
1: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 00:35:45.20 ID:Vmx54aSg0
どっちも使ったことあるやつどっちが良かったかおしえて
ちなみに今は4K60
ちなみに今は4K60
2: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 00:36:13.28 ID:zjwqBA6V0
4kのままでよかったなあ…ってなるでそれ
4: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 00:36:27.15 ID:Vmx54aSg0
>>2
なんでなん
なんでなん
3: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 00:36:24.15 ID:/u+PZznta
一度4K体験したらもう無理やね
10: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 00:38:20.89 ID:Be6vOqI7M
>>3
4kなんか無用の長物やぞ
4kなんか無用の長物やぞ
5: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 00:37:16.56 ID:Vmx54aSg0
FPSするのにちょっとしんどくなってきたんだが
6: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 00:37:25.27 ID:vTL55+cY0
何をするのかやろ?
フレーム単位で勝敗を分かつ事済んなら240やし
フレーム単位で勝敗を分かつ事済んなら240やし
7: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 00:37:42.09 ID:Be6vOqI7M
何やるか次第やろ
FPSならフルHDどころか
720pでもええぞ
FPSならフルHDどころか
720pでもええぞ
8: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 00:37:50.85 ID:YIDrKfVHa
べつに4kのやつすてるわけじゃないからよくね
9: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 00:38:13.40 ID:oNTqMeBnd
144hzあればいいしWQHD一択や
4K体験してるなら今更FHDには戻れないやろ
4K体験してるなら今更FHDには戻れないやろ
11: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 00:39:02.54 ID:Be6vOqI7M
>>9
フルHDやろアホ
フルHDやろアホ
20: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 00:43:57.50 ID:oNTqMeBnd
>>11
金が無いならFHDでいいんやで
金が無いならFHDでいいんやで
13: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 00:40:20.71 ID:HkhJV4h70
今時FHDなんてFPS以外で使ったらストレス溜まるだけ
22: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 00:45:03.75 ID:Be6vOqI7M
>>13
FPSはフルHDでなくて普通のHDで十分
フルHDも縦の画素数の少なさ以外はわりと十分やぞ
FPSはフルHDでなくて普通のHDで十分
フルHDも縦の画素数の少なさ以外はわりと十分やぞ
14: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 00:40:36.49 ID:Vmx54aSg0
ちなメインでやってるのはdestinyや
せっかくだからバロラントとやらも始めるで
せっかくだからバロラントとやらも始めるで
18: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 00:42:27.38 ID:zjwqBA6V0
>>14
d2なんて4k60以外の選択肢ないやろそのままでええ
d2なんて4k60以外の選択肢ないやろそのままでええ
15: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 00:41:31.98 ID:Vmx54aSg0
4kモニタは4kモニタで使うでFPSの時だけリフレッシュレート高いので使いたいんや
17: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 00:42:05.80 ID:B+kUwaXo0
4Kで60でてるならそのままでええんちゃう
今からWQHDは耐えられないと思う
今からWQHDは耐えられないと思う
25: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 00:46:22.89 ID:Be6vOqI7M
>>21
240一択やろ
FPSならFHDも4Kも差はない
240一択やろ
FPSならFHDも4Kも差はない
24: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 00:45:32.22 ID:SXWfeiGCd
ファミコン世代だからFHDでも高画質に感じるわ今の若い子は大変やね
くそグラレトロゲー=クソゲーなんやろか
くそグラレトロゲー=クソゲーなんやろか
27: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 00:47:03.22 ID:oNTqMeBnd
>>24
今の小学生や中学生からすればその認識で問題ないやろ
どっちかと言えば操作性でクソゲー扱いされそうだが
今の小学生や中学生からすればその認識で問題ないやろ
どっちかと言えば操作性でクソゲー扱いされそうだが
29: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 00:49:06.42 ID:SXWfeiGCd
>>27
若い世代は4Kが標準だからFHDとか見てられないんだろうね
若い世代は4Kが標準だからFHDとか見てられないんだろうね
