smartphone-2568602_1280

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/29(金) 10:05:12.914 ID:6zVZmSyU0
バッテリー2個持ちするだけで100%にすぐ出来るしモバイルバッテリーなんてもんで無駄に充電する必要もなくなるのに

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/29(金) 10:05:56.781 ID:pWNtwRJA0
修理代名目で金取りたいからだろ

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/29(金) 10:06:11.503 ID:rKjDzc6A0
昔より強力だから雑に扱って死ぬ奴が出る

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/29(金) 10:06:48.362 ID:irCKwdWC0
俺も常にそう思ってる
端末帰る理由がバッテリーの劣化とかおかしいわ

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/29(金) 10:07:16.541 ID:8OlfZkCT0
今バッテリーパックみたいなやつ使ってないんじゃね?

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/29(金) 10:07:23.176 ID:y9uhlmGF0
簡単に交換されてら悔しいじゃないですか

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/29(金) 10:07:34.525 ID:Cbw23EES0
昔は換えられたのにな

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/29(金) 10:08:22.425 ID:pFaj2TFr0
高校の頃ケータイ持ち込みが先生にバレると電池パックだけ没収されて放課後返却だった

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/29(金) 10:25:41.593 ID:GOPUdECR0
>>8
賢い学校だな
偏差値高いだろ

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/29(金) 10:29:29.250 ID:pFaj2TFr0
>>26
いや、私立ではあったけどそんなでもないと思う
ていうか何でそうしてたかの意味が分かるのかお前さんは

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/29(金) 10:32:34.645 ID:GOPUdECR0
>>29
そのまま没収→「先生に勝手にメール読まれた」等言いがかりをつけられるリスクがある
電池だけ没収→学校側にリスクが無い

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/29(金) 10:34:33.990 ID:pFaj2TFr0
>>32
おーすげー!!
まあ学生側からしたら誰かに電池借りれば使えちゃうからザルではあったんだけどそれよりリスク回避を取ったんだろうね

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/29(金) 10:30:16.509 ID:gs3/mPmi0
>>8
予備パック持ってたやつ多そう

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/29(金) 10:10:34.223 ID:cpJincfA0
いや、寝る前に充電しなかったお前が悪い
今どきのバッテリーは1日持つ

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/29(金) 10:14:07.237 ID:/eX2SYUU0
買い替えさせて儲けたいんやろね…
欧州の方では今度違法になるらしいがこっちではわざわざ儲けの機会減らそうとはしないよな

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/29(金) 10:08:35.947 ID:dojFf7090
防水防塵機能が落ちるだろ

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/29(金) 10:09:29.094 ID:esWUqyZH0
防水性能だろうね

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/29(金) 10:14:51.481 ID:6zVZmSyU0
今の防水もただゴム製の両面テープ周りに付けてるだけだし蓋に同じのつけられるようにしたら良いだけ

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/29(金) 10:20:30.936 ID:DU2mA5mH0
蓋付きで防水にすると馬鹿が蓋外して浸水させて理不尽なクレームつけてファビョるから

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/29(金) 10:22:03.967 ID:eKQ+GgHS0
お金儲けは大事ですのでw🤗

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/29(金) 10:22:43.040 ID:3MnpfUo80
馬鹿がゴミに出したり違うことに使うからこうなるのもある

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/29(金) 10:27:34.474 ID:ipJC6us/0
今更防水無しは選ばれない
モバイルバッテリの方が取り回しが良い

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/29(金) 10:31:43.282 ID:KCXHkyiga
商売の基本として消費者にそういうもんだと認識させる為だろ
プリンタのインクと同じ感じ

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/29(金) 10:35:10.085 ID:8khJ75zvd
そんなバッテリー交換必要か?
数年に1回の交換の為に防水性捨てる方がデメリットでかいだろ

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/29(金) 11:08:47.822 ID:0O8HCT1U0
安全性もあるアホが粗悪なバッテリー取り付けて事故が起きる可能性はかなりある

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/29(金) 11:09:21.349 ID:DHjrAy5e0
便利だけど劣悪バッテリー使ってスマホのせいにする馬鹿対策しないとなあ

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/29(金) 11:10:29.800 ID:0O8HCT1U0
ガラケーの頃は電池パックだったけどその役目はモバイルバッテリーに引き継がれた
よって不要

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/29(金) 11:31:32.257 ID:Uo+OxHhl0
いうほどスマホに防水性能求めるか?
生活防水程度なら必要なくね

40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/29(金) 11:36:47.564 ID:siG20zPS0
>>39
お風呂で動画見る人にとって生活防水は不安でしかない
結局カバー使うけど

44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/29(金) 11:41:31.953 ID:GOPUdECR0
>>40
お風呂で動画見ることにまず疑問を抱けよ

45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/29(金) 11:41:57.356 ID:+URtHmaH0
初期は変えられたよね

50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/11/29(金) 13:16:43.299 ID:JeOESj8/0NIKU
今は20分くらいで充電終わるからいらないんじゃね
Amazon5

引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1732842312/

スポンサード リンク