8

1: 名無しさん@おーぷん 24/03/29(金) 16:21:08 ID:u7l6
4月から働くんやが資格取ってるだけでプログラムのこと(ほぼ)何にも分かってへん
なんなら自分が何に向いてるかもわからん?
誰か参考書等あればおすすめしてくれ

2: 名無しさん@おーぷん 24/03/29(金) 16:22:06 ID:u7l6
IT関連の資格は基本情報だけや
ちな、高卒

3: 名無しさん@おーぷん 24/03/29(金) 16:23:27 ID:eKxJ
どういうプログラム作る会社かくらいは知ってるやろ
それで使いそうな技術でも調べとけ
実際に作ってみれば尚良し

4: 名無しさん@おーぷん 24/03/29(金) 16:24:26 ID:u7l6
>>3
もしかしたら転職することも考えてやな

5: 名無しさん@おーぷん 24/03/29(金) 16:25:01 ID:u7l6
なんならsesらしいから何やるかは確定してないんや
入社してからの説明やろうけどな

6: 名無しさん@おーぷん 24/03/29(金) 16:29:22 ID:eKxJ
なるほどSESか
今分かってる範囲で仕事で使えそうなことを勉強しておく位やないかな
あとは言語はなんでもいいから開発環境から自分で一から作ってみるのもおすすめや

7: 名無しさん@おーぷん 24/03/29(金) 16:29:58 ID:7YzW
Linuxは触れる?

9: 名無しさん@おーぷん 24/03/29(金) 16:30:48 ID:u7l6
>>7
触れるみたいやな

11: 名無しさん@おーぷん 24/03/29(金) 16:31:21 ID:7YzW
>>9
Linux触れるならとりあえずなんとかなるやで

10: 名無しさん@おーぷん 24/03/29(金) 16:31:19 ID:u7l6
言語はJAVA、PHP、.NET、ASP、C、VB

12: 名無しさん@おーぷん 24/03/29(金) 16:31:35 ID:UqrT
勉強なんかいらんよ

14: 名無しさん@おーぷん 24/03/29(金) 16:31:53 ID:u7l6
>>12
んなわけねぇだろ

13: 名無しさん@おーぷん 24/03/29(金) 16:31:47 ID:u7l6
DBはOracle、SQL Server、PostgreSQL、MySQL

15: 名無しさん@おーぷん 24/03/29(金) 16:32:08 ID:d2PK
仕事で何をするのかどんなことをするのかを理解して、その上でじゃあ何を勉強したらいいか、ってしないと無意味な努力になりかねないからまだそういうのは先でいい
どうせ最初は端末セットアップとか社会人研修とかからや

17: 名無しさん@おーぷん 24/03/29(金) 16:32:24 ID:u7l6
>>15
sesってなんか不安なんよね

22: 名無しさん@おーぷん 24/03/29(金) 16:32:56 ID:d2PK
>>17
技術的なことなんかやってりゃ身についてく

16: 名無しさん@おーぷん 24/03/29(金) 16:32:21 ID:7YzW
基本情報取っただけでなんでそんな言語もDBも幅広く使えるんや

19: 名無しさん@おーぷん 24/03/29(金) 16:32:36 ID:u7l6
>>16
んなわけないやろ

28: 名無しさん@おーぷん 24/03/29(金) 16:33:53 ID:7YzW
>>19
もしかして言語とかDBは会社のHPに書いてあるのコピペしただけとか?

