446248

1: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 16:42:24 ID:FZ0G
フィアルの拡張子が3文字までしか扱えなかったみたいだけどどうしてたの?

2: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 16:42:44 ID:FZ0G
htmとかjpgがあるのは知ってるんだけど
javaとかどうしてたの

6: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 16:44:01 ID:G82t
>>2
ない

3: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 16:43:30 ID:xwoX
普通にlinuxで書いてたんやない?

4: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 16:43:40 ID:FZ0G
>>3
やっぱそうなのかな

5: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 16:43:49 ID:FZ0G
普通に不便そうだなって思った

7: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 16:44:39 ID:G82t
3.1にはjavaの実行環境なんてない

8: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 16:45:12 ID:FZ0G
そもそもランタイムなかったのか...
そのころのjavaって最初期だからunixしかなかったのかな

10: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 16:45:31 ID:naJi
兄弟や
ワイはCE

11: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 16:45:49 ID:FZ0G
ぱっと思いついた4文字拡張子がjavaだったけど他に問題あったやつとかあるのかな

12: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 16:46:22 ID:G82t
そもそも拡張子という概念がdosとwinにしかない

13: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 16:47:24 ID:FZ0G
>>12
そうなのlinuxやmacOSも.txtとか.shファイル拡張あるともうけど

15: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 16:48:07 ID:G82t
>>13
ない

付けても付けてなくてもかわらない
マジックナンバー識別子で何か判別していて拡張子なんてみてない

17: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 16:49:55 ID:FZ0G
>>15
そうなんだ...
知らなかったからその辺も調べてみる?

16: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 16:48:11 ID:93Y3
win3.1でもソフトウェア使えばjava実行できたよな

18: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 16:50:44 ID:kXC5
UNIXやったな
3.1クソ重くてなんも出来ないイメージしかない

19: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 16:52:23 ID:FZ0G
>>18
へぇ
GUIのあるSOとしてはまだまだ未完成だったんだね

20: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 16:56:35 ID:G82t
3.1はいかにcofig.sysとかいじってコンベンショナルメモリ開けるとか
パソ通で出回ってる改造版の386.sysとかメモリドライバとか使って高速化するかみたいな

うんちみたいな工夫しないと使い物にならない
日本語環境だと特に重くなる

21: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 16:58:07 ID:G82t
sysじゃなくて386.exeだったわ
あとhimem.sysか

22: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 16:58:22 ID:LN78
確かにLinuxには拡張子なくてもいけるわ
いうてつけたほうがわかりやすいけど

23: 名無しさん@おーぷん 24/09/17(火) 16:58:47 ID:G82t
>>22
あくまで人間用やねシステム的にはなんの効果もない
Amazon

引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1726558944/

スポンサード リンク