1

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/11(水) 17:39:49.967 ID:ShEg1YIk0
難しい

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/11(水) 17:40:13.391 ID:JAKdRaQbH
予算

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/11(水) 17:40:30.863 ID:vr+Qj5p90
何をやるか

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/11(水) 17:40:41.530 ID:HeODtSx30
ゲームするならWindows
しないならどっちでもいい

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/11(水) 17:41:57.737 ID:jYKcSfdw0
用途次第

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/11(水) 17:42:06.822 ID:zgkCwzuY0
Windows

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/11(水) 17:42:33.170 ID:cwqYhDCu0
さすがにWin

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/11(水) 17:42:34.606 ID:zgkCwzuY0
Macなんて無くても生きていける
Windowsが無いと生きてけない

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/11(水) 17:42:48.600 ID:ShEg1YIk0
なんかオタクはWindowsを買うって聞いたんだけど

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/11(水) 17:43:42.311 ID:IihqVVO70
>>15
オタクはwindowsじゃなくてMacかうよ

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/11(水) 17:44:58.354 ID:zgkCwzuY0
>>18
逆だよ
なんもこだわりが無い
とりあえずPCほしいやつ(金もある)がMac買う

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/11(水) 17:43:39.763 ID:ODkwDOH40
両方買ってみる

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/11(水) 17:43:55.840 ID:jYKcSfdw0
YouTubeとか見る程度ならどっちでもいい好きな方選べ
ただMacはMagic Trackpadとベタータッチツール必須なので

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/11(水) 17:45:35.247 ID:/8QTAD/o0
>>1がPCで何したいかによって返答変わってくる
ゲームしたいならwindows一択
Macは持ってないからようわからん

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/11(水) 17:47:16.494 ID:ShEg1YIk0
>>24
Mac持ってないなら返答一つしかないじゃんw

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/11(水) 17:46:55.134 ID:/XIelPfdM
Windows
迷ってるならなおさら
マックは必要ない

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/11(水) 17:47:36.125 ID:zGrsUDN70
Windowsで困ることはない
Macは思い入れがある古参ファンとオシャレと勘違いしれる薄情が買う

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/11(水) 17:48:21.078 ID:fe5RMUO50
資料共有とかする可能性あるならWindows

40: 2024/12/11(水) 17:49:27.085
使いたいアプリが対応している方を買えばいいだけ

43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/11(水) 17:50:01.709 ID:cwqYhDCu0
どっちも使ったことある身としては1台に絞るならWin一択だな
Win選ぶ前提の話として強いて言えばゲームやるなら外付けGPUに対応しててはしい
MacはiOSアプリ作りたい人かMacの公式電子書籍リーダーやらLogic ProのようなApple用音楽ソフトを使いたい人におすすめ

53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/11(水) 17:51:48.936 ID:ZTBqv5FB0
デザイン→Mac
それ以外→Win

58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/11(水) 17:53:41.844 ID:iOYc9/Tcr
一般人はOfficeなど業務に使うならWin
音楽系と芸術系と出版系はMac
みたいな感じの棲み分けは90年代からある
近年は音楽系もWindowsが強いけど

67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/11(水) 17:55:32.638 ID:zgkCwzuY0
>>58
芸術系というかグラフィック系はもうWinだな
あの辺はスペックが重要になるから

74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/11(水) 17:56:25.627 ID:iOYc9/Tcr
>>67
そうなのか
俺の常識が10年以上は古かったな

63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/11(水) 17:54:42.273 ID:ZTBqv5FB0
Macのオフィスはちょっと仕様違うので使い勝手悪い

66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/11(水) 17:55:05.559 ID:wnBmvWVI0
MACじゃないと動きがイマイチなデザイン系ソフト使いたかったらMAC
他全ての面でWIN
AI極めるならLINUX

83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/11(水) 17:59:12.161 ID:jYKcSfdw0
Windowsはファイルにタグ付けられないから管理がちょい不便だな
フォルダ分けたりとか面倒なことはしたくない

86: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/11(水) 18:00:33.447 ID:R7BJFIVl0
パソコン買って何したい?
・YouTube見たい→TVでみろ
・ゲームしたい→PS5でとSwitchでも買え
・office系が使いたい→ノート買えばいいよ
・PCでゲームしたい、動画編集したい、AI絵やりたい→環境含めて30万~

他の専門的用途あるなら先に言え

91: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/11(水) 18:01:28.707 ID:zgkCwzuY0
>>86
プログラミング→VisualStudio最強伝説

102: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/11(水) 18:04:43.974 ID:ShEg1YIk0
>>86
めっちゃ優しいねありがとう

97: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/11(水) 18:03:26.678 ID:zgkCwzuY0
てか知らんかったけどWindowsもファイルにタグ付け出来るんだな
今度から使ってみよ

105: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/11(水) 18:05:41.541 ID:8LnK8Xerd
iPhoneユーザー→mac
Androidユーザー→Windows

120: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/11(水) 18:22:29.745 ID:AZLWLhic0
WinだろうがMacだろうがメーカーだろうが自作だろうがBTOだろうが
千差万別だし誰がどんな使い方してようが否定なんてしちゃいけないんだよ
自分の知識と相手の知識を比べる必要もない 区別なんてないんだよ




光るPC以外はな

122: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/11(水) 18:24:32.247 ID:VW2sMGqs0
>>120
ゲーミングパソコンにも愛をくれよ!

124: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/12/11(水) 18:30:00.787 ID:uJAXQZoj0
提供されるコンテンツだけを楽しみたいならmac
PC初心者から中級者がスキル上げたいならwin
上級者以上なら両方買う

引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1733906389/

スポンサード リンク