968: UnnamedPlayer (ワッチョイ b304-cCqX) 2023/02/03(金) 02:10:21.73 ID:b9fZ/hML0
ゲーマーのための世界的なライフスタイルブランドであるRazerは、本日、ゲーミングマウス技術の集大成であるRazer Viper Mini Signature Editionを発表しました。Viper Mini Signature Editionは、長年にわたる入念なクラフトマンシップとエンジニアリングの結果、Razerのクラス最高のテクノロジーを搭載した超ハイエンド、超軽量のワイヤレスパフォーマンスゲーミングマウスです。
すべてを求めるゲーマーのために設計されたViper Mini Signature Editionは、ゲーミングマウス性能の頂点に立つものです。重さ49gという驚異的な軽さを誇るこのゲーミングマウスは、Razerの最高級の技術が詰め込まれたマスターグレードのゲーミング周辺機器で、真の完璧さを体験することができます。
すべてを求めるゲーマーのために設計されたViper Mini Signature Editionは、ゲーミングマウス性能の頂点に立つものです。重さ49gという驚異的な軽さを誇るこのゲーミングマウスは、Razerの最高級の技術が詰め込まれたマスターグレードのゲーミング周辺機器で、真の完璧さを体験することができます。


わずか49gの超軽量
Razer の PC ゲーミング部門の責任者である Barrie Ooi は、「私たちは、最高の軽量パフォーマンスゲーミングマウスを作ることに着手しました」と述べています。「通常の設計プロセスを超えて、素材の選択と代替工業デザインを検討し、超耐久性マグネシウム合金外骨格シャーシを、ファンに人気の高いViper Miniの形状で作り上げました。その結果、Viper Mini Signature Editionは、妥協することなくわずか49gの軽量化を実現し、当社のマウス史上最軽量となりました。" マグネシウム合金と射出成形技術の採用により、耐久性に妥協することなくマウスの大幅な軽量化を実現し、人気の高いViper Miniのデザインで快適なグリップを可能にしました。こうした選択により、Viper Mini Signature Editionは、わずか49gという超軽量を維持しながら、世界最高水準の性能を実現しました。
Razer の PC ゲーミング部門の責任者である Barrie Ooi は、「私たちは、最高の軽量パフォーマンスゲーミングマウスを作ることに着手しました」と述べています。「通常の設計プロセスを超えて、素材の選択と代替工業デザインを検討し、超耐久性マグネシウム合金外骨格シャーシを、ファンに人気の高いViper Miniの形状で作り上げました。その結果、Viper Mini Signature Editionは、妥協することなくわずか49gの軽量化を実現し、当社のマウス史上最軽量となりました。" マグネシウム合金と射出成形技術の採用により、耐久性に妥協することなくマウスの大幅な軽量化を実現し、人気の高いViper Miniのデザインで快適なグリップを可能にしました。こうした選択により、Viper Mini Signature Editionは、わずか49gという超軽量を維持しながら、世界最高水準の性能を実現しました。
マグネシウム合金製外骨格
高級マグネシウム合金を使用したViper Mini Signature Editionは、射出成形技術による複雑で超耐久性のある新しいデザインにより、非常に優れた重量対強度の比率を実現しています。 「Viper Mini Signature Editionは、これまでで最も野心的なデザインとエンジニアリングのプロジェクトです」と、Razerのインダストリアルデザイン責任者であるチャーリー・ボルトンは述べています。「Viper Mini Signature Editionは、これまでで最も野心的なデザイン・エンジニアリング・プロジェクトです。プラスチック、カーボンファイバー、さらにはチタンを評価した後、最終的に、卓越した特性を持つマグネシウム合金を選びました。 ヴァイパー ミニ シグネチャー エディションの各ユニットは、射出成形された外骨格で作成され、その後CNC機械加工と研磨が行われます。外骨格はパッシベーション処理で腐食しにくくした後、塗装して組み立てます。各工程で入念な検査が行われ、最高の品質が保たれています。
高級マグネシウム合金を使用したViper Mini Signature Editionは、射出成形技術による複雑で超耐久性のある新しいデザインにより、非常に優れた重量対強度の比率を実現しています。 「Viper Mini Signature Editionは、これまでで最も野心的なデザインとエンジニアリングのプロジェクトです」と、Razerのインダストリアルデザイン責任者であるチャーリー・ボルトンは述べています。「Viper Mini Signature Editionは、これまでで最も野心的なデザイン・エンジニアリング・プロジェクトです。プラスチック、カーボンファイバー、さらにはチタンを評価した後、最終的に、卓越した特性を持つマグネシウム合金を選びました。 ヴァイパー ミニ シグネチャー エディションの各ユニットは、射出成形された外骨格で作成され、その後CNC機械加工と研磨が行われます。外骨格はパッシベーション処理で腐食しにくくした後、塗装して組み立てます。各工程で入念な検査が行われ、最高の品質が保たれています。
