1

1: 田杉山脈 ★ 2023/03/19(日) 18:41:20.10 ID:XpP+6m8y
電池大手のマクセルは産業機械向けに大容量の全固体電池を世界で初めて量産する。耐用年数が10年程度と長く熱にも強い。まず今夏に工場のロボット用に生産を始める。全固体は国内勢が開発で先行し、現在のリチウムイオン電池に替わって電気自動車(EV)向けなど次世代電池の主流になるとみられている。本格的な商用化に向けて市場が立ち上がってきた。

全固体電池はリチウムイオン電池の液体電解質を固体に置き換えたものだ...
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC1090V0Q3A310C2000000/

3: 名刺は切らしておりまして 2023/03/19(日) 18:49:57.32 ID:aiMiO8AF
そういやマクセルの電池って昔あったな
カセットテープのイメージ強いが

6: 名刺は切らしておりまして 2023/03/19(日) 18:55:20.62 ID:7MdYUQPT
>>3
今もあるよ

2: 名刺は切らしておりまして 2023/03/19(日) 18:46:42.95 ID:lx5xB7su
10年じゃ車に使えない

4: 名刺は切らしておりまして 2023/03/19(日) 18:53:16.00 ID:cf5kpFiY
全固体ってもっと長いのとちゃうんか?

7: 名刺は切らしておりまして 2023/03/19(日) 18:58:00.68 ID:7jktKb06
日立マクセルって今でもあったんか…

44: 名刺は切らしておりまして 2023/03/20(月) 06:10:59.07 ID:P4Y43xBH
>>7
日立グループは卒業している
元日東電工から製品分野独立しテープや電池といった化学系主流とする老舗
自社乾電池は生産委託にしてブランド販売は継続
充電池製品を拡大している

11: 名刺は切らしておりまして 2023/03/19(日) 19:01:19.63 ID:1fd//qBR
マクセルって云ったらカセットテープやろーが
電池も作っとったんか?

16: 名刺は切らしておりまして 2023/03/19(日) 19:13:49.80 ID:rp70yjlt
>>11
むしろ電池しか見ないだろ

24: 名刺は切らしておりまして 2023/03/19(日) 20:27:41.12 ID:F86mdIa/
>>11
ブランド名自体電池由来だぞ

25: 名刺は切らしておりまして 2023/03/19(日) 20:42:32.87 ID:aAOnQQq6
>>11
TDKもカセットテープでよく見たが
TDKの中国子会社だったCATLが今や車載用電池のシェア1位
技術力も一番ある

18: 名刺は切らしておりまして 2023/03/19(日) 19:25:06.57 ID:0YASzwgf
小さな電池じゃなかったっけ?

19: 名刺は切らしておりまして 2023/03/19(日) 19:29:07.71 ID:bqBbHC29
マクセル、TDK、TEAC
子供の頃、安いカセットテープを求めて多慶屋に行ったなぁ

21: 名刺は切らしておりまして 2023/03/19(日) 19:46:50.83 ID:aiMiO8AF
そういやAXIAって何やってるんだろ
潰れた?

22: 名刺は切らしておりまして 2023/03/19(日) 19:57:48.15 ID:d1dq1dyZ
>>21
富士フイルムだね
AXIAというブランドは終了している

31: 名刺は切らしておりまして 2023/03/19(日) 22:16:30.72 ID:PTQGcyc/
マクセルと言ったらカセットテープじゃね?

32: 名刺は切らしておりまして 2023/03/19(日) 22:51:28.63 ID:fGNy3DPB
幾つかメーカーあったが
カセットテープはマクセル一択
メタルなら尚良し
Nakamichi で録ると
至高の音がする

30: 名刺は切らしておりまして 2023/03/19(日) 22:07:08.92 ID:Kwegi5Z8
カセットテープスレになりつつあるなw

NakamichiのRX-505で回されるノーマル(Type-I)

35: 名刺は切らしておりまして 2023/03/20(月) 02:16:13.57 ID:tuuPE4yF
えっ
リチウムイオン電池って固体じゃないの?
あの中に液体が入ってるの?

36: 名刺は切らしておりまして 2023/03/20(月) 02:25:16.75 ID:Ymm8YGoR
>>35
電池ならどんなのでも液体入ってるもんだろ

38: 名刺は切らしておりまして 2023/03/20(月) 04:25:59.55 ID:/0CHAodt
>>35
大声で特にイオンの部分を強調復唱してみることをお勧めする

41: 名刺は切らしておりまして 2023/03/20(月) 04:45:07.58 ID:cqYgVMNV
>>35
『電池』という言葉は何かを沈めた液体から電気を取り出すもの、という意味よ

全固体なら電池じゃなくて電石とかに名前変えてもいいかも知れんね

42: 名刺は切らしておりまして 2023/03/20(月) 04:55:41.26 ID:vd04Mc0x
意外なとこから出て来たな

43: 名刺は切らしておりまして 2023/03/20(月) 05:14:24.28 ID:pgrUUOqt
キャパシタの代わりとしても、周波数特性はどうなんだろう。 アルミ電解コンデンサ程度はあるんかな

45: 名刺は切らしておりまして 2023/03/20(月) 06:53:11.20 ID:9CaYcqjR
>>43
だから産業用なのでは

47: 名刺は切らしておりまして 2023/03/20(月) 09:01:28.61 ID:JqVE6Vui
鉛バッテリーの置き換えに使えるかな?

引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1679218880/

スポンサード リンク