26: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 00:46:52.35 ID:u2zNh4k+0
個人的240は144と比べてあんま分からんかったわ、電気屋で見ただけやが
28: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 00:48:40.67 ID:Vmx54aSg0
迷うわぁもう両方買ったろうかなぁ
処分がめんどいわなぁ
処分がめんどいわなぁ
33: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 00:52:00.19 ID:oNTqMeBnd
>>28
プロゲーマーになる気無いならWQHD 144にしとき 正直いらんが予算があるなら244hz狙ってもいい
4KデスクトップとFHDデスクトップってかなり画質の違和感を感じるぞ
プロゲーマーになる気無いならWQHD 144にしとき 正直いらんが予算があるなら244hz狙ってもいい
4KデスクトップとFHDデスクトップってかなり画質の違和感を感じるぞ
38: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 00:53:41.05 ID:Be6vOqI7M
>>33
FPSならFHDの26インチが最適解やぞ
FPSならFHDの26インチが最適解やぞ
40: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 00:54:42.55 ID:ZTAlz8GA0
>>38
26インチなんて自転車でしか聞いた事ないわ
26インチなんて自転車でしか聞いた事ないわ
44: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 00:56:02.44 ID:RaHWbv+s0
>>38
FHDは24やろ
FHDは24やろ
30: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 00:50:26.09 ID:ZTAlz8GA0
27インチWQHD144Hzが最適解って何度も結論出てるよね?
31: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 00:51:26.66 ID:u2zNh4k+0
>>30
27インチでか過ぎんか?
27インチでか過ぎんか?
34: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 00:52:33.95 ID:EefO3csuM
>>31
2k27
4k32
は基本ってここで言ってる奴が多い
2k27
4k32
は基本ってここで言ってる奴が多い
35: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 00:52:57.57 ID:Vmx54aSg0
>>31
そうなんよなぁ今4k27インチでFPSやるにはちょっとでかいんよな
そういえばその問題もあったわカーブwqhd144にするかな
そうなんよなぁ今4k27インチでFPSやるにはちょっとでかいんよな
そういえばその問題もあったわカーブwqhd144にするかな
58: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 01:01:00.96 ID:S8EWVTvI0
>>31
ゲームだったらそれぐらいなきゃ困る
ネットサーフィンしたいなら別の小さいモニター用意すればいいんじゃない
ゲームだったらそれぐらいなきゃ困る
ネットサーフィンしたいなら別の小さいモニター用意すればいいんじゃない
71: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 01:05:07.66 ID:Be6vOqI7M
>>58
逆や27はでかい
すべてを視界に入れなアカンから24~26あたりがいい
逆や27はでかい
すべてを視界に入れなアカンから24~26あたりがいい
32: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 00:51:45.71 ID:EefO3csuM
モニターの解像度をバラバラにしてるとデュアルモニターのときにマウス移動に段差できるやん?気になるから2kで統一してる
37: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 00:53:29.26 ID:SXWfeiGCd
最近FHDモニター馬鹿にする奴増えたよな
おじさんだからついていけないんだワ
おじさんだからついていけないんだワ
39: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 00:54:37.88 ID:EefO3csuM
>>37
5-6万程度のグラボしか持ってないんだろってことやろ
5-6万程度のグラボしか持ってないんだろってことやろ
43: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 00:55:46.59 ID:Be6vOqI7M
>>39
グラボなんかミドルで十分やぞ
使いこなせてなさそう
グラボなんかミドルで十分やぞ
使いこなせてなさそう
46: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 00:56:36.18 ID:EefO3csuM
>>43
UE5動かしてみなよ
UE5動かしてみなよ
47: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 00:56:39.49 ID:zjwqBA6V0
>>43
コスパコスパ連呼して数世代前のゴミ買ってそ
コスパコスパ連呼して数世代前のゴミ買ってそ
51: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 00:57:55.73 ID:EuaauG8D0
>>43
ミドルなら144hzすら怪しいじゃねぇかww
ミドルなら144hzすら怪しいじゃねぇかww
49: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 00:57:24.82 ID:Vmx54aSg0
ワイは80tiにps5や
53: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 00:58:31.14 ID:PdFAfTBz0
