motherboard-707780_1280

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/27(金) 06:12:23.578 ID:aw6Tr9tWd
しょっちゅう途切れる

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/27(金) 06:13:07.758 ID:N5lt4oAz6
半田付け

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/27(金) 06:14:03.574 ID:aw6Tr9tWd
>>2
やっぱそうなの?
半田ごてから買わないとか

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/27(金) 06:13:37.148 ID:EO0A9XF40
オーディオインターフェイス買う(´・ω・`)

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/27(金) 06:18:14.421 ID:FEtxjZHd0
手っ取り早いのは>>3が一番手っ取り早い
6.3mmの変換プラグも持っておくと安心

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/27(金) 06:14:01.497 ID:FEtxjZHd0
3.5mm?

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/27(金) 06:14:54.684 ID:aw6Tr9tWd
>>4
規格とかわからんわ
普通のイヤホンが入る

10: プリズムリバー姉妹親衛隊全国指導者 2023/01/27(金) 06:16:15.089 ID:bwYFqTlQ0
普通に寿命だな
いくらした?

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/27(金) 06:21:20.832 ID:aw6Tr9tWd
>>10
全部で15万くらい?

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/27(金) 06:14:49.542 ID:nQLpGEwJ0
接点復活剤プシュー

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/27(金) 06:15:44.822 ID:aw6Tr9tWd
>>6
これ大丈夫なの?
調べたら危ないとかなんとか出てきたけど

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/27(金) 06:17:32.799 ID:L6UsjII5a
穴に噴射は壊れる
あれは布につけて拭くもの

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/27(金) 06:17:48.984 ID:KhVNw+2O0
DAC買ういい機会じゃん
ポータブルアンプとかでも安価で買える

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/27(金) 06:18:58.857 ID:N5lt4oAz6
モニタのイヤホン端子じゃダメなの?

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/27(金) 06:19:21.530 ID:aL1Ttm5G0
イヤホン刺してんだったらイヤホンが断線している可能性は?

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/27(金) 06:22:09.179 ID:aw6Tr9tWd
>>15
一回変えてダメだったからそれはない

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/27(金) 06:20:21.336 ID:nug3N6w30
やすいサウンドカードでも買えばええやん
pcieもあるしUSB接続の外付けタイプもあるよ

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/27(金) 06:21:06.523 ID:S3KcR3laM
HDMIかDPでモニタにも音声信号行ってるなら
モニタのイヤンホホ端子にぶっ刺して音声出力先切り替えれば急場はしのげる

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/27(金) 06:21:14.733 ID:HUPN1DGY0
イヤホンジャック交換したらいいだろ

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/27(金) 06:21:42.428 ID:dfuLqQHZM
ステレオミニプラグをusbに変換するやつ使う

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/27(金) 06:22:19.257 ID:nQLpGEwJ0
てかマザボ交換できるチャンスじゃんうらやましい

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/27(金) 06:23:02.010 ID:aL1Ttm5G0
断線してないんならグリグリしてりゃ直るんじゃね?

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/27(金) 06:28:05.773 ID:aw6Tr9tWd
モニターのやついけたわ
これで凌いでる間に書いてあるやつ調べてみるわ

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/27(金) 06:28:18.522 ID:aw6Tr9tWd
ありがとう

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/27(金) 06:30:31.853 ID:ZVxpsn4o0
そもそもマザボについてるイヤホンジャックなんて音質悪過ぎて使う機会が無いものだと思うが
悪いことは言わないから1~2万円くらい貯めてちゃんとしたメーカーの192kHz/24bit対応のオーディオインターフェース買いなよ

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/27(金) 06:33:45.125 ID:aL1Ttm5G0
いやいやマザーのイヤホンジャック経由で音出してる人が大半じゃないの?
世間はそんなに男だわらん

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/27(金) 06:38:16.203 ID:D4a3tCUQ0
音がどうのこうのは兎も角として手元で音量調整するのは何だかんだ楽だぞ

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/27(金) 06:43:29.359 ID:sZnrtdPY0
3000円以下のやっすいDACかケース買い直しでいいぞ

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/27(金) 06:44:29.685 ID:Ea6uOJ8e0
壊れたのはマザボじゃなくてケース側のイヤホンジャックだろ
マザボ交換しても恐らく治らない
オーディオi/f買うかケース交換するか3.5(5)インチベイにイヤホンジャック付けれるやつ買うかのどれかになると思う

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/27(金) 06:48:46.411 ID:sZnrtdPY0
USB to 3.5mmジャックなら600円くらいやな

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/27(金) 06:54:21.697 ID:aL1Ttm5G0
ひょっとして今のモニタの音声出力ってわりと品質いいのか?

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/27(金) 06:57:27.181 ID:ZVxpsn4o0
>>33
今ってかマザボに載ってるチップによるとしか
つかスマホだと大抵は割と高性能なのが載ってるな
でもPCは余程尖ったマザボでもない限りそういうのは少ない

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/27(金) 07:03:18.144 ID:+CCfY4iD0
ケースかマザボ交換で1万かからんやろ

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/27(金) 07:04:55.212 ID:Eu6Epxs10
音なんて聞ければいいんですよ
俺には違いが判らんのです

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/27(金) 07:11:33.556 ID:aL1Ttm5G0
>>36
おれも「YouTubeの視聴が出来りゃいいや」ぐらいに思って音声出力付きのモニタ買ったんだけど
音質ショボすぎて結局ママンからのライン出力でスピーカ別途用意になった

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/01/27(金) 08:01:25.727 ID:ZX5ZKGEl0
普通大事な3.5mm根っこは数センチの延長かましてから使うよねw
どれだけ3.5ジャックが脆いかは使ってればわかることだから
Amazon

引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1674767543/

スポンサード リンク