
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/26(日) 04:52:49.479 ID:mbJFbkjE0
なんで同じ轍を踏むのかw
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/26(日) 04:53:39.003 ID:1beTaLiUd
前の轍ってセカンドライフ?
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/26(日) 04:54:40.751 ID:mbJFbkjE0
>>3
VR不発かな
VR不発かな
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/26(日) 04:57:35.941 ID:wJ15+knu0
メタバースは流行っても良いと思うが、VRでも行けそうなくらい派手な3Dは流行らない
アメーバピグみたいなのをweb3で置き換えて、かつ、コンテンツをサマウォのOZみたいに豊富にしたら完璧
アメーバピグみたいなのをweb3で置き換えて、かつ、コンテンツをサマウォのOZみたいに豊富にしたら完璧
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/26(日) 04:58:15.872 ID:1beTaLiUd
>>11
なんかアメーバピグみたいなアバターのあるで
なんかアメーバピグみたいなアバターのあるで
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/26(日) 04:59:05.235 ID:mbJFbkjE0
>>11
無理無理
流行らんよ
フルダイブ型が発明されたら流行るだろうが
無理無理
流行らんよ
フルダイブ型が発明されたら流行るだろうが
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/26(日) 04:57:51.790 ID:FMke8NBm0
開発費が暴騰する一方なのにVRでまともなコンテンツ作れるのか
チャイナマネーでもきつそう
チャイナマネーでもきつそう
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/26(日) 04:58:53.373 ID:6I5L+pLQ0
インフラ化させてサブスクで金巻き上げるところまで行って始めて成功だからな
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/26(日) 04:59:44.017 ID:mbJFbkjE0
>>14
web3って言ってんのに収益化なんて無理よ
web3って言ってんのに収益化なんて無理よ
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/26(日) 05:10:54.948 ID:Wq681nzb0
メタバースってお前らが想像してるSAOみたいな仮想世界じゃないぞw
それとセカンドライフとも全然違うw
少しはググれよww
それとセカンドライフとも全然違うw
少しはググれよww
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/26(日) 05:12:43.802 ID:mbJFbkjE0
単純にFFの背景をオフィスにしただけ
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/26(日) 05:21:43.047 ID:KQRY0dqs0
大騒ぎしたから共通のプラットホームでも作るのかと思ったら従来型の準ネトゲが乱立するだけっていう
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/26(日) 05:24:02.687 ID:WgXyVpuj0
あと何年後とかわからんけどメタバースの世界はヤバくなると思う
VIPやってる場合じゃなくなるだろうや
VIPやってる場合じゃなくなるだろうや
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/26(日) 05:25:20.802 ID:mbJFbkjE0
フルダイブ
これが大前提よ
vrが流行らないのは確定してんだから
これが大前提よ
vrが流行らないのは確定してんだから
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/26(日) 05:30:05.020 ID:YHcrFO/H0
>>53
フルダイブってめんどくさくてマーケットが広がらないと思うけど
フルダイブってめんどくさくてマーケットが広がらないと思うけど
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/26(日) 05:31:22.722 ID:aY8d83O1r
フルフェイス方式じゃないと
VRとかARって無理じゃね?
VRとかARって無理じゃね?
121: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/26(日) 06:15:42.312 ID:YMsKnTYr0
>>59
口を覆わなくてはいけない理由は何なの?
口を覆わなくてはいけない理由は何なの?
124: みc 2023/03/26(日) 06:16:45.907 ID:aY8d83O1r
>>121
口を覆うっていうより、ゴーグルが糞すぎる
口を覆うっていうより、ゴーグルが糞すぎる
126: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/26(日) 06:17:58.721 ID:YMsKnTYr0
>>124
答えになってないんだけど
答えになってないんだけど
128: みc 2023/03/26(日) 06:19:50.251 ID:aY8d83O1r
>>126
VRでゲームとかやったことある?
Meta Quest とか。
VRのコンテンツを使った人間じゃないと
ゴーグルの不自由さが伝わらないと思う
VRでゲームとかやったことある?
