![8](https://livedoor.blogimg.jp/bluejay01-review/imgs/a/f/af2ecc3b-s.jpg)
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/10(水) 11:57:01.475 ID:jxNQfcYx0
どうなの
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/10(水) 11:57:11.272 ID:f3hLV2yx0
イラン
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/10(水) 11:58:02.434 ID:PHV2V9EU0
外付け買って左に配置するのが正解
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/10(水) 12:05:26.284 ID:erLs/knKM
>>3
これ
これ
4: 警備員[Lv.9(前11)][苗]:0.00080924 2024/04/10(水) 11:58:03.451 ID:zqyEn3h90
俺は使う
仕事で使ってたらテンキーでしか数字打てなくなった
あとパスワードとかでめっちゃ多用する
仕事で使ってたらテンキーでしか数字打てなくなった
あとパスワードとかでめっちゃ多用する
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/10(水) 11:59:24.108 ID:1nayCNWU0
ぼくもキーボードほしい
1万以内のキーボードほしい
1万以内のキーボードほしい
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/10(水) 12:00:00.991 ID:f3hLV2yx0
キーボードを真ん中にしたときマウスの位置が右にいきすぎて邪魔なんよ
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/10(水) 12:00:24.891 ID:LcoAq/WG0
絶対居る
ノートには要らんデカくなるから
ノートには要らんデカくなるから
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/10(水) 12:00:29.398 ID:gfqX9SGO0
テンキーが必要か不要か判断できないレベルの奴に
テンキーは必要ない
テンキーは必要ない
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/10(水) 12:01:00.098 ID:jrTdBS290
いらない
やっすい外付け買う方が取り回し良い
やっすい外付け買う方が取り回し良い
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/10(水) 12:01:29.967 ID:d3Xhqz330
用途によるだろそんなもん
ネットサーフィンとゲームするだけならいらん
ネットサーフィンとゲームするだけならいらん
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/10(水) 12:02:39.615 ID:PVoOU7wZ0
音ゲーやるなら必要
15: 以下、5ちゃんねるからVlPがお送りします 2024/04/10(水) 12:04:03.186 ID:YLCcGDLd0
テンキーレス買って左にテンキー置いてる
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/10(水) 12:05:39.328 ID:l33zWxFy0
数字入力するときは必要
fc2ppvの番号入れる時にしか使わないけど
fc2ppvの番号入れる時にしか使わないけど
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/10(水) 12:08:56.128 ID:Hj86qtYv0
テンキーは左側派
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/10(水) 12:55:59.217 ID:9+krh55b0
テンキーレス使ってるけど困った記憶がない
キーボードの一番上の列の数字じゃだめなの?
キーボードの一番上の列の数字じゃだめなの?
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/04/10(水) 12:54:04.351 ID:kvu8XHk80
省スペースのためにテンキーレスを買ったけど後悔した
結局USBのテンキーを追加購入
せっかくのリアフォなのに
結局USBのテンキーを追加購入
せっかくのリアフォなのに
プライベートなら別になくてもいい