
1: 香味焙煎 ★ 2023/01/27(金) 10:31:09.05 ID:GJYb058f9
[26日 ロイター] - 米半導体大手・インテルは26日、第1・四半期が赤字となる見通しを示した。パソコン市場の低迷やデータセンター向けの減速が重しとなっており、市場予想を下回る低調な業績見通しを受けて株価は時間外取引で9.5%急落した。
調整後1株損益は0.15ドルの赤字になると予想。リフィニティブがまとめたアナリスト予想は0.24ドルの黒字。
売上高予想は約105億─115億ドル。アナリスト予想平均は139億3000万ドルだった。
同時に発表した第4・四半期決算は売上高が32%減の140億ドル。アナリスト予想は144億6000万ドルだった。調整後1株利益は0.1ドルで、市場予想の0.2ドルを下回った。
パット・ゲルシンガー最高経営責任者(CEO)は説明会で「われわれはつまづいた。シェアを失い、勢いがなくなった。今年は安定すると想定している」と述べた。
データセンター市場でシェアを失いつつあると語り、競合アドバンスト・マイクロ・デバイセズ(AMD)に勢いがあることを暗に認めた。
続きはソース元で
ロイター
2023年1月27日6:27
https://jp.reuters.com/article/intel-results-idJPKBN2U51SB?
調整後1株損益は0.15ドルの赤字になると予想。リフィニティブがまとめたアナリスト予想は0.24ドルの黒字。
売上高予想は約105億─115億ドル。アナリスト予想平均は139億3000万ドルだった。
同時に発表した第4・四半期決算は売上高が32%減の140億ドル。アナリスト予想は144億6000万ドルだった。調整後1株利益は0.1ドルで、市場予想の0.2ドルを下回った。
パット・ゲルシンガー最高経営責任者(CEO)は説明会で「われわれはつまづいた。シェアを失い、勢いがなくなった。今年は安定すると想定している」と述べた。
データセンター市場でシェアを失いつつあると語り、競合アドバンスト・マイクロ・デバイセズ(AMD)に勢いがあることを暗に認めた。
続きはソース元で
ロイター
2023年1月27日6:27
https://jp.reuters.com/article/intel-results-idJPKBN2U51SB?
3: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 10:31:49.40 ID:0H0N/pKG0
利益率すげー
23: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 10:42:34.06 ID:xpWFmpLC0
>>3
確かに異常に高い
ほとんどの半導体は利益率低いのに
PC業界だとぼったくり価格で売るのが普通になってたからな
まぁ他の業界が安過ぎってのもあるけど
確かに異常に高い
ほとんどの半導体は利益率低いのに
PC業界だとぼったくり価格で売るのが普通になってたからな
まぁ他の業界が安過ぎってのもあるけど
30: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 10:53:37.33 ID:4z1bJP140
>>23
年々処理性能が上がって買い替えを煽る商売が成り立ってきたけど
性能向上のベースになるプロセスの微細化が進まなくなってきたから
有望な投資先として見られなくなるだろうな
年々処理性能が上がって買い替えを煽る商売が成り立ってきたけど
性能向上のベースになるプロセスの微細化が進まなくなってきたから
有望な投資先として見られなくなるだろうな
4: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 10:32:00.03 ID:w36YAenq0
サバ向けのシェアを取られてるのが辛いね
6: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 10:32:40.50 ID:+aRpTxlQ0
>>1
お安くなったらパソコン買おうかなぁ
お安くなったらパソコン買おうかなぁ
7: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 10:33:01.16 ID:LVCb3ncb0
Xeonシリーズっていっぱいありすぎてわけわからん
10: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 10:34:06.81 ID:pnB/gFRL0
intelやっぱり赤字か。
時代の流れを感じるわ
時代の流れを感じるわ
13: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 10:37:28.31 ID:BsDMj6j30
13世代で巻き返しみたいなニュースも見たけど
新しいのは高いからな…
新しいのは高いからな…
14: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 10:37:36.40 ID:Ooe8+BBS0
パソコン全く売れてないからな
17: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 10:38:33.73 ID:XPdnhZKC0
インテルさん・・・ どうすんのこれ?
22: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 10:41:22.77 ID:giiqpeCU0
i3-13200 P2E4 8スレ 65W 30,000円くらいの出してくれたらすぐ組みたい
25: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 10:48:48.83 ID:cMdczequ0
需要は高いのにね
27: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 10:52:46.60 ID:XPdnhZKC0
Xeonもう、勝ち目ないやん・・・
28: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 10:52:53.11 ID:8PCepLDX0
利益率高いのはFab持ってるから
34: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 11:04:27.68 ID:tax5JB9Y0
暖房は要らねえ
TDP65W最高
TDP65W最高
36: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 11:05:49.90 ID:D3aMJn4O0
CPUといえばインテルだったのに、ほぼ独占だったのにちゃんと対抗馬が出てくる不思議なもんだよね
38: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 11:08:40.74 ID:4fTiQlRp0
まあ独り勝ちしすぎると公正な競争を阻害してる!だの言われて課徴金とか因縁つけられるからこれくらいで丁度いい
42: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 11:12:53.93 ID:FQkNfHQP0
13世代買ったわ
i7だけど
CPUもだけどマザーボードが高くてビビる
メモリ(DDR5)は安くなってきたかな
i7だけど
CPUもだけどマザーボードが高くてビビる
メモリ(DDR5)は安くなってきたかな
43: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 11:17:11.24 ID:LVCb3ncb0
13世代は優秀
45: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 11:25:35.03 ID:KbHhLqmp0
新世代のCPUは電力消費が高いのが厳しい
企業はランニングコストから電気代を考える
個人からだとマザーボードが高かったり空冷でいけないのが厳しい
企業はランニングコストから電気代を考える
個人からだとマザーボードが高かったり空冷でいけないのが厳しい
47: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 11:28:24.11 ID:wdBXjLKy0
パソコン安くなる?
55: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 11:45:25.21 ID:FfnCL5NB0
AMDの正式名称を初めて知った
57: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 11:53:09.03 ID:W6/qnXEe0
AMD強すぎ
やっぱりエンタープライズ向けが物を言う
インテルがいくらデスクトップPC向けでバーゲンセールやっても売上や利益に占める割合は少ない
我慢できなくなって13000シリーズを値上げしたけど売れてないし
やっぱりエンタープライズ向けが物を言う
インテルがいくらデスクトップPC向けでバーゲンセールやっても売上や利益に占める割合は少ない
我慢できなくなって13000シリーズを値上げしたけど売れてないし
58: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 12:03:28.33 ID:aAqdpIsw0
シェア獲得最優先で
とりあえず赤字でも独占シェア
取ったらまた値上げで取り戻すんだろ
とりあえず赤字でも独占シェア
取ったらまた値上げで取り戻すんだろ
66: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 12:28:25.71 ID:N3bCQLfu0
叩き売りだから赤字になるわな
70: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 12:47:49.66 ID:HdwGNQ3q0
intelは逝ってない!
72: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 15:41:22.04 ID:At2NlCoU0
13世代はかなり速いよね
74: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/27(金) 15:58:01.73 ID:At2NlCoU0
この頃は両者とも爆熱の戦いになってるし
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674783069/