Meta Quest とか。
VRのコンテンツを使った人間じゃないと
ゴーグルの不自由さが伝わらないと思う
133: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/26(日) 06:21:24.305 ID:YMsKnTYr0
>>128
PSVR,WinMR,Quest2と乗り継いでるからお前より遥かに使ってると思うけど
PSVR,WinMR,Quest2と乗り継いでるからお前より遥かに使ってると思うけど
135: みc 2023/03/26(日) 06:22:24.744 ID:aY8d83O1r
>>133
じゃあゴーグルの不自由さわかると思うけどな。あのデザインが流行らない理由を促進させてる。あのクソみたいなゴーグルに5万払うならPS5狙うでしょ
じゃあゴーグルの不自由さわかると思うけどな。あのデザインが流行らない理由を促進させてる。あのクソみたいなゴーグルに5万払うならPS5狙うでしょ
71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/26(日) 05:44:40.716 ID:2zkb4U5OH
アメーバピグぐらいの流行やろなw
97: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/26(日) 05:57:15.788 ID:hYfCJWPF0
最終的にはデファクトスタンダードになるだろうがまだ先の話
100: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/26(日) 06:00:02.876 ID:J8tZuZp80
俺は案外早いと思うけどね
成立させる個々の要素が出そろってきてるしその進歩のスピードも大方の予測より早い
フルダイブは全然基礎的な技術開発さえまだ途上段階だからわからんけど
メタバースの普及に関しては10年先だとしてるかもしれんってレベルだと思うわ
成立させる個々の要素が出そろってきてるしその進歩のスピードも大方の予測より早い
フルダイブは全然基礎的な技術開発さえまだ途上段階だからわからんけど
メタバースの普及に関しては10年先だとしてるかもしれんってレベルだと思うわ
104: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/26(日) 06:01:50.374 ID:iLxul/H5M
ゲームの発展系の方が芽がありそう
SNSの発展系はだからなんなん感が強い
SNSの発展系はだからなんなん感が強い
107: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/26(日) 06:03:37.939 ID:J8tZuZp80
現状でも入力インターフェースと情報処理みたいな電力が必用な要素をスマホと兼用させればいいんだよな
スタンドアローンを目指すからヘッドセットのサイズになる
スタンドアローンを目指すからヘッドセットのサイズになる
110: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/26(日) 06:06:33.542 ID:WgXyVpuj0
今NFTとかどんどん電子の世界がくるだろ
まだまだどうなるかわからんけどそんな世界はもうすぐそこらへんにきてるだろ
まだまだどうなるかわからんけどそんな世界はもうすぐそこらへんにきてるだろ
143: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/26(日) 06:24:58.752 ID:OfDBDrFHd
ちゃんとやろうとすると機器が高い
これに尽きる
スタンドアロンのQuest2だとクソみたいなグラフィックのコンテンツしかないし
母艦のPCが無いとまともなモノがプレイ出来ないのをどうにかしてくれ
まともそうなVRCもゲームに較べたらまだ糞グラと呼べるレベルだけど
これに尽きる
スタンドアロンのQuest2だとクソみたいなグラフィックのコンテンツしかないし
母艦のPCが無いとまともなモノがプレイ出来ないのをどうにかしてくれ
まともそうなVRCもゲームに較べたらまだ糞グラと呼べるレベルだけど
150: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/26(日) 06:27:21.195 ID:YMsKnTYr0
>>143
処理能力と値段の問題があるから
いまのPCVRの水準でスタンドアロンで値段を五万以下とか言い出すと
10年は掛かるんじゃない?
処理能力と値段の問題があるから
いまのPCVRの水準でスタンドアロンで値段を五万以下とか言い出すと
10年は掛かるんじゃない?
152: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/26(日) 06:27:56.627 ID:J8tZuZp80
高いのは量産化で普及するに伴って解決できる
物価のギャップはどうしようもないが
物価のギャップはどうしようもないが
171: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/26(日) 06:38:18.868 ID:CCgocF+I0
第二のセカンドライフにすらなれないメタバースという墓場
176: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/26(日) 06:41:45.631 ID:YMsKnTYr0
>>171
今開発されてる所謂メタバースって言うのは
コンテンツじゃなくて
コンテンツまで移動するためのブラウザみたいなもんなんだわ
だから正直それ自体が流行る要素ではないんだわ
それ使わないと見れない凄いキラーコンテンツがあって初めて流行るんだわ
今開発されてる所謂メタバースって言うのは
コンテンツじゃなくて
コンテンツまで移動するためのブラウザみたいなもんなんだわ
だから正直それ自体が流行る要素ではないんだわ
それ使わないと見れない凄いキラーコンテンツがあって初めて流行るんだわ
174: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/26(日) 06:40:48.700 ID:8UptyXoW0
仕事が全部リモートワークできる人はメタバースを素晴らしいと思うのかもな
実際には、物を作る人、物を管理する人とか、現実世界でないとやれない作業が存在しているんであって
そういう人にはメタバースが魅力的には思えんだろ
仮想世界で料理しても現実に物が出来るわけじゃない、仮想世界で掃除しても現実のトイレが綺麗になるわけじゃない
実際には、物を作る人、物を管理する人とか、現実世界でないとやれない作業が存在しているんであって
そういう人にはメタバースが魅力的には思えんだろ
仮想世界で料理しても現実に物が出来るわけじゃない、仮想世界で掃除しても現実のトイレが綺麗になるわけじゃない
179: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/26(日) 06:42:59.634 ID:J8tZuZp80
>>174
たぶんそのうちそれはIoTで解決するよ
今でもルンバ的なやつをスマホで管理できるだろ?それの延長
たぶんそのうちそれはIoTで解決するよ
今でもルンバ的なやつをスマホで管理できるだろ?それの延長
197: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/26(日) 07:05:31.312 ID:dY1eKXsA0
ぶっちゃけMMO黎明期の繰り返しだよね
まあ結局MMOはSNSに負けたから
VRメタバースも同じような道を辿るんだろうな
用意しなきゃいけない環境がだるすぎる
まあ結局MMOはSNSに負けたから
VRメタバースも同じような道を辿るんだろうな
用意しなきゃいけない環境がだるすぎる
201: みc 2023/03/26(日) 07:08:49.007 ID:aY8d83O1r
>>197
ラジオ→テレビ→ゲーム→PC→スマホ→??
