1

1: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/12/11(水) 13:27:01.49 ID:7bWSMD4B0
CES 2025まで1ヶ月を切り、AMD Strix Halo APUに関するリークが出始めている。本日、リークされたGeekbench Vulcanテストにより、AMDがRyzen AI MAX+ PRO 395 with Radeon 8060S 「Strix Halo」 APUを発表することが確認された。情報によると、このAPUは16 Zen 5コア、32スレッド、基本周波数3GHz(最大4.4GHz)、最大5.1GHzのブーストを備えている。デュアルCCDチップ設計のため、CCDあたり32MBのL3キャッシュを搭載し、合計64MBとなる。また、製品名に「PRO」とあることから、AMDは後日PRO以外のモデルをリリースする可能性もある。

統合Radeon 8060S iGPUは、40個の演算ユニットを備えたRDNA 3.5アーキテクチャを採用し、コードネームAMD MAPLE-STXHと64GBのメモリを搭載したAMDリファレンス・ボード・デザインを使用してテストされ、Geekbench Vulkanテストで67,004点を記録しました。この最初の結果は、AMD Radeon RX 7600 RDNA 3ディスクリートのエントリーレベル製品よりも低く(32CUに対して40CUとコア数が多いにもかかわらず)、NVIDIA GeForce RTX 3050よりも高い。しかし、このベンチマークは、最適化されたドライバを使用していない評価プラットフォームで実行されたものであり、初期のテストサンプル製品を使用した可能性が高いため、Radeon 8060S iGPUの実際の性能は、より高いことが予想されます。
1


https://www.techpowerup.com/329696/amd-ryzen-ai-max-pro-395-strix-halo-apu-spotted-in-geekbench-leak

3: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/12/11(水) 13:30:33.17 ID:4tqr+B0W0
strix haloきたか

でもゲームは良くても
AIはNvidiaの独壇場だよね(´・ω・`)

5: 名無しさん@涙目です。(北海道) [CN] 2024/12/11(水) 13:32:37.15 ID:bDxiwCX50
>>3
APUはメインメモリを割り振れるから「馬鹿みたいなVRAM容量が必要なAI」がとりあえず動かせる。
GeForce RTX 4090ではメモリが足りない世界で需要がある。

2: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/12/11(水) 13:27:20.91 ID:7bWSMD4B0 BE:422186189-PLT(12015)
sssp://img.5ch.net/ico/folder1_03.gif
ゲーミングPC終わった

4: 名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [ニダ] 2024/12/11(水) 13:31:39.10 ID:00jQeIbj0
せめて3080に勝ってからにしろ

7: 名無しさん@涙目です。(新日本) [US] 2024/12/11(水) 13:38:16.57 ID:k1UWeb5a0
allyみたいなもんに載せられるTDPじゃ無いだろ

8: 名無しさん@涙目です。(庭) [KR] 2024/12/11(水) 13:40:33.16 ID:9cqI/ST20
CPUはノート用だけどTDP130Wで草
しかもこれPCIeスロット持ってる

10: 警備員[Lv.40](みかか) [US] 2024/12/11(水) 13:44:23.23 ID:z1Orikai0
nVIDIA一強でもAMDは着実にポジション確保してくるよな
intelはマジで何やってんの?

11: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US] 2024/12/11(水) 13:48:33.01 ID:WFd4Y3CF0
デスクトップで1080だ、CPUは8700K、CAD用だけどこの組み合わせ今でも十分使えてる、

12: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/12/11(水) 13:50:42.89 ID:8gvHI09l0
俺の2060無印より高性能だな

14: 名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [ニダ] 2024/12/11(水) 13:57:16.02 ID:zL7EhJzo0
スゴいやん

17: 名無しさん@涙目です。(茨城県) [TW] 2024/12/11(水) 13:59:53.08 ID:hhUtAxFj0
でもゲーミングには心もとないよね
中途半端だな

20: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/12/11(水) 14:05:13.06 ID:XNI5uGtM0
>>17
ノートがメインの戦場だし15インチとかならFHD出力で十分じゃね?

22: 名無しさん@涙目です。(庭) [KR] 2024/12/11(水) 14:11:26.68 ID:9cqI/ST20
>>17
AMDが言うにはこれモバイルワークステーションやデスクトップ用らしい
多分だけどお値段もデスクトップ用のRyzenとRadeon買うくらいの値段超えて来るタイプ
間違ってもゲーミングPCにはならないw

23: 名無しさん@涙目です。(日本のどこかに) [JP] 2024/12/11(水) 14:14:59.43 ID:Al7LrIbf0
>>22
一体型PCには良さそうよね

21: 名無しさん@涙目です。(みかか) [DE] 2024/12/11(水) 14:08:18.54 ID:Rx9j7xD50
デスクトップ用が出たら
deskminiで組みたい

25: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/12/11(水) 14:30:50.41 ID:H45vfT510
3060ラップトップ超えてから言え

26: 警備員[Lv.9][新芽](ジパング) [CN] 2024/12/11(水) 14:40:16.00 ID:wizPuy0Q0
でもお高いんでしょう?

27: 名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [ES] 2024/12/11(水) 14:45:43.55 ID:U2m4CV6s0
けどこのノートより同スペックのデスクトップの方が安いじゃん

30: 名無しさん@涙目です。(茨城県) [TW] 2024/12/11(水) 14:50:55.00 ID:hhUtAxFj0
性能重視するとミドルタワーくらい覚悟しちゃうわ
デスクも120cmでモニター2台
サブはNUCだけどね

33: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2024/12/11(水) 15:16:54.36 ID:NzalKHXz0
でもCudaはありません

34: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [CN] 2024/12/11(水) 15:23:53.87 ID:ajoiWVyq0
まぁ良いんじゃない?
apexなら60fps出るだろ

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1733891221/

スポンサード リンク