1: 窓際被告 ★ 2024/07/19(金) 19:34:14.74 ID:3O6Pcw0M9
【速報】クラウドストライク、問題を修正
米クラウドストライクは19日、マイクロソフトの障害について「ウィンドウズ向けのアップデートに欠陥があった。問題を特定し、修正した」とX(旧ツイッター)で明らかにした。
共同通信 2024年07月19日 19時17分
https://www.47news.jp/11219499.html
米クラウドストライクは19日、マイクロソフトの障害について「ウィンドウズ向けのアップデートに欠陥があった。問題を特定し、修正した」とX(旧ツイッター)で明らかにした。
共同通信 2024年07月19日 19時17分
https://www.47news.jp/11219499.html
2: 名無しどんぶらこ 2024/07/19(金) 19:34:55.70 ID:vndGv57P0
修正したが配布する手段がない
5: 名無しどんぶらこ 2024/07/19(金) 19:35:32.08 ID:rQtTUgf20
WindowsのMe化テロ
53: 名無しどんぶらこ 2024/07/19(金) 19:47:28.31 ID:8tWaTt0R0
>>5
Meでパソコンに強くなりました
Meでパソコンに強くなりました
8: 名無しどんぶらこ 2024/07/19(金) 19:36:36.26 ID:rk6HBeic0
困るのは俺だけブルースクリーンになることで世界がそうなるのはむしろ安心感がある
233: 名無しどんぶらこ 2024/07/19(金) 20:12:10.13 ID:h3EUomwC0
>>8
わかる。
わかる。
9: 名無しどんぶらこ 2024/07/19(金) 19:37:03.04 ID:qARHTDXV0
始まったか…
10: 名無しどんぶらこ 2024/07/19(金) 19:37:05.02 ID:GjieqGtv0
セーフモードで起動出来ればパッチ当てれるんじゃね?
通常はセーフモードにロックかけるけど
通常はセーフモードにロックかけるけど
12: 警備員[Lv.12][新芽] 2024/07/19(金) 19:38:01.06 ID:VkNGc3H30
企業向けセキュリティソフトが原因
本件はWindowsがインストールされているパソコンにCROWDSTRIKE社のFalcon Sensorが導入されている場合に発生します。
現在、CROWDSTRIKE社はこの問題を特定し、原因は取り除いたと発表しています。
ただし、本事象が発生している場合にはWindows自体が起動しなくなってしまうため、CROWDSTRIKE社はWindowsのSafe Modeでの復旧手順を公開しています。
本件はWindowsがインストールされているパソコンにCROWDSTRIKE社のFalcon Sensorが導入されている場合に発生します。
現在、CROWDSTRIKE社はこの問題を特定し、原因は取り除いたと発表しています。
ただし、本事象が発生している場合にはWindows自体が起動しなくなってしまうため、CROWDSTRIKE社はWindowsのSafe Modeでの復旧手順を公開しています。
32: 名無しどんぶらこ 2024/07/19(金) 19:43:36.91 ID:6zROCaEE0
セーフモードで起動すりゃなおせるのかー
よーしやるぞーーーー
回復キーを入力してください
よーしやるぞーーーー
回復キーを入力してください
37: 名無しどんぶらこ 2024/07/19(金) 19:44:33.05 ID:LWZXZYbY0
個人でこんなマニアックなソフト入れてるの僅かだろ
うちのWindows10は全く問題ないわ
うちのWindows10は全く問題ないわ
42: 名無しどんぶらこ 2024/07/19(金) 19:45:51.26 ID:qvuLCWr00
あの青い画面怖い
51: 名無しどんぶらこ 2024/07/19(金) 19:47:13.69 ID:gKlwO/h10
>>42
昔と違って今のは怖くないぞ
昔と違って今のは怖くないぞ
46: 名無しどんぶらこ 2024/07/19(金) 19:46:15.31 ID:QvzWptEh0
だから円盤は必要だろ?(´・ω・`)
62: 名無しどんぶらこ 2024/07/19(金) 19:48:55.13 ID:5wOD/XqW0
クラウドストライクての使ってる人だけやばいの?
446: 名無しどんぶらこ 2024/07/19(金) 20:40:39.26 ID:nMjF6lBG0
>>62
人っつか企業
人っつか企業
77: 名無しどんぶらこ 2024/07/19(金) 19:51:14.82 ID:7KReDlUB0
会社のパソコンが急に落ちまくるから会議大混乱だったw
原因はこいつか
原因はこいつか
81: 名無しどんぶらこ 2024/07/19(金) 19:51:32.22 ID:2Wlr1KgQ0
昔から様子見てからアップデートしろって言うよな
89: 名無しどんぶらこ 2024/07/19(金) 19:52:01.43 ID:VBfGLwT40
で、どうやってパッチ当てるん?
106: 名無しどんぶらこ 2024/07/19(金) 19:53:43.57 ID:yPQBGbl60
システム管理者の週末が無くなったな
117: 名無しどんぶらこ 2024/07/19(金) 19:54:56.45 ID:zQZTyVFx0
>>106
夏休みも、とんじゃうんじゃ…
夏休みも、とんじゃうんじゃ…
170: 名無しどんぶらこ 2024/07/19(金) 20:01:42.83 ID:GwufHnte0
>>106
有給取って家で朝からジャイアントコーン食べるシステム管理者続出
有給取って家で朝からジャイアントコーン食べるシステム管理者続出
110: 名無しどんぶらこ 2024/07/19(金) 19:54:08.16 ID:2HhCIWI00
121: 名無しどんぶらこ 2024/07/19(金) 19:55:24.21 ID:Oa1UEzgH0
>>110
ずっと流すならただ情景を映すより、
セーフモードの起動の仕方から該当処理法延々と流せばいのに
ずっと流すならただ情景を映すより、
セーフモードの起動の仕方から該当処理法延々と流せばいのに
131: 名無しどんぶらこ 2024/07/19(金) 19:57:02.87 ID:yPQBGbl60
もう夜だぜ
一日中、世界中の業務潰してるのがすげぇ
一日中、世界中の業務潰してるのがすげぇ
132: 名無しどんぶらこ 2024/07/19(金) 19:57:05.14 ID:DxnkU/tO0
セーフモードで立ち上げないとね
150: 名無しどんぶらこ 2024/07/19(金) 19:59:30.30 ID:XwjXJg3z0
>>132
それが出来無い問題
それが出来無い問題
151: 名無しどんぶらこ 2024/07/19(金) 19:59:35.64 ID:N3WXf7vW0
個人PCの被害がなかったのはこのせいか
162: 名無しどんぶらこ 2024/07/19(金) 20:00:52.90 ID:UT1Rbzq00
こういうのって保険があったりするのかな
175: 名無しどんぶらこ 2024/07/19(金) 20:02:09.77 ID:Vz4E+kcF0
回復キー教えるわけにもいかないので
徹夜で頑張るしかない
でも徹夜しようにも部屋に入れない
徹夜で頑張るしかない
でも徹夜しようにも部屋に入れない
179: 名無しどんぶらこ 2024/07/19(金) 20:02:55.06 ID:7LExXqxF0
情報出回るまでに遭遇した担当者は戦慄もんだな
183: 名無しどんぶらこ 2024/07/19(金) 20:03:53.10 ID:7OwwR5mi0
Windows11は、BitLockerを有効にしてるところが多いし、
その場合復旧させるにも、手間がかかるので、
管理がしっかりしてないと、復旧不可でクリーンインストールしか無くなるのでは?
その場合復旧させるにも、手間がかかるので、
管理がしっかりしてないと、復旧不可でクリーンインストールしか無くなるのでは?
213: 名無しどんぶらこ 2024/07/19(金) 20:08:06.69 ID:Geeu4G7z0
検証くらいちゃんとやってから配布しろ
220: 名無しどんぶらこ 2024/07/19(金) 20:09:56.61 ID:sCnR1+J70
企業向けではメジャーなソフトなん?
232: 名無しどんぶらこ 2024/07/19(金) 20:11:55.31 ID:9BkaX2X60
>>220
大企業なら大抵似たようなのが入ってるだろうしここはその中でシェア2割でトップ
世界中の大企業の2割のPCに手動でセーフモードブート→パッチ当てをやらないといけない
大企業なら大抵似たようなのが入ってるだろうしここはその中でシェア2割でトップ
世界中の大企業の2割のPCに手動でセーフモードブート→パッチ当てをやらないといけない
235: 名無しどんぶらこ 2024/07/19(金) 20:12:57.30 ID:f5j8mDEP0
セーフモードでも起動できないなら詰んでる
257: 名無しどんぶらこ 2024/07/19(金) 20:16:33.13 ID:/kSiyuVe0
うちの会社も全部なったし全部にBitLockerが導入されているので回復キーがないとセーフモードに入れない
ただ、会社のアカウントでMicrosoftのアカウントになっててどこかのページに回復キーの一覧がある
そのため会社のアカウントでログインしてそのアカウントでログインした事のあるデバイス一覧を確認すればいける
らしい
めんどくせぇ
ただ、会社のアカウントでMicrosoftのアカウントになっててどこかのページに回復キーの一覧がある
そのため会社のアカウントでログインしてそのアカウントでログインした事のあるデバイス一覧を確認すればいける
らしい
めんどくせぇ
262: 警備員[Lv.13] 2024/07/19(金) 20:17:16.78 ID:zRiDAkXl0
影響デカすぎ
266: 名無しどんぶらこ 2024/07/19(金) 20:17:41.12 ID:BXCWgZOp0
この件でひさしぶりに出社したらおいらがやって参りましたよ。
CSって結構使われてるのね。それにビックリ。
CSって結構使われてるのね。それにビックリ。
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1721385254/
担当者地獄だなぁ…かわいそうに