1

1: それでも動く名無し 2024/12/12(木) 23:15:54.58 ID:vmnoc/tG0
>>Arc B580のパフォーマンスは、前世代の最上位GPUであるArc A770をほとんどのテストで上回っている。
Xeコアの数が32基から20基に減少していることや、ワットパフォーマンスの改善も考慮すると、
Xe2アーキテクチャでIntelのGPUが大きな飛躍を果たしたことは間違いない。

 ライバルと目されるGeForce RTX 4060に対しても上回るテスト結果が多く、
クリエイティブ系アプリでの性能改善や、DLSS 3に対抗するXeSS 2の導入も魅力的だ。

全文はソース元で
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1647167.html

3: それでも動く名無し 2024/12/12(木) 23:16:40.56 ID:bKQmVhVHp
Intelってグラボあるんか

4: それでも動く名無し 2024/12/12(木) 23:17:12.49 ID:vmnoc/tG0
コスパも最強のグラボらしい

>>その強みとなり得るのが249ドルというArc B580の価格設定で、Intelは同価格帯における最高のコストパフォーマンスをアピールしている。
日本国内でも、その強みを感じられる価格で購入できるビデオカードの登場を期待したい。

5: それでも動く名無し 2024/12/12(木) 23:17:28.51 ID:Kp5L3A/N0
5年ぐらいたたんと信頼できん

6: それでも動く名無し 2024/12/12(木) 23:18:04.12 ID:b6DoahFg0
インテルの時点で...

7: それでも動く名無し 2024/12/12(木) 23:18:05.13 ID:uKwoEwSK0
でもRTX5060出るじゃん

8: それでも動く名無し 2024/12/12(木) 23:18:05.64 ID:ubEoGXO00
あのとか言われてもミドルクラスだし

9: それでも動く名無し 2024/12/12(木) 23:18:18.12 ID:h2DQ9Hyz0
人柱グラボだけどnvidiaの殿様商売ぶち壊すには必要

11: それでも動く名無し 2024/12/12(木) 23:19:42.48 ID:X0E52oJJ0
下方修正がこわい

12: それでも動く名無し 2024/12/12(木) 23:19:48.07 ID:uUuRCwpt0
Ryzen内蔵GPUのRadeon780Mで充分なんだよな
GTX1650と同じ位の性能

13: それでも動く名無し 2024/12/12(木) 23:20:05.34 ID:ywxSCxBH0
でも本当は?

15: それでも動く名無し 2024/12/12(木) 23:20:43.55 ID:tTybMN9Yp
でも249ドルって税込4.2万やから4060と大差なくね?

17: それでも動く名無し 2024/12/12(木) 23:22:22.45 ID:px4CJ7nPM
対応タイトルが少ないとかいう話なんだけどw

19: それでも動く名無し 2024/12/12(木) 23:24:34.43 ID:faurWUET0
前回もベンチマークは良かったんだよな

22: それでも動く名無し 2024/12/12(木) 23:25:28.50 ID:frQ/PxGZ0
モンハンできんの?

26: それでも動く名無し 2024/12/12(木) 23:27:45.10 ID:YRuERQSp0
開発者を困らせるな

28: それでも動く名無し 2024/12/12(木) 23:27:50.19 ID:adxOHr190
案の定ワッパで見たらアレやし

>>一方、ベンチマーク実行中にArc B580が記録した平均消費電力は219.2~290.6Wで、
Arc A770の320.2~340.7Wよりだいぶ省電力になっているが、
GeForce RTX 4060の179.4~224.4Wよりだいぶ高い数値だ。

52: それでも動く名無し 2024/12/12(木) 23:58:41.37 ID:rGVQabjf0
>>28
ワッパ改善したと言ってこれかよ
まぁ4060がワッパ全振りなところもあるけど

29: それでも動く名無し 2024/12/12(木) 23:28:07.76 ID:XQziHOyt0
グラボはnvidia一驚状態だからがんばってほしい
競争がないとダメ

32: それでも動く名無し 2024/12/12(木) 23:29:46.45 ID:bFh1bDfr0
インテルグラボはもっと世代を重ねないと選択肢にすら入らない

36: それでも動く名無し 2024/12/12(木) 23:36:18.91 ID:Ykm+4hjq0
今のインテルはちょっと怪しいからなぁ

38: それでも動く名無し 2024/12/12(木) 23:38:19.36 ID:eQNnyMiL0
前世代もちょっと話題になったけど実際に使ってる奴はいなかったしな・・・

39: それでも動く名無し 2024/12/12(木) 23:38:48.15 ID:iw6/S7uM0
ちょっと様子見てからだな

42: それでも動く名無し 2024/12/12(木) 23:48:37.12 ID:odUR7Ec10
グラボよりCPU大丈夫なんか?

