LT」も用意される。価格は5万9800円(税込み)。
□関連記事
税込み4万円台から買える! ベーシックノートPC「mouse C4」を試してみた(1/3 ページ) - ITmedia PC USER
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2106/17/news058.html
□関連リンク
製品情報
https://www.mouse-jp.co.jp/store/g/gmouse-c4
mouse station
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/special/mouse-jp.html
マウスコンピューター
http://www.mouse-jp.co.jp/
2022年06月29日 11時54分 公開
ITmedia PC USER
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2206/29/news104.html
6: 名刺は切らしておりまして 2022/06/29(水) 15:06:45.32 ID:jpCxJOx8
Celeron www
7: 名刺は切らしておりまして 2022/06/29(水) 15:07:25.39 ID:Ckc0x5xG
セロリン以前にマウスは無いわ
21: 名刺は切らしておりまして 2022/06/29(水) 15:24:50.50 ID:vHTiwXxq
>>7
俺の飯山製マウスを馬鹿にすんな
飯山名産は仏壇と野沢菜とPCにモニタだ
俺の飯山製マウスを馬鹿にすんな
飯山名産は仏壇と野沢菜とPCにモニタだ
5: 名刺は切らしておりまして 2022/06/29(水) 15:02:29.17 ID:BjSR5gsh
現行型のセロリンの性能をなめんじゃねえぞ
8: 名刺は切らしておりまして 2022/06/29(水) 15:09:52.94 ID:orARLnSU
>>5
N4100って現行?
N4100って現行?
22: 名刺は切らしておりまして 2022/06/29(水) 15:26:53.09 ID:LIgqR31W
>>5
モバイルのは微妙
モバイルのは微妙
30: 名刺は切らしておりまして 2022/06/29(水) 15:42:35.46 ID:Dn7KOdTu
>>5
性能は徐々に上がってるがN4100はAtom系列だろ。数年前のi3と比べてもやっぱり見劣りする。
簡単な事務程度用途向けってはっきり言わないと、7万でゴミ売りつけるだけ。
性能は徐々に上がってるがN4100はAtom系列だろ。数年前のi3と比べてもやっぱり見劣りする。
簡単な事務程度用途向けってはっきり言わないと、7万でゴミ売りつけるだけ。
10: 名刺は切らしておりまして 2022/06/29(水) 15:12:24.27 ID:QBO4LCvB
最近のセロリンなら
普通に使えますよ
普通に使えますよ
12: 名刺は切らしておりまして 2022/06/29(水) 15:15:31.21 ID:ymwc/GPv
セロリンのくせにたけえなあおいw
14: 名刺は切らしておりまして 2022/06/29(水) 15:16:56.24 ID:u0haNsKN
N4100はねーわ
11: 名刺は切らしておりまして 2022/06/29(水) 15:12:25.94 ID:lkbr0Z6h
想定使途は? 購入層は? >Celeron搭載
17: 名刺は切らしておりまして 2022/06/29(水) 15:18:18.75 ID:VJs+kx5T
あ・・・あいぱっど
の・・・ほうが・・・僕は
この値段だったら、いや・・・お・・・おぅ
いいと思うよ\(^o^)/
の・・・ほうが・・・僕は
この値段だったら、いや・・・お・・・おぅ
いいと思うよ\(^o^)/
20: 名刺は切らしておりまして 2022/06/29(水) 15:23:35.55 ID:BxXmTDmS
せっかくメモリ8積んでんならCPUも一個上げようよ
24: 名刺は切らしておりまして 2022/06/29(水) 15:32:43.81 ID:s+kPCwRp
こんなでも買うやつ居るのか?
25: 名刺は切らしておりまして 2022/06/29(水) 15:32:47.56 ID:F1uRtUpK
CPUのスペック悪い
27: 名刺は切らしておりまして 2022/06/29(水) 15:35:34.20 ID:VXa8J7RD
10年前からすると安くて凄いスペック
31: 名刺は切らしておりまして 2022/06/29(水) 15:55:44.17 ID:81KyhbPg
流石にN4100クラスで7万は高過ぎだよ。
CPU単体は3000円程度だろうし、この構成だと全部で3-3.5万ぐらいが相場じゃないか。
4コアでもせめて11-12世代のi3クラスならわかるんだが。
CPU単体は3000円程度だろうし、この構成だと全部で3-3.5万ぐらいが相場じゃないか。
4コアでもせめて11-12世代のi3クラスならわかるんだが。
33: 名刺は切らしておりまして 2022/06/29(水) 15:59:53.91 ID:QsP6jcUI
10時間もって1.3kgなので、外で軽い仕事向けまたはリモートのクライアントだからCPUはこの程度でよい
とはいえちょい高いかな
とはいえちょい高いかな
37: 名刺は切らしておりまして 2022/06/29(水) 16:11:21.78 ID:Qs3NdrE7
頑張ってcorei3 買った方がやっぱり幸せになれると思うよ。
38: 名刺は切らしておりまして 2022/06/29(水) 16:12:17.33 ID:YB537KLg
celeron_N4100か・・・・・、 ATOMの後継だよね
39: 名刺は切らしておりまして 2022/06/29(水) 16:12:20.49 ID:NCo7Y2v3
そう。セロリンならね!
いくら消費電力小さくてSSD使用してるといっても苦痛だろ