
1: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 23:32:10.41 ID:ij2/X+F/0
余裕よな?
2: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 23:32:33.74 ID:BHNMW4ut0
余裕やろなぁ
3: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 23:32:48.63 ID:BCRpLEPw0
フルHDなら全然余裕
4: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 23:32:54.90 ID:fciaqxFhd
ワイは今日GTX1070に限界感じて3080ti買ったで
8: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 23:33:36.29 ID:BCRpLEPw0
>>4
アホやなー
今ハイエンド買うなら40XX待つべきやろ…
アホやなー
今ハイエンド買うなら40XX待つべきやろ…
19: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 23:36:39.13 ID:fifgWihOd
>>8
円安と半導体不足直撃でどんな値段なるか分からんやろ
4060が8万とかなっても不思議ちゃうぞ
4080は20万スタートとかかもな
円安と半導体不足直撃でどんな値段なるか分からんやろ
4060が8万とかなっても不思議ちゃうぞ
4080は20万スタートとかかもな
5: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 23:33:05.70 ID:lmCCqAWa0
2070suだけど余裕です
7: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 23:33:25.11 ID:QeOiuKG40
ワイ3070
10: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 23:34:38.66 ID:2rgC/YSO0
1080から3080に変えたわ最新のオープンワールドも最高画質でヌルヌルや
6: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 23:33:10.49 ID:YISw8+gRr
ワイ60ti、高みの見物
9: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 23:33:54.96 ID:ij2/X+F/0
>>6
正直羨ましいです
正直羨ましいです
13: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 23:35:37.66 ID:JhKTIPQW0
3060のドスパラモデル今5万やけど夏の暴落でどれくらい下がるんやろか
14: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 23:35:41.00 ID:m2ziShyo0
1060から変えたい😭
15: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 23:35:54.55 ID:teqSuNhe0
今買うならどれがオススメなんや
20: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 23:37:19.16 ID:BCRpLEPw0
>>15
今は買い時やない
40XXが出るまで待つんや
どうしてもなら繋ぎとしてRX580か1650
今は買い時やない
40XXが出るまで待つんや
どうしてもなら繋ぎとしてRX580か1650
16: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 23:35:57.92 ID:yuKa5M230
ワイは3070で8年は戦うぞ
21: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 23:37:43.44 ID:qvLwfHCH0
サイパンに合わせて3070を普通に店で7万で買って前GPUの1080tiを4万で売ったワイが優勝
22: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 23:38:03.25 ID:0jyfKTQB0
余裕過ぎて
24: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 23:38:27.08 ID:m2ziShyo0
blenderやるなら3060良さそうやね
28: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 23:39:15.96 ID:QIA2O/190
大分下がってもう5万くらいだし買い時か?
31: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 23:40:09.78 ID:smtmgTQW0
6700xt買ったわ
32: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 23:40:11.63 ID:r68BRGred
10年はいける
35: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 23:44:03.71 ID:Mtb44sgo0
5年いけたならそれはもうお前は戦ってないってことや
36: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 23:44:45.89 ID:9BQpggJv0
ボーナスで60ti買っちゃったわ
39: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 23:45:46.37 ID:wHhuwUUh0
壊れさえしなければ10年は余裕やろ
40: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 23:45:57.90 ID:w5SCj32L0
そもそも5年後とかゲーム飽きてるやろ
41: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 23:46:34.32 ID:fNnp+HnM0
1660Tiで十分おじさん
44: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 23:49:00.85 ID:QIA2O/190
エルデン動けば5年は戦えそう
合評されてる中でやばそうなのスタフィーくらいだし
合評されてる中でやばそうなのスタフィーくらいだし
45: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 23:49:34.81 ID:W9gspeo10
RX5704年目ワイ、遊べる時間が年々減ってゲームせんくなったから困らない
46: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 23:51:26.16 ID:a91rAFcPa
4000シリーズはクソ暑い&電力逼迫してる日本では使えなさそう
2000で妥当、3000でギリギリやのに更に上をいってどうすんねん
2000で妥当、3000でギリギリやのに更に上をいってどうすんねん
47: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 23:51:34.39 ID:g2gZbK/L0
3060で「スペック足りんなー」って思ってる奴って何やってるんや?
4KでFPSでもやってるのか?
4KでFPSでもやってるのか?
49: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 23:52:16.97 ID:yuKa5M230
>>47
FHD 144Hz出してるけどもうちょい画質も上げたいとかやない?
FHD 144Hz出してるけどもうちょい画質も上げたいとかやない?
51: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 23:55:43.02 ID:h3OT+Q1L0
グラボだけ変えればええやつは変えればええやん
ワイみたいにCPUもマザボもメモリも変えなきゃならん奴は悩む
ワイみたいにCPUもマザボもメモリも変えなきゃならん奴は悩む
52: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 23:56:27.01 ID:u3cw8CHB0
3070ワイは5年余裕やな
53: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 23:57:58.12 ID:YMI6vJW6p
ワイこの前2070買ったで
54: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 23:58:05.07 ID:QIA2O/190
スタフィーとark2に止めさされそう
55: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 23:58:20.40 ID:FLemGrkcM
1060であと5年戦う
56: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 23:58:44.96 ID:9RQOQDNy0
今のゲームって低画質と高画質の違いあまりないからストレスなく動けばいいと思ってるわ
62: 風吹けば名無し 2022/06/29(水) 00:03:25.71 ID:VrPDbnV20
ぶっちゃけゲームって4K出する必要ないやろ
といってもVRでグラボ必要になりそうやけど
といってもVRでグラボ必要になりそうやけど
67: 風吹けば名無し 2022/06/29(水) 00:05:19.45 ID:od7BtiBp0
>>62
大手がPCVRのやる気なさすぎるんよな
questも盛り上がってるかと言われれば微妙やが
大手がPCVRのやる気なさすぎるんよな
questも盛り上がってるかと言われれば微妙やが
63: 風吹けば名無し 2022/06/29(水) 00:03:28.52 ID:ngxTVjFQ0
RX6900xtはコスパお化けすぎるわ
15万で3090と同等やぞ
15万で3090と同等やぞ
65: 風吹けば名無し 2022/06/29(水) 00:04:02.01 ID:NwWVmPsI0
ああVRやるとなると60じゃあかんの
71: 風吹けば名無し 2022/06/29(水) 00:06:22.03 ID:od7BtiBp0
>>65
3060なら普通に遊べる
1070ですらhalf life Alyxできるし
3060なら普通に遊べる
1070ですらhalf life Alyxできるし
68: 風吹けば名無し 2022/06/29(水) 00:05:19.70 ID:AHNQLTo40
設定落としてゲームしてそう
70: 風吹けば名無し 2022/06/29(水) 00:05:41.73 ID:+IffOnGf0
2060sやけどグラいるゲームやらんからあと10年行けそうな気がしとる
73: 風吹けば名無し 2022/06/29(水) 00:08:00.47 ID:9+ShtqqA0
ワイは3060tiのpcを先週の日曜日に買ったで
77: 風吹けば名無し 2022/06/29(水) 00:08:52.22 ID:ksA7ewoa0
ここ数ヶ月下がってきてるし3060ti買おうかな…
引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1656426730/
最高設定にこだわらなければ余裕
これから性能向上が鈍化しそうだしもっといけるかも