30: 名無しさん@おーぷん 24/03/29(金) 16:34:23 ID:u7l6
>>28
せやな
求人票にはcとJavaとしか書かれてなかったな

32: 名無しさん@おーぷん 24/03/29(金) 16:34:46 ID:7YzW
>>30
うーんまぁ今から焦って何かやっても意味はないけどな…

33: 名無しさん@おーぷん 24/03/29(金) 16:35:13 ID:u7l6
>>32
そうなんよね
だから全体的な知識身につけるために応用情報勉強してる

18: 名無しさん@おーぷん 24/03/29(金) 16:32:25 ID:qIvM
仕事内容は具体的に聞いてるんか?>

21: 名無しさん@おーぷん 24/03/29(金) 16:32:52 ID:u7l6
>>18
聞いてないね
会社のHPに書いてあるのはあるけど

25: 名無しさん@おーぷん 24/03/29(金) 16:33:22 ID:eKxJ
>>21
そこの言語とかDBも客先次第やからな

27: 名無しさん@おーぷん 24/03/29(金) 16:33:36 ID:u7l6
>>25
そうなんよね

26: 名無しさん@おーぷん 24/03/29(金) 16:33:33 ID:qIvM
>>21
そもHPに書いてあるの予習すればええんちゃうか?

29: 名無しさん@おーぷん 24/03/29(金) 16:34:02 ID:u7l6
>>26
何をどう予習(制作)すればいいのか分からない

20: 名無しさん@おーぷん 24/03/29(金) 16:32:41 ID:eKxJ
まあいうて何するかもわからん状況なら今勉強しても気休めになるかどうかくらいや
向こうもできない前提やから気楽に行け

23: 名無しさん@おーぷん 24/03/29(金) 16:33:08 ID:UqrT
ITスキルより日本語能力の方が不安やわ

24: 名無しさん@おーぷん 24/03/29(金) 16:33:15 ID:u7l6
応用情報の勉強してる
高度資格は働いてから順番を決める

31: 名無しさん@おーぷん 24/03/29(金) 16:34:40 ID:d2PK
むしろビジネススキルとかヒューマンスキルについて見てた方が無駄にならんよ

34: 名無しさん@おーぷん 24/03/29(金) 16:35:52 ID:u7l6
ただ学んでいく上でおすすめの本とかあれば教えて欲しい

36: 名無しさん@おーぷん 24/03/29(金) 16:36:46 ID:eKxJ
>>34
本買うくらいならネットで調べた方がええ

37: 名無しさん@おーぷん 24/03/29(金) 16:37:12 ID:u7l6
>>36
ネットじゃ曖昧になって後悔しそうでな...

40: 名無しさん@おーぷん 24/03/29(金) 16:38:14 ID:eKxJ
>>37
本も値段馬鹿にならんで

41: 名無しさん@おーぷん 24/03/29(金) 16:38:45 ID:u7l6
>>40
ネットって個人サイトを見るんか?

43: 名無しさん@おーぷん 24/03/29(金) 16:39:49 ID:eKxJ
>>41
qiitaとzennは度々お世話になってるで
あと普通に言語の公式サイト

44: 名無しさん@おーぷん 24/03/29(金) 16:41:15 ID:u7l6
>>43
了解

46: 名無しさん@おーぷん 24/03/29(金) 16:41:44 ID:u7l6
>>43
sqlもなんかいいのある?

35: 名無しさん@おーぷん 24/03/29(金) 16:36:21 ID:eKxJ
SQLは基本身に着ければどの環境でもほとんど一緒やから事前でなんかやりたいならおすすめかも

38: 名無しさん@おーぷん 24/03/29(金) 16:37:15 ID:d2PK
1年経ったら気づくはずだよ
社会においてITスキルよりコミュニケーションスキルの方が大事だってね…

39: 名無しさん@おーぷん 24/03/29(金) 16:37:40 ID:u7l6
>>38
コミュニケーションなんか前提条件だろ

42: 名無しさん@おーぷん 24/03/29(金) 16:39:44 ID:d2PK
>>39
まぁ、後になってわかる

45: 名無しさん@おーぷん 24/03/29(金) 16:41:29 ID:utMM
これはマジな話だけど
なんもわからんまま質問しまくって過ごしたほうが病まなくて済むで

47: 名無しさん@おーぷん 24/03/29(金) 16:42:46 ID:u7l6
掲示板みたいな意見所か
Amazon3

引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1711696868/

スポンサード リンク