27インチ4kが最強やで
144Hzなんていらん
144Hzなんていらん
55: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 00:59:42.31 ID:Vmx54aSg0
>>53
その最強の27インチをちょっと横につけてカーブwqhd買うことにするで
カーブとやらが気になって仕方なかったんやそういえば
その最強の27インチをちょっと横につけてカーブwqhd買うことにするで
カーブとやらが気になって仕方なかったんやそういえば
56: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 01:00:43.72 ID:ZTAlz8GA0
湾曲タイプはよく現物を見てから買わないと後悔するで
63: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 01:02:20.28 ID:Vmx54aSg0
>>56
そうなんてか今見てたけどええ感じのサイズのやつないな
そうなんてか今見てたけどええ感じのサイズのやつないな
67: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 01:03:26.96 ID:ZTAlz8GA0
>>63
雑な作りのやつは湾曲部に折り目がついてたりして最悪や
雑な作りのやつは湾曲部に折り目がついてたりして最悪や
59: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 01:01:52.29 ID:u2zNh4k+0
あと軽視されがちやがパネルも重要よなTNからIPSパネルにしたら綺麗すぎて感動したわ
64: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 01:02:42.34 ID:cmkVK7YQd
>>59
これはまさにそう
これはまさにそう
66: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 01:03:14.92 ID:Be6vOqI7M
>>59
最近のTNはかなりきれいやぞ
FPSならTNでええわ
最近のTNはかなりきれいやぞ
FPSならTNでええわ
68: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 01:03:32.91 ID:qgPkGZxC0
>>59
めちゃ分かる
サブになったTNがゴミに見える
めちゃ分かる
サブになったTNがゴミに見える
73: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 01:05:34.21 ID:6Pw0s0sId
>>59
IPSは黒のコントラストが弱いし光漏れが気になるな
IPSは黒のコントラストが弱いし光漏れが気になるな
60: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 01:01:58.48 ID:/1D8k18C0
マジレスすると常用ディスプレイを4kから下げるのは耐えられないから完全ゲーム用サブディスプレイとしてWQHD買え
常用ディスプレイを置き換えるなら5kにした方がいい
常用ディスプレイを置き換えるなら5kにした方がいい
62: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 01:02:17.27 ID:YbQc2Ob00
4k125%表示が一番ええわ
65: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 01:03:08.28 ID:WmQ4eSmb0
正直PCモニターってあんまり画質とか関係ないというか
実際7万ぐらいの4Kモニター使ってるけど
画質はテレビの足元にも及ばないからもうなんでもいいんちゃうかと
実際7万ぐらいの4Kモニター使ってるけど
画質はテレビの足元にも及ばないからもうなんでもいいんちゃうかと
69: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 01:04:15.99 ID:Vmx54aSg0
そういや昔買ったEIZOのモニターはフルHDだったけどキレイな気がしたなぁ
70: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 01:04:51.62 ID:ZTAlz8GA0
モニターは画質より見やすさ優先でしょ
光沢液晶とかもってのほか
光沢液晶とかもってのほか
72: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 01:05:28.90 ID:kLIrsLnZp
UWQHDええぞ
75: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 01:06:16.93 ID:WmQ4eSmb0
昔はVAパネルがもてはやされたことがあった気がしたけど
視野角の問題で消えたんだろか
視野角の問題で消えたんだろか
76: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 01:06:39.54 ID:wNfma8TV0
FPSならFHD240だわ 映画とか動画鑑賞が多いならWQHD
79: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 01:07:27.02 ID:6Pw0s0sId
>>76
映画鑑賞は4kテレビでよくね
映画鑑賞は4kテレビでよくね
80: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 01:08:00.50 ID:ZTAlz8GA0
映画は4Kプロジェクターで観てる
85: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 01:09:34.88 ID:6Pw0s0sId
4kテレビの高画質化処理は最強だと思う
87: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 01:10:09.66 ID:ZTAlz8GA0
でもPCを4Kテレビにつないでも見れたもんじゃない
94: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 01:14:36.19 ID:Vmx54aSg0
