7

1: 風吹けば名無し 2023/03/21(火) 23:36:36.82 ID:crSYRNx20
どうなん?

2: 風吹けば名無し 2023/03/21(火) 23:37:34.01 ID:FL9sxXis0
埃だけ掃除しよう

3: 風吹けば名無し 2023/03/21(火) 23:37:37.79 ID:tD59tkId0
ええやん
不具合出たら買い替えれば

4: 風吹けば名無し 2023/03/21(火) 23:37:50.88 ID:u7ju9X1d0
なんの問題もないならええんちゃう?

5: 風吹けば名無し 2023/03/21(火) 23:38:28.17 ID:crSYRNx20
怖くて内部いじれんのよ
ホコリはスプレータイプで飛ばすだけでおけ?

9: 風吹けば名無し 2023/03/21(火) 23:39:18.14 ID:HenOfuCu0
>>5
それでええで
もちろん電源落としてコンセントぬいてからやるんやで

13: 風吹けば名無し 2023/03/21(火) 23:40:10.19 ID:crSYRNx20
>>9
まじ?この前つけっぱでスプレーしたわ

6: 風吹けば名無し 2023/03/21(火) 23:38:36.36 ID:C9koJjCj0
床置きじゃなければ案外平気やろ

7: 風吹けば名無し 2023/03/21(火) 23:38:49.16 ID:k1KxP+y10
こんなもんだろって適当にいじったら逆に壊れる

10: 風吹けば名無し 2023/03/21(火) 23:39:44.24 ID:crSYRNx20
ニキたちサンガツやで
もうこのまま使い倒すか

11: 風吹けば名無し 2023/03/21(火) 23:39:52.17 ID:3Yz0E0uSM
ケースの吸気排気の穴の埃取るだけでええやろ

8: 風吹けば名無し 2023/03/21(火) 23:39:13.72 ID:crSYRNx20
グリスがどーたらとか怖くて見れん

12: 風吹けば名無し 2023/03/21(火) 23:39:59.19 ID:jlequ8Ok0
変なメーカーで買わなきゃ大丈夫

15: 風吹けば名無し 2023/03/21(火) 23:40:52.99 ID:crSYRNx20
>>12
ドスパラや

14: 風吹けば名無し 2023/03/21(火) 23:40:14.30 ID:Rb/161iF0
ファンにホコリが山ほど詰まってるで

16: 風吹けば名無し 2023/03/21(火) 23:40:58.10 ID:PBHCGrYf0
4年も使ってるならCPU外してグリス塗り直さないとヤバいで
グラボのファンも外してグリス塗っとけ
回転が悪くなったら冷却にも問題起こるし

17: 風吹けば名無し 2023/03/21(火) 23:41:34.02 ID:crSYRNx20
>>16
やっぱやらんとあかんか…やらないままだと最悪壊れたりするんか?

18: 風吹けば名無し 2023/03/21(火) 23:41:40.03 ID:GSk7EnJi0
そのうちダメになったらまた買えばええやん
5年くらいで買い替え時やろ?

19: 風吹けば名無し 2023/03/21(火) 23:42:11.94 ID:crSYRNx20
>>18
ワイにとっては大奮発して買ったんや…10年くらい使いたい

24: 風吹けば名無し 2023/03/21(火) 23:45:51.82 ID:GSk7EnJi0
>>19
逆に今から10年前のPCとか使っててストレス溜まるレベルやん…

20: 風吹けば名無し 2023/03/21(火) 23:42:38.96 ID:tbAp8N5id
掃除くらいしか出来んで
BTOだとケース開けたら保証せんようなのもあるし

22: 風吹けば名無し 2023/03/21(火) 23:43:09.59 ID:MwnsSh400
4年使ったなら減価償却終わってるやろ
買い替えや

25: 風吹けば名無し 2023/03/21(火) 23:47:07.45 ID:crSYRNx20
たしかに
はー貯金するかあ

23: 風吹けば名無し 2023/03/21(火) 23:45:45.37 ID:crSYRNx20
やっぱ掃除したほうがよさげか
グーグル先生に教えてもらうわありがとうな

21: 風吹けば名無し 2023/03/21(火) 23:42:47.74 ID:81XWzFVu0
カバー開けてノンフロンガスで埃吹くくらいなら10分で終わるやろ

引用元:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1679409396/

スポンサード リンク