業界をリードする性能
最新のイノベーションを搭載した Viper Mini Signature Edition は、何も妥協を許さないハイエンドマウスです。 Razer Focus Pro 30K 光学センサー、Razer Optical Mouse Switches Gen-3、および真の 4000Hz ワイヤレスポーリング速度を備えた HyperPolling Wireless を誇る Viper Mini Signature Edition は、Razer の最速ワイヤレスゲーム技術により、高速かつ安定した性能を実現しています。さらに、Viper Mini Signature Editionは、2C充電レートにより、90分以内にフル充電が可能で、これは他の多くのワイヤレスマウスのピーク充電容量の4倍に相当します。 Viper Mini Signature Editionには、ペアリング済みのRazer HyperPolling Wireless Dongle、Corning Gorilla Glass 3マウスフィートのセット、マイクロファイバーのクリーニングクロス、Razer Mouse Grip Tape 2セット、アルコールプレパッド2つが付属しています。さらに、Viper Mini Signature Edition には、3 年間の延長保証が付属しています。
最新のイノベーションを搭載した Viper Mini Signature Edition は、何も妥協を許さないハイエンドマウスです。 Razer Focus Pro 30K 光学センサー、Razer Optical Mouse Switches Gen-3、および真の 4000Hz ワイヤレスポーリング速度を備えた HyperPolling Wireless を誇る Viper Mini Signature Edition は、Razer の最速ワイヤレスゲーム技術により、高速かつ安定した性能を実現しています。さらに、Viper Mini Signature Editionは、2C充電レートにより、90分以内にフル充電が可能で、これは他の多くのワイヤレスマウスのピーク充電容量の4倍に相当します。 Viper Mini Signature Editionには、ペアリング済みのRazer HyperPolling Wireless Dongle、Corning Gorilla Glass 3マウスフィートのセット、マイクロファイバーのクリーニングクロス、Razer Mouse Grip Tape 2セット、アルコールプレパッド2つが付属しています。さらに、Viper Mini Signature Edition には、3 年間の延長保証が付属しています。
Viper Mini Signature Edition は、パフォーマンスや機能に妥協しない超軽量高性能ゲーミング マウスを求めるゲーマーにとって究極の選択肢であり、Razer 史上最高のゲーミング マウスとなっています。


RAZER VIPER MINI SIGNATURE EDITION について
・Razer HyperSpeed ワイヤレスおよび有線モード
・Razer Focus Pro 30K 光学センサー
・最大 750 インチ/秒 (IPS) / 70 G の加速度
・99.8% の分解能精度
・Razer オプティカル マウス スイッチ Gen-3 定格 90M クリック
・バッテリー寿命: HyperSpeed ワイヤレスで最大 60 時間
・Razer HyperPolling ワイヤレス ドングルによる真のワイヤレス 4000 Hz ポーリング レート
・充電および有線使用用の 1.8 m / 6 フィート Speedflex タイプ C ケーブル
・おおよそのサイズ: 119 mm / 4.68 インチ (長さ) x 62 mm / 2.44 インチ (幅) x 39 mm / 1.53 インチ (高さ)
・おおよその重量: 49g / 1.72oz (ケーブルを除く)
Viper mini Signatureは279.99ドル
しかも既存の4kHzドングルは使えないらしい
https://www.razer.com/gaming-mice/razer-viper-mini-signature-edition
974: UnnamedPlayer (ワッチョイ 7338-+rQD) 2023/02/03(金) 03:36:36.84 ID:X7hiAQmK0
>>968
軽く35000円超えそうだな・・・完全にあたおか
軽く35000円超えそうだな・・・完全にあたおか