46: それでも動く名無し 2024/12/12(木) 23:52:06.68 ID:h2DQ9Hyz0
フレーム生成も現状遅延結構あるから使わない人は使わないで値段だけ上がってる感じなのがね

47: それでも動く名無し 2024/12/12(木) 23:53:46.94 ID:naDuYQ0p0
cpuがね……

48: それでも動く名無し 2024/12/12(木) 23:54:06.20 ID:6rgPja6T0
買ってみる

49: それでも動く名無し 2024/12/12(木) 23:54:55.62 ID:iJ2LExJc0
殿様商売ブッ壊してくれるなら何でもええわ

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1734012954/

888: Socket774 警備員[Lv.33] (ワッチョイ 6758-fAqp) 2024/12/12(木) 23:26:52.04 ID:u/PkV+xd0
相変わらずアイドル時の消費電力が無駄に高い(34W)のは放置してんのか
ASPM電源管理を有効にしたらアイドル時は7Wに下がるけど
マルチモニタ時(31W)やメディア再生時(36W)は他社より遥かに高いまま

889: Socket774 警備員[Lv.33] (ワッチョイ 6758-fAqp) 2024/12/12(木) 23:27:14.95 ID:u/PkV+xd0
>>888
B580の話な

890: Socket774 警備員[Lv.137] (ワッチョイ e73e-MSa+) 2024/12/12(木) 23:27:33.05 ID:0wEGkzro0
アイドル時の制限はまだありそうか…
https://www.techpowerup.com/review/intel-arc-b580/
no title

no title

891: 😊 警備員[Lv.170][UR武+9][UR防+9][苗警] (ワッチョイ df4f-rkfJ) 2024/12/12(木) 23:29:44.93 ID:N16fMZb60
でも安くて性能は良さそうやん☺

???「性能が良いならぼったくってもいいよね」 ←こいつのせいで台無しだが😨

892: Socket774 警備員[Lv.18] (ワッチョイ c758-qTle) 2024/12/12(木) 23:32:10.70 ID:fYGjBXUP0
性能は悪くなさそうだけどアイドル時の消費電力がネックだな
何でここ改善しないんだろ

893: Socket774 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ bffd-6wbi) 2024/12/12(木) 23:35:50.01 ID:6pyQrmvW0
悪くないな
あとは日本でセールになるかどうかだな

894: 警備員[Lv.121][SSR武][UR防] (ワッチョイ 47ab-b3Op) 2024/12/12(木) 23:37:35.70 ID:CjqxTIgq0
アイドル電力はそんなに気にならんな

895: Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ bffd-6wbi) 2024/12/12(木) 23:42:04.96 ID:6pyQrmvW0
aspm効かせて7wならマザボ選び間違えてなければまぁ
他比べるとBlender弱めエンコ最強とこんなところか

896: 警備員[Lv.45] (ワッチョイ 471e-mh/z) 2024/12/12(木) 23:43:07.64 ID:Ock+cRwD0
前世代のA580よりアイドル含めて消費電力は改善されてるじゃん
他社と比べて駄目なのは単純に技術力が足らんからだけど

897: Socket774 警備員[Lv.44] (ワッチョイ 47de-7Ydj) 2024/12/12(木) 23:46:40.15 ID:0IhSsRec0
これなら次世代のCelestialは競合並みになりそうだな
頼むから撤退しないでくれよ

898: Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ bffd-6wbi) 2024/12/12(木) 23:47:10.24 ID:6pyQrmvW0
AIは結構強めだな
これは正直上位モデル出して欲しいのとソフト側のあれこれある気がするが

901: 😊 警備員[Lv.170][UR武+9][UR防+9][苗警] (ワッチョイ df4f-rkfJ) 2024/12/12(木) 23:50:42.22 ID:N16fMZb60
>>898
B780 24GB 10万円で出せたら覇権なのだが😮

902: Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ bffd-6wbi) 2024/12/12(木) 23:54:14.21 ID:6pyQrmvW0
>>901
そういうのあれば嬉しいけど出しても16GBで止めそうな気がするなぁ

899: Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ bffd-6wbi) 2024/12/12(木) 23:48:09.28 ID:6pyQrmvW0
値段次第でかなり良いカードになると思うけど値段がお前…

903: Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ bffd-6wbi) 2024/12/12(木) 23:56:35.34 ID:6pyQrmvW0
ドライバの伸びしろもあると思うし頑張ってる頑張ってるって感じ

904: Socket774 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 47f3-N88W) 2024/12/13(金) 00:19:50.97 ID:aeT8lK7N0
3DMarkでみるとよさげなのにゲームでは勢い落ちるのも相変わらずやな
やはりまだドライバと最適化面