スマホの次に来るハードはメタバースとの相性を加味されてるやろな
ラジオ→テレビ→ゲーム→PC→スマホ→??
スマホの次に来るハードはメタバースとの相性を加味されてるやろな
209: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/26(日) 07:14:40.795 ID:76PnZpRnr
結局メタバースってなんだよ
ふわふわしててわかんね
ふわふわしててわかんね
210: みc 2023/03/26(日) 07:15:47.432 ID:aY8d83O1r
>>209
誰もわかってない。
多分、メタバースって名前つけた人も
メタバースをどうしたいってのはなかったと予測する
誰もわかってない。
多分、メタバースって名前つけた人も
メタバースをどうしたいってのはなかったと予測する
212: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/26(日) 07:16:42.879 ID:76PnZpRnr
>>210
何もわかってない謎の単語についてお前らずっと語ってたのかよ
何もわかってない謎の単語についてお前らずっと語ってたのかよ
214: みc 2023/03/26(日) 07:17:50.872 ID:aY8d83O1r
>>212
みんな誰か知ってると思ってたんや…
みんな誰か知ってると思ってたんや…
219: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/26(日) 07:21:55.612 ID:YHcrFO/H0
>>210
サマーウォーズ的ななにかって感じだと思うけど
キラーコンテンツがなさすぎるんだろうね
サマーウォーズ的ななにかって感じだと思うけど
キラーコンテンツがなさすぎるんだろうね
218: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/26(日) 07:21:55.058 ID:J8tZuZp80
>>209
広義には仮想空間、仮想世界だよMMOとかの異世界やグーグルアースもある意味メタバースと言える
もうちょっと捕捉すると現在メタバースという言葉で指示されてるのは
各々がサービスとして提供しているゲームの世界みたいなのじゃなくて
より包括的なインターネットに代替されるような汎用的で規模の大きい仮想空間
一番性格の悪い定義でいうとフェイスブックが勝手に提唱してる自社にとって都合のいい
それを利用するだけで銭ジャブできる仮想空間
広義には仮想空間、仮想世界だよMMOとかの異世界やグーグルアースもある意味メタバースと言える
もうちょっと捕捉すると現在メタバースという言葉で指示されてるのは
各々がサービスとして提供しているゲームの世界みたいなのじゃなくて
より包括的なインターネットに代替されるような汎用的で規模の大きい仮想空間
一番性格の悪い定義でいうとフェイスブックが勝手に提唱してる自社にとって都合のいい
それを利用するだけで銭ジャブできる仮想空間
215: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/26(日) 07:19:33.583 ID:K9n6+e2Y0
流行るかな?じゃねえ流行らせるんだよ
220: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/26(日) 07:23:23.915 ID:dpTLq5JR0
みんなメタバースとVRとVRゴーグルをごっちゃにしすぎ
VRゴーグルなしでVR(MR)ができるようになればメタバースは流行ると思うわ
VRゴーグルなしでVR(MR)ができるようになればメタバースは流行ると思うわ
222: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/26(日) 07:24:38.834 ID:evLgnL2JM
サングラスとかコンタクトレンズぐらいにならないと無理だよな
だれがあんなヘルメット被るんだよ
だれがあんなヘルメット被るんだよ
228: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/26(日) 07:29:37.912 ID:YHcrFO/H0
VRゴーグル流行るのはもっと先だろうな
先にChatGPTとかBingとかがきているから
Bluetoothイヤフォン使った高度な音声アシスタントが来てくれたほうが助かる
先にChatGPTとかBingとかがきているから
Bluetoothイヤフォン使った高度な音声アシスタントが来てくれたほうが助かる
244: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/26(日) 08:47:51.689 ID:xyj768900
仮想空間自体はこれからだと思うんだなぁ
後発のシステムが客を掻っ攫っていく展開に期待
後発のシステムが客を掻っ攫っていく展開に期待
249: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2023/03/26(日) 09:03:45.080 ID:gB/TlTy60
やる敷居が下がれば流行りそうだけどね
MMO全盛期みたいに流行りそうな気はする
だけど、ゴーグルとかPCやら高すぎる
MMO全盛期みたいに流行りそうな気はする
だけど、ゴーグルとかPCやら高すぎる

インフラ整ってないのとコンテンツ不足が問題