
1: 名無しさん@おーぷん 24/04/12(金) 14:57:23 ID:QuM5
いうほど座りやすいか?
同価格帯のニトリのオフィスチェアのほうがええわ
同価格帯のニトリのオフィスチェアのほうがええわ
3: 名無しさん@おーぷん 24/04/12(金) 14:58:13 ID:GHjy
ちゃぶ台ワイ低みの見物
4: 名無しさん@おーぷん 24/04/12(金) 14:58:30 ID:QuM5
>>3
在宅で仕事することが多いワイがそんなことしたら体いわすわ
在宅で仕事することが多いワイがそんなことしたら体いわすわ
20: 名無しさん@おーぷん 24/04/12(金) 15:08:27 ID:GHjy
>>4
座椅子使ってるで
座椅子使ってるで
5: 名無しさん@おーぷん 24/04/12(金) 14:59:03 ID:Ubay
カーシートを室内用にいじれば安く済むで
6: 名無しさん@おーぷん 24/04/12(金) 14:59:07 ID:RMQy
ゲーミング謳うくせに長時間座るの向いてへんしなアレ
8: 名無しさん@おーぷん 24/04/12(金) 15:00:03 ID:QuM5
>>6
わかる
わかる
7: 名無しさん@おーぷん 24/04/12(金) 14:59:59 ID:ZDj3
普通にアーロンチェアだわ
9: 名無しさん@おーぷん 24/04/12(金) 15:00:41 ID:XkY1
レカロのレーシングバケットのがすこ
10: 名無しさん@おーぷん 24/04/12(金) 15:00:46 ID:jHAy
座りやすいやろ
6時間くらい座っても疲れんぞ
6時間くらい座っても疲れんぞ
11: 名無しさん@おーぷん 24/04/12(金) 15:01:48 ID:QuM5
>>10
それくらいオフィスチェアでも同じや
わざわざおもちゃみたいなデザインの椅子を買う理由がわからんのや
それくらいオフィスチェアでも同じや
わざわざおもちゃみたいなデザインの椅子を買う理由がわからんのや
12: 名無しさん@おーぷん 24/04/12(金) 15:02:31 ID:OFIF
ベッドに寝転んでやるよね
14: 名無しさん@おーぷん 24/04/12(金) 15:03:18 ID:QuM5
>>12
PC使わない人ならそれでええと思うわ
ワイも帰省したときとかなーんもせずにずっと寝てるンゴ
PC使わない人ならそれでええと思うわ
ワイも帰省したときとかなーんもせずにずっと寝てるンゴ
15: 名無しさん@おーぷん 24/04/12(金) 15:03:32 ID:RMQy
>>12
寝そべり体勢で作業するのも別に身体に良くないって言う罠
寝そべり体勢で作業するのも別に身体に良くないって言う罠
13: 名無しさん@おーぷん 24/04/12(金) 15:02:50 ID:UUWD
ゲーミングテェアめっちゃええわ
リクライニングしながら仕事できるし
リクライニングしながら仕事できるし
16: 名無しさん@おーぷん 24/04/12(金) 15:03:52 ID:QuM5
>>13
それゲーミングチェアである必要ある?
それゲーミングチェアである必要ある?
17: 名無しさん@おーぷん 24/04/12(金) 15:04:12 ID:UUWD
>>16
ある???
ある???
18: 名無しさん@おーぷん 24/04/12(金) 15:06:42 ID:Z9wr
19: 名無しさん@おーぷん 24/04/12(金) 15:06:50 ID:QuM5
>>18
草
草
23: 名無しさん@おーぷん 24/04/12(金) 15:17:03 ID:OFIF
>>18
俊足世代がターゲットやし正しいマーケティングと言える
俊足世代がターゲットやし正しいマーケティングと言える
22: 名無しさん@おーぷん 24/04/12(金) 15:16:19 ID:cwHq
ゲーミングチェアとオフィスチェアって何が違うの
メリットがよう分からんのやけど
メリットがよう分からんのやけど
24: 名無しさん@おーぷん 24/04/12(金) 15:17:44 ID:Xjqe
ホームセンターの座椅子で十分
21: 名無しさん@おーぷん 24/04/12(金) 15:15:14 ID:beey
もっと高いオフィスチェア買った方ええやろあれ
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1712901443/