105: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 01:20:58.68 ID:u2zNh4k+0
>>94
23.8の場合最初小さく感じるけどすぐ慣れるで、モニターの距離が結構離れるならもうちょい大きい方がエエかも
23.8の場合最初小さく感じるけどすぐ慣れるで、モニターの距離が結構離れるならもうちょい大きい方がエエかも
96: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 01:15:23.43 ID:rqcuJhX/0
ワイならどっちかって言われたらWQHDの144選ぶやろなぁ
FPSよりRPGとかアクションやること多いし
FPSよりRPGとかアクションやること多いし
99: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 01:18:07.29 ID:mEKarZVXd
今回の選択肢の場合
最低画質設定240fpsマンならFHDだし画質最高設定144マンならWQHDやろ
最低画質設定240fpsマンならFHDだし画質最高設定144マンならWQHDやろ
111: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 01:25:19.33 ID:3c5e5bCa0
ワイがあげたやつどっちがええか見てや🤪
113: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 01:25:31.15 ID:SvB7rEyU0
>>111
あげてや
あげてや
116: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 01:26:43.44 ID:3c5e5bCa0
>>113
>>94
これや
これや
122: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 01:29:31.32 ID:SvB7rEyU0
>>116
何やうかによるやろ
てか2040hzの案はもうなくなったんか 1070で240でるゲームっていったらシージとバロくらいしか思い浮かばんが
何やうかによるやろ
てか2040hzの案はもうなくなったんか 1070で240でるゲームっていったらシージとバロくらいしか思い浮かばんが
124: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 01:30:05.39 ID:3c5e5bCa0
>>122
1070は少し前の話やで
1070は少し前の話やで
126: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 01:30:54.10 ID:SvB7rEyU0
>>124
あそうなんか
いまはなんなんや?
あそうなんか
いまはなんなんや?
127: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 01:31:32.06 ID:3c5e5bCa0
>>126
3080tiや
3080tiや
128: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 01:32:29.77 ID:SvB7rEyU0
>>127
めちゃつええじゃん
けどWQHDで144は結構限られてきそうやしfpsやるなら尚更FHDの240でええんちゃうんか?
めちゃつええじゃん
けどWQHDで144は結構限られてきそうやしfpsやるなら尚更FHDの240でええんちゃうんか?
107: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 01:21:38.77 ID:S926v1Ltd
UE5ゲー4K144hz最高画質とか10年ぐらい無理そう
112: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 01:25:27.24 ID:3ojWFo9dp
>>107
3090tiでもレイトレオンにしたら30fpsまで下がりそうやな…
3090tiでもレイトレオンにしたら30fpsまで下がりそうやな…
118: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 01:27:41.76 ID:S926v1Ltd
>>112
G3223Q買うか迷ったけどフルスペック活かせるまで何年も塩漬け状態になりそうだから買うのやめたわ
G3223Q買うか迷ったけどフルスペック活かせるまで何年も塩漬け状態になりそうだから買うのやめたわ
109: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 01:22:01.36 ID:OVSyXR6l0
FPSで4Kとか安定性下がるだけやぞFHD240hzが正解や
121: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 01:29:30.63 ID:3c5e5bCa0
destinyはグラゲーと言っても過言ではないから画質はあるに越した事はないんやけどな
でも3080tiといえど4k144は絶対無理やろうし
でも3080tiといえど4k144は絶対無理やろうし
129: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 01:32:41.96 ID:f8L/SJIWM
wqhdの165だけどfhdより弾が当たるようになったわ
240は経験ないけど120以上なら解像度にあてた方がいい気がする
240は経験ないけど120以上なら解像度にあてた方がいい気がする
130: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 01:33:27.61 ID:YXj+kWMR0
WQHDの165hz買った
131: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 01:34:02.40 ID:SvB7rEyU0
4K240fpsが実現できるのは5090tiあたりなんやろか
4090なら144安定しそうよなワンチャン
4090なら144安定しそうよなワンチャン
引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1656603345/
後で後悔するよな