614: Socket774 警備員[Lv.1][新芽] (スププ Sd70-jWoO) 2024/12/03(火) 14:24:37.68 ID:HP47hsird
Intelは、250ドル以下のメインストリームゲーマーをターゲットとした次世代GPU Arc B580およびB570「Battlemage」をついに発表した。
Intel Battlemageが米国で250ドル以下の価格でデビュー、B580 12GBが249ドル、B570 10GBが219ドル
1

インテルが最初のディスクリート・グラフィックス・カード・ラインナップであるAlchemist Aシリーズを発表してから2年が経過した。本日、インテルはXe2アーキテクチャを採用した第2世代のディスクリート・グラフィックス・ラインナップ「Battlemage B-Series」を発表した。Battlemageのラインナップは、メインストリームゲーマーをターゲットとし、1440p/1080pセグメントを視野に入れたBMG-G21 SoCでデビューする。LunarレイクSoCで初めて採用されたXe2アーキテクチャの技術的側面についてはすでに説明したが、今回、このアーキテクチャが初めて性能を発揮する。

Xe2ベースのBMG-G21 SoCの詳細から説明すると、このチップは最大5つのレンダースライスを備えており、それぞれ4つのXe2コアを含む合計20のXe2コアを搭載している。各Xe2コアは、8個の512ビット・ベクトル・エンジン、8個の2048ビットXMXエンジン、64bアトミックOPSサポート、アップグレードされた256KB L1$/SLMキャッシュを搭載しています。Xe2コアには専用のRT(レイトレーシング)ユニットも含まれており、各レンダースライスには4つのサンプラー、ジオメトリ、ラスタライザー、HiZ、2つのピクセルバックエンドブロックが搭載されています。

BMG-G21 SoCのサイズは272mm2で、合計1,960万トランジスタを搭載し、2,170万トランジスタを搭載したアルケミストACM-G10ダイより33%小型化されている。チップ自体はTSMCの5nm(N5)プロセス・ノードで製造されている。
2

インテルによると、Battlemage BMG-G21ディスクリートGPUは、前世代と比較して、Xeコアあたり70%という驚異的な性能向上と、ワットあたり50%という性能向上を実現している。更新されたXe2 IPは、Alchemistアーキテクチャと比較して実行時間を短縮し、シリコンの有効活用と前世代よりも高速なパフォーマンスを可能にします。さて、アーキテクチャの話はここまでにして、ハードウェアから見ていこう。

本日、インテルはBattlemage Bシリーズのラインナップとして、Arc B580とArc B570の2種類を発表した。これらのチップはどちらも同じBMG-G21 SoCをベースにしているが、スペックと価格帯が若干異なっている。

続きはソース元で

ほんとに250ドルなら買うんだけど日本にきたら5-6万するんだろうなあ

615: Socket774 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ d6b3-dRSX) 2024/12/03(火) 14:29:15.65 ID:9yxjOSuZ0
39800以下なら適正価格
為替リスクのマージン考えても42000以上はぼったくり

616: 警備員[Lv.41] (ワッチョイ 7d48-Frh1) 2024/12/03(火) 15:37:22.13 ID:so/zqAyF0
Intel純正はともかくASRockはそれなりのお値段だと思うけど

618: Socket774 警備員[Lv.24] (ワッチョイ 4ac9-mMK4) 2024/12/03(火) 15:45:07.70 ID:/KemHqoi0
各メーカーの4060国内最安が大体4.5~5万ちょいだからこの範囲でないと売れない
が、VRAM理由にぼってくる可能性もある

冷静に考えたら初値とはいえ先代からプラス$70って、
レイトレ転換期みてーな上がり方してるな…

630: Socket774 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 128f-3oD9) 2024/12/03(火) 23:17:07.14 ID:A86OGlqg0
記事出たがBattlemage悪くなさそうだな

636: 😊 警備員[Lv.165][UR武+9][UR防+9][苗] (ワッチョイ c76b-Yqex) 2024/12/03(火) 23:53:53.93 ID:KmyhWMQp0
>>630
記事ちっさ🥺

RTX5000の発表ならこんな扱いにはならないはず

631: Socket774 警備員[Lv.15] (ワッチョイ f98c-aORI) 2024/12/03(火) 23:25:20.78 ID:IEWBJTA50
全然盛り上がってなくて草

632: Socket774 警備員[Lv.66][苗] (ワッチョイ f026-pDpQ) 2024/12/03(火) 23:28:25.75 ID:g455qYhE0

249$が49,980円っすか
たっか

633: Socket774 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 1efd-zF9U) 2024/12/03(火) 23:32:40.51 ID:ME0Q7Ihq0
MSRP×(外為ドル円相場+50円)=日本価格

637: Socket774 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ b58d-Dj8N) 2024/12/04(水) 00:01:46.14 ID:1kqMIv9v0
Arcにもついにフレーム生成来るのか

638: Socket774 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 06e0-6cgw) 2024/12/04(水) 00:02:03.23 ID:TgYojK360
4060より10%速いと言っても消費電力が滅茶苦茶高い問題

3
4

639: Socket774 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 4ac9-mMK4) 2024/12/04(水) 00:02:27.86 ID:hvCrELgX0
4060各メーカーの最安が4.5~5万だからまあこんなものよな

在庫が積みあがれば3.5万くらいまでは下がるかもな
来年まで品薄って話らしいが…

640: Socket774 警備員[Lv.40] (ワッチョイ d922-HEeV) 2024/12/04(水) 00:24:20.45 ID:SSL9rAUH0
ミドルどころか前世代のエントリー相当かよ
また駄目みたいだな
Amazon5

引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1722449218/

スポンサード リンク