1: それでも動く名無し 警備員[Lv.33] 2024/11/29(金) 21:59:41.58 ID:AidGBpqP0NIKU
なんなんやろ
2: それでも動く名無し 警備員[Lv.34][苗] 2024/11/29(金) 22:00:16.32 ID:6B7bUWLn0NIKU
老化
11: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/11/29(金) 22:08:53.82 ID:+6+w09210NIKU
>>2
逆やろ
古いシステムやってられんのやから
逆やろ
古いシステムやってられんのやから
3: それでも動く名無し 警備員[Lv.10][芽] 2024/11/29(金) 22:00:53.79 ID:UrsbyJDE0NIKU
昔と違いスマホなんかで常に情報頭に入れてるから
ターン制の待ち時間が退屈すぎる
ターン制の待ち時間が退屈すぎる
4: それでも動く名無し 警備員[Lv.33] 2024/11/29(金) 22:01:39.37 ID:AidGBpqP0NIKU
ソウル系とかアクションRPGは楽しめてる
6: それでも動く名無し 警備員[Lv.12] 2024/11/29(金) 22:03:09.65 ID:mBRufedE0NIKU
むしろ今の時代はネットなりテレビなり他のことしながらやとターン制がベスト
リアルタイムのアクションやと目を離してられないから画面見るだけで他のことできない
リアルタイムのアクションやと目を離してられないから画面見るだけで他のことできない
7: それでも動く名無し 警備員[Lv.33] 2024/11/29(金) 22:06:15.13 ID:AidGBpqP0NIKU
>>6
わいは横でネトフリ流しながら遊んでるな
集中したい時は流石に止めるけど
わいは横でネトフリ流しながら遊んでるな
集中したい時は流石に止めるけど
8: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/11/29(金) 22:06:34.00 ID:DOG1BsnC0NIKU
ワイは逆にターン制しか受け付けんようになったわ
9: それでも動く名無し 警備員[Lv.20] 2024/11/29(金) 22:07:43.78 ID:gXeJSZo10NIKU
ターンはワンチャンあるけどランダムエンカだけは無理や
これが真理や
これが真理や
10: それでも動く名無し 警備員[Lv.33] 2024/11/29(金) 22:07:44.73 ID:AidGBpqP0NIKU
メタファーのオート戦闘はありがたいシステムやったわ
ただオートでやるなら遊ぶ意味無くね?ってなって積んだけど
ただオートでやるなら遊ぶ意味無くね?ってなって積んだけど
56: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新] 2024/11/29(金) 22:39:58.40 ID:h3oE+Xlb0NIKU
>>10
草
草
12: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/11/29(金) 22:09:20.28 ID:eQDOoAkp0NIKU
初めてオブリビオン遊んだときからずっとオープンワールド楽しいんだけど皆そんなことないんか?
16: それでも動く名無し 警備員[Lv.33] 2024/11/29(金) 22:12:40.78 ID:AidGBpqP0NIKU
>>12
オブリみたいなのは今でも好きだな
昔はドラクエとかポケモン大好きだったんだけど無理になった
オブリみたいなのは今でも好きだな
昔はドラクエとかポケモン大好きだったんだけど無理になった
18: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/11/29(金) 22:15:08.60 ID:EWiQDl230NIKU
じゃあシレンも辛いんか
22: それでも動く名無し 警備員[Lv.33] 2024/11/29(金) 22:16:39.80 ID:AidGBpqP0NIKU
>>18
ローグライクは好きだよ
ローグライクは好きだよ
20: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/11/29(金) 22:15:35.45 ID:TWVQNrSN0NIKU
ターン制コマンドバトルとかもうやり尽くして飽きたんや
21: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/11/29(金) 22:16:34.99 ID:vEj/N/E80NIKU
RPGはもう飽きたけどターン性SLGには10年以上ずっとハマってる
27: それでも動く名無し 警備員[Lv.33] 2024/11/29(金) 22:20:17.57 ID:AidGBpqP0NIKU
>>21
SLGも射線とかFFの概念が無いと退屈に感じるようになったな
SLGも射線とかFFの概念が無いと退屈に感じるようになったな
24: それでも動く名無し 警備員[Lv.48] 2024/11/29(金) 22:18:03.72 ID:vva9C8WY0NIKU
ザコ戦でいちいち画面が切り替わって倒し終わったらいちいち結果画面が出てみたいなのがテンポ悪い
30: それでも動く名無し 警備員[Lv.33] 2024/11/29(金) 22:22:25.44 ID:AidGBpqP0NIKU
>>24
シームレスに戦闘移行して欲しいよなあ
誰がMVPとかどうでもええ
シームレスに戦闘移行して欲しいよなあ
誰がMVPとかどうでもええ
32: それでも動く名無し 警備員[Lv.33][苗] 2024/11/29(金) 22:23:27.71 ID:L4lHSaFt0NIKU
>>30
今どきのはシームレスがほとんどやろ
軌跡のリメイクとかもそうやなかった?
今どきのはシームレスがほとんどやろ
軌跡のリメイクとかもそうやなかった?
40: それでも動く名無し 警備員[Lv.33] 2024/11/29(金) 22:27:47.69 ID:AidGBpqP0NIKU
>>32
メタファーとドラクエもシームレスじゃなかったけど
メタファーとドラクエもシームレスじゃなかったけど
26: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新芽] 2024/11/29(金) 22:19:43.03 ID:YzcskHIG0NIKU
オート戦闘あるならできる
33: それでも動く名無し 警備員[Lv.33] 2024/11/29(金) 22:23:58.03 ID:AidGBpqP0NIKU
>>26
楽だけど何してんだ感が湧いてきて萎える
楽だけど何してんだ感が湧いてきて萎える
35: それでも動く名無し 警備員[Lv.46] 2024/11/29(金) 22:24:25.61 ID:kyT4dYkt0NIKU
ロードが短ければ別にシームレスじゃなくて良いわ
逆にシームレスだとマップ作りがそれで制限されてクソ広くされるし
逆にシームレスだとマップ作りがそれで制限されてクソ広くされるし
36: それでも動く名無し 警備員[Lv.25] 2024/11/29(金) 22:25:01.43 ID:ZspVCsVR0NIKU
ワイは逆にターン制しかできない
スマホ見ながらやりたいし
スマホ見ながらやりたいし
46: それでも動く名無し 警備員[Lv.33] 2024/11/29(金) 22:34:03.45 ID:AidGBpqP0NIKU
>>36
すまんけどそれ楽しい?
すまんけどそれ楽しい?
50: それでも動く名無し 警備員[Lv.25] 2024/11/29(金) 22:37:53.49 ID:ZspVCsVR0NIKU
>>46
楽しいで
ペルソナ好きやねんけど、バトルだるいからバトル中はスマホしながらやってる
楽しいで
ペルソナ好きやねんけど、バトルだるいからバトル中はスマホしながらやってる
60: それでも動く名無し 警備員[Lv.33] 2024/11/29(金) 22:41:06.78 ID:AidGBpqP0NIKU
>>50
動画見た方が楽やないか
動画見た方が楽やないか
65: それでも動く名無し 警備員[Lv.25] 2024/11/29(金) 22:42:47.13 ID:ZspVCsVR0NIKU
>>60
コミュとかペルソナ合体とか日常パートとか好きなんや
コミュとかペルソナ合体とか日常パートとか好きなんや
41: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新芽] 2024/11/29(金) 22:28:19.93 ID:YcfjZ6r8rNIKU
ローグライクをターン制と分類して良いのか知らんが
風来の試練はなんだかんか未だにやるわ
風来の試練はなんだかんか未だにやるわ
44: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/11/29(金) 22:33:19.11 ID:XE6MSt4P0NIKU
特に終盤になるとこの冒険も終わりなんやな感が漂ってきてやる気なくすわ
45: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/11/29(金) 22:33:43.32 ID:N1POGDmedNIKU
効率が見えた瞬間にできなくなる
54: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][新芽] 2024/11/29(金) 22:39:00.67 ID:TWVQNrSN0NIKU
>>45
適当にやりたいようにやってた頃の方が楽しめたのはある
適当にやりたいようにやってた頃の方が楽しめたのはある
51: 警備員[Lv.5][新芽] 2024/11/29(金) 22:37:58.28 ID:VGxOwHiV0NIKU
ターン制でも良いけどレベル上げはしたくない
無駄に硬い雑魚敵は逃げれるようにシンボルだとなおよし
無駄に硬い雑魚敵は逃げれるようにシンボルだとなおよし
55: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽] 2024/11/29(金) 22:39:56.94 ID:/H2C960oMNIKU
>>51
わかる
レベル上げが一番しょうもない
ドラクエ3は未だに数十時間単位でレベル上げさせられるらしいが
わかる
レベル上げが一番しょうもない
ドラクエ3は未だに数十時間単位でレベル上げさせられるらしいが
69: それでも動く名無し 警備員[Lv.48] 2024/11/29(金) 22:46:39.45 ID:Bm7LZ4cB0NIKU
ターン制飽きたと思ってたけどロマサガ2リメイクは面白かったな
よく出来てる
よく出来てる
73: それでも動く名無し 警備員[Lv.45] 2024/11/29(金) 22:49:44.28 ID:vszLvBIBdNIKU
ターン制しか無理やわ
たまにアクションやるとおもしろいけどすぐ駄目になる
カレーみたいなもんやな
たまにアクションやるとおもしろいけどすぐ駄目になる
カレーみたいなもんやな
74: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/11/29(金) 22:50:36.68 ID:c7rxvqMo0NIKU
ターン制はレベル上げとかがめんどくさいと思う
ボス戦は結構楽しいこと多い
ボス戦は結構楽しいこと多い
85: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽] 2024/11/29(金) 22:57:30.99 ID:+wmFXJHSMNIKU
>>74
別にターン制だからってレベル上げしなきゃいけないとは限らないだろ
ってかダークソウルだってレベル上げしたぞ
数十時間単位で虚無のレベル上げ強要されるドラクエが全てじゃない
別にターン制だからってレベル上げしなきゃいけないとは限らないだろ
ってかダークソウルだってレベル上げしたぞ
数十時間単位で虚無のレベル上げ強要されるドラクエが全てじゃない
75: それでも動く名無し 警備員[Lv.34] 2024/11/29(金) 22:52:04.16 ID:AidGBpqP0NIKU
ターン制を蔑みたいわけではないんやけどな
ただターン制好きな人が何を楽しんでるのか気になるだけで
ただターン制好きな人が何を楽しんでるのか気になるだけで
78: それでも動く名無し 警備員[Lv.28] 2024/11/29(金) 22:54:08.36 ID:EoWd9O/p0NIKU
ターン制やるとアクションもやりたくなるしその逆もまた
どっちも楽しめるから得だわ
問題はゲームやる体力が減ってきてるのがやばい
どっちも楽しめるから得だわ
問題はゲームやる体力が減ってきてるのがやばい
95: それでも動く名無し 警備員[Lv.32] 2024/11/29(金) 23:03:01.50 ID:H2QMMGQV0NIKU
ドラクエだけはまあまあ楽しめるよな初見
102: それでも動く名無し 警備員[Lv.31] 2024/11/29(金) 23:08:44.88 ID:qkFt2FyO0NIKU
ワイは逆
ダクソとかあれ系がきつくなったわ
デモンズはくっそはまったけど
もう死んでまたやり直しや!ってのがダルくなった
ダクソとかあれ系がきつくなったわ
デモンズはくっそはまったけど
もう死んでまたやり直しや!ってのがダルくなった
118: それでも動く名無し 警備員[Lv.34] 2024/11/29(金) 23:16:05.69 ID:AidGBpqP0NIKU
>>102
連続で遊んだ時は辛かったな
ソウル系遊んだらしばらくクールダウン入れるようにした
連続で遊んだ時は辛かったな
ソウル系遊んだらしばらくクールダウン入れるようにした
111: それでも動く名無し 警備員[Lv.25] 2024/11/29(金) 23:14:22.01 ID:ZspVCsVR0NIKU
ターン制はセオリーさえわかってれば勝てるから楽
アクションは下手やから勝てなくてイライラする
アクションは下手やから勝てなくてイライラする
119: それでも動く名無し 警備員[Lv.32] 2024/11/29(金) 23:16:38.44 ID:H2QMMGQV0NIKU
ダクソとかはレベル上げるの楽しいよな
なんでやろな
なんでやろな
130: それでも動く名無し 警備員[Lv.50][苗] 2024/11/29(金) 23:20:34.85 ID:BnWyu0Ou0NIKU
どっちも好きだけど
どっちかというとアクション寄りやな
どっちかというとアクション寄りやな
139: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/11/29(金) 23:27:45.83 ID:5OyN0+0n0NIKU
ターン制とか止まってる間にスマホ見たりYoutube見たりしてつまんなくなってどうでもよくなるからな
ほんま時代遅れ
ほんま時代遅れ
153: それでも動く名無し 警備員[Lv.19] 2024/11/29(金) 23:37:22.15 ID:qMwWEFum0NIKU
辛いけどやり始めると案外楽しめる現象も謎
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1732885181/
まさにこれ
もうターン制なんてかったるくてやってられない