7

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/09(月) 07:29:46.297 ID:JEKFbGKa0
5万って昔で言うとハイエンドモデルだったのに今やミドルエンドだぞ?
ハイエンドになると10万超えるのが当たり前とかヤバすぎる

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/09(月) 07:31:25.344 ID:LUlxS/so0
ミドルで十分だろ

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/09(月) 07:33:21.617 ID:rTofhmEe0
もっと最低なのえらべ

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/09(月) 07:33:29.544 ID:eLbUkWmEM
高くなったよな

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/09(月) 07:35:54.535 ID:O6lmKOvx0
俺は三万円のSoftBankのスマホ使ってる
普通に不満ないよ!

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/09(月) 07:36:02.332 ID:EJXo0VFf0
外見で個性が付けられないからあれこれと買い替えさせられないんだよな
だからユーザーの使用年数が長くなる=値段が高くなる

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/09(月) 07:36:58.455 ID:eKFM4edaM
中古で9万しますた

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/09(月) 07:37:46.093 ID:JEKFbGKa0
>>12
それでも安い方という闇

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/09(月) 07:39:01.381 ID:eKFM4edaM
>>14
最低4年は使うから高くはない、その後もアプリ次第ではまだ伸びる

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/09(月) 07:40:15.836 ID:JEKFbGKa0
>>16
スマホごときに9万も出せないってことよ、何年使おうが

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/09(月) 07:40:49.979 ID:+zmlMTru0
今はカメラ売りがスマホ界隈のトレンドだけど5万でカメラだけは超綺麗ってないよな
やっぱ高いのはカメラユニットなんだろうな

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/09(月) 07:41:22.004 ID:nbh3cKde0
安いのもあるだろ
選択肢が多いのはいいことだ

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/09(月) 07:48:38.378 ID:O6lmKOvx0
俺はこれ使ってる
これで三万円ってすごくない?
マジで不満ないよ

no title

no title

https://www.softbank.jp/mobile/products/smartphone/motorola-edge-50s-pro/

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/09(月) 07:53:06.453 ID:JEKFbGKa0
>>25
ローミドルだけど、悪くは無いね

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/09(月) 07:53:51.118 ID:gNZeum/70
>>25
これなんよ。スマホで原神やりたいとか無ければ、全然動くのよ。

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/09(月) 07:54:46.909 ID:Z6h0/+wp0
最近は車みたいに残クレで買うのが主流みたいね

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/09(月) 07:57:21.108 ID:JEKFbGKa0
>>33
残クレではあるけど、車よりは全然いいぞ
金利なし、最初の24ヶ月分は1円とかのケースもありほぼタダで2年間は使える等々

残クレエグイのは900万中300万しか返済しないのに、900万借りたことになり元本900万で金利がかかるってことだろ

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/09(月) 07:57:39.986 ID:97SIvtSx0
>>33
しかも初め2年間は1円/月
残り2年は4000円/月

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/09(月) 07:55:37.703 ID:UpnnDPDrd
iPhone SE(第一世代)がそろそろ限界だから買い替えようと思って値段調べたら高すぎて新品買えない

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/09(月) 08:13:18.331 ID:oVyp1gFf0
スマホよくわからんがGooglepixelの3か4が3万円で売ってた

40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/09(月) 08:15:05.370 ID:JEKFbGKa0
>>39
さすがに2019年モデルのミドルエンドだとゴミレベル

45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/09(月) 08:19:35.098 ID:vz9pMaag0
>>40
スマホ何に使っているの?

47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/09(月) 08:19:51.711 ID:JEKFbGKa0
>>45
今はGalaxyS10ちゃん

50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/09(月) 08:21:16.907 ID:vz9pMaag0
>>47
「何を」じゃなくて
「何に」なんで利用目的を聞きたかったんですよ

52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/09(月) 08:22:56.779 ID:JEKFbGKa0
>>50
すまん、そういうことか
大したことしてない
ブラウジングと株価チェックくらい
今の端末持てば良いんだけど、バッテリーとかもヘタってきちゃってね
次の候補を検討してるけどたけーなって思った
バッテリー変えればいいだけなんだが、自前でやるにもめんどい

41: ぼっち☆ちぇりー ◆ge5HTeZD1c 2024/12/09(月) 08:15:47.799 ID:L3W/P1LD0
みんなスマホって何年使ってるの?

42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/09(月) 08:16:38.459 ID:JEKFbGKa0
>>41
大体3~4年周期

44: ぼっち☆ちぇりー ◆ge5HTeZD1c 2024/12/09(月) 08:17:57.756 ID:L3W/P1LD0
ハイエンドの人もそんなもんかな

46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/09(月) 08:19:36.342 ID:JEKFbGKa0
>>44
ハイエンドだと1~2年周期かもね
iPhoneだと下取りに出せば3~4万とかで最新機種に変えることも出来るし

48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/09(月) 08:20:21.772 ID:oVyp1gFf0
今使ってるやつ3000円くらい
ソシャゲとかは少しカクつくくらい
自分はこれくらいでもいい
欲を言うななマイクラが動かせるくらいのが欲しい

51: ぼっち☆ちぇりー ◆ge5HTeZD1c 2024/12/09(月) 08:21:42.883 ID:L3W/P1LD0
今後はスマホもAIに最適化されてくのかな

54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/09(月) 08:24:31.460 ID:vz9pMaag0
>>51
グラフィック性能はゲームする人ぐらいしか恩恵ないだろうし
ソフト面の強化必要だけどAIに力入れてくれたほうが良いでしょ

55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/09(月) 08:24:46.346 ID:Z6h0/+wp0
俺はたまにキャリアがやるセールで3万くらいのを機種変する

57: ぼっち☆ちぇりー ◆ge5HTeZD1c 2024/12/09(月) 08:28:35.061 ID:L3W/P1LD0
機種変更のトリガーってやっぱバッテリーの持ちが多いのかな
処理速度や通信速度の劣化が来る前にバッテリーがやられるよね

58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/09(月) 08:28:45.757 ID:Z6h0/+wp0
月1円だか2円のって今年で終了なのか

59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/09(月) 08:31:02.778 ID:vz9pMaag0
>>58
厳密には12月26日だったような
来年からどうなるんだろうね

60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/09(月) 08:32:54.498 ID:L+gHkc7T0
厳密に言うと終了というか制限がかかる
一定期間売れ残ったものなら大丈夫

まあ実質終了といっても問題ないけど

61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/09(月) 08:36:45.246 ID:U/ELwG7m0
格安レンタル潰す代わりに3年落ちのスマホは1円でも売れるみたいな話じゃなかったっけ?

63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/09(月) 08:43:33.270 ID:L+gHkc7T0
割引率に規制が入るので1円とかの実質無料みたいなレンタルがなくなる
この制度自体への規制ではないので安価にレンタルできることに変わりはない
型落ち云々については最終調達日からの起算なので3年落ちの機種なら全て格安で買えるわけではない

64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/09(月) 08:48:16.237 ID:kHfxlxki0
クソ安いiPhone SE買ったけどこいつですら六万だったわ

最近のスマホps5並みに高いのでやべぇ

67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/09(月) 09:14:08.418 ID:vz9pMaag0
>>64
iPhone4あたりで当時定価46,000円ぐらいなんで
物価が上がっているアメリカが本国のアップルなら頑張っているんじゃないかな

65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/09(月) 08:55:03.522 ID:LvWuSGa1M
ゲームせんなら2-3世代前の型落ち中古で充分なんだよなあ

66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/09(月) 08:56:40.227 ID:L+gHkc7T0
バッテリーが終わってるので中古は無理です

引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1733696986/

スポンサード リンク