1

368: Socket774 (ワッチョイ 41b1-14LE) 2023/03/20(月) 23:21:42.09 ID:cA7qLN320
4070tiだけどやっぱサイバーパンクやってると70℃超えるわ。エアフローに問題かな?

370: Socket774 (ワッチョイ e9d1-3MUS) 2023/03/20(月) 23:23:39.74 ID:9HrJb24H0
>>368
70℃くらいで問題なの

372: Socket774 (ワッチョイ 41b1-14LE) 2023/03/20(月) 23:25:29.04 ID:cA7qLN320
サイドカバー開けたら温度下がったわ。

373: Socket774 (ワッチョイ e9d1-3MUS) 2023/03/20(月) 23:27:08.21 ID:9HrJb24H0
>>372
サイドカバー外すのはホコリが貯まるからお勧めしない。70℃くらいは気にし過ぎだわ。

375: Socket774 (ワッチョイ 41b1-14LE) 2023/03/20(月) 23:31:52.33 ID:cA7qLN320
>>373
常時開けとくつもりはないけど、4070tiで70℃以上平均は熱いらしいし心配になる。

377: Socket774 (ワッチョイ e9d1-3MUS) 2023/03/20(月) 23:34:30.90 ID:9HrJb24H0
>>375
70度台ではサーマルスロットリング発生しないからgpuの寿命も縮まらないだろから、気にしなくてOKよ

382: Socket774 (ワッチョイ 41b1-14LE) 2023/03/20(月) 23:47:18.00 ID:cA7qLN320
>>377
優しいな。ありがとう。

378: Socket774 (ワッチョイ e956-F0re) 2023/03/20(月) 23:34:38.96 ID:ledO/szs0
>>375
使ってる4070Tiどこのなんてやつ?

381: Socket774 (ワッチョイ 41b1-14LE) 2023/03/20(月) 23:46:58.98 ID:cA7qLN320
>>378
asusのTUF
OCeditionってやつ。

384: Socket774 (ワッチョイ e956-F0re) 2023/03/20(月) 23:55:52.80 ID:ledO/szs0
>>381
ありがとう
サイバーパンクは何時間もやった?すぐにその温度?

387: Socket774 (ワッチョイ 41b1-14LE) 2023/03/21(火) 00:01:11.28 ID:be+Ej4XO0
>>384
1時間半くらいかな。
最初は60℃前半だったんだけどね。。

399: Socket774 (ワッチョイ e956-F0re) 2023/03/21(火) 00:21:05.48 ID:tzxUVU8q0
>>387
まずはグラボのbiosをパフォーマンスモードに変えた方が良いかもしれないね
ケースのファンが合計で3個とかなら前面の吸気を一つ増やすのも手
天面をメッシュ仕様に出来るケースなら開けるだけでも違うよ

404: Socket774 (ワッチョイ 41b1-14LE) 2023/03/21(火) 00:25:21.52 ID:be+Ej4XO0
>>399
なるほど、、マジ親切にありがとう。
友達になりたいわ。
ちょっと考えてみる。本当ありがとね。

374: Socket774 (ワッチョイ eb58-BQ3C) 2023/03/20(月) 23:27:32.81 ID:XvEYgmc/0
典型的なフロントからの吸気不足やんw

フロント強くできないならリアとかTOP強くしてカバーするしかないな
埃はいりまくるが・・・

376: Socket774 (ワッチョイ 41b1-14LE) 2023/03/20(月) 23:34:16.04 ID:cA7qLN320
>>374
吸気不足なのか!
何とかしないとな。。。

379: Socket774 (ブーイモ MM8b-f7Ts) 2023/03/20(月) 23:35:53.85 ID:pMteF1dtM
100度くらいでようやく心配する程度でいいだろ

386: Socket774 (ワッチョイ eb58-BQ3C) 2023/03/20(月) 23:58:07.76 ID:XvEYgmc/0
>>379
一応Nvidia曰く90℃まで
グラボのサーマルリミットは84℃

CPUのように熱に強くはないらしい

380: Socket774 (オッペケ Sr9d-xJOq) 2023/03/20(月) 23:45:10.96 ID:aJFZl61Hr
負荷掛けて70℃は冷たいレベル

383: Socket774 (ワッチョイ 49eb-k14V) 2023/03/20(月) 23:55:49.49 ID:lfpHJ7RD0
>>380
なんか素敵な表現ね

390: Socket774 (ブーイモ MM8b-f7Ts) 2023/03/21(火) 00:04:45.98 ID:QW5n2mIrM
んじゃ90度まで行ったら心配すればいい

引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1679150739/

スポンサード リンク