969: UnnamedPlayer (ワッチョイ 9ae8-wzUf) 2023/02/03(金) 02:36:00.58 ID:cWs1HK+q0
いつまでマウスの軽量化戦争してるんだか
さっさと手自体をモーションセンサー的なので動かせるようにしろ
そしたら念願の0グラムで戦争が終わる
さっさと手自体をモーションセンサー的なので動かせるようにしろ
そしたら念願の0グラムで戦争が終わる
970: UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b7b-mZV/) 2023/02/03(金) 02:38:41.68 ID:4m2MIT5K0
個人的にロジとレーザは絶対に穴あき作らない謎のプライドあると思ってたわ
971: UnnamedPlayer (ワッチョイ 9aef-JoOS) 2023/02/03(金) 02:44:47.97 ID:za/oUFRc0
razerが乗っかってきた頃には初期に穴開けてたメーカーは穴塞ぎ始めてるという
972: UnnamedPlayer (オイコラミネオ MM63-JIh6) 2023/02/03(金) 03:06:50.13 ID:zbSPyf70M
手袋型マウスとか出んのかな将来
973: UnnamedPlayer (ワッチョイ 3b7b-EHkI) 2023/02/03(金) 03:19:13.38 ID:6ty4dvp40
新作Viper Miniどうしてこうなった
形以外チープで不便なつくりだった名マウスをこんな高級路線で作り変えるなんて極端すぎるわ
逆の意味で号泣ものだよ
形以外チープで不便なつくりだった名マウスをこんな高級路線で作り変えるなんて極端すぎるわ
逆の意味で号泣ものだよ
976: UnnamedPlayer (ワッチョイ 9a88-F2WG) 2023/02/03(金) 03:59:38.51 ID:r8atEmaF0
まともな研究設備を持ったメーカーならマウスに穴を開けても割に合わない事がすぐ分かるだけだろ
マウスを金属で作る必要があるのかは知らん
マウスを金属で作る必要があるのかは知らん
977: UnnamedPlayer (ワッチョイ b304-cCqX) 2023/02/03(金) 04:32:30.27 ID:b9fZ/hML0
まあシグネチャーと銘打ってる通りmini Pro発売前の記念的なモデルだろうし、穴あきにしたのもfinalmouseへのリスペクトなんじゃないかな
978: UnnamedPlayer (アウアウウー Sa47-O9ZV) 2023/02/03(金) 07:10:01.51 ID:OIzskqfda
穴あきの方が手のひら涼しくて好き。
だけど手が大きい被せ持ちにとって今は辛い時代や。
だけど手が大きい被せ持ちにとって今は辛い時代や。
979: UnnamedPlayer (スップ Sd5a-OeHN) 2023/02/03(金) 07:19:43.99 ID:BSVKoNXYd
側面に穴空いてなければ全然気にならないよね
食わず嫌いだと思う
食わず嫌いだと思う
980: UnnamedPlayer (ワッチョイ 5fea-MgW7) 2023/02/03(金) 07:52:42.93 ID:Ud7fCeNZ0
背面にグリップテープ貼って高さ出すのが好きだからこの肉抜きはない
引用元:https://fate.5ch.net/test/read.cgi/gamef/1669545661/
884: 不明なデバイスさん (ワッチョイ d610-OT7D) 2023/02/03(金) 01:16:57.74 ID:m1tl1+m60
viper miniの新型来たぞ
クッソたけぇ…
https://www.razer.com/gaming-mice/razer-viper-mini-signature-edition
https://youtu.be/O5iN_1uyu14
クッソたけぇ…
https://www.razer.com/gaming-mice/razer-viper-mini-signature-edition
https://youtu.be/O5iN_1uyu14
887: 不明なデバイスさん (ワントンキン MM82-4hVA) 2023/02/03(金) 02:44:12.33 ID:41gIwmBjM
Razer「ほれ!どうせお前等この価格でも買うんやろ?」
885: 不明なデバイスさん (スププ Sd72-YFlL) 2023/02/03(金) 01:48:15.37 ID:mZT+hYb9d
スケスケやん
886: 不明なデバイスさん (スップ Sd92-EnQe) 2023/02/03(金) 01:51:07.27 ID:6UEU1oeYd
これで右サイドもつけてくれりゃエンドゲームなんだけどなー
888: 不明なデバイスさん (ワッチョイ 03ba-N35u) 2023/02/03(金) 03:48:36.31 ID:L16QgwH70
これからは小型マウスは金属素材で剛性確保するようなことが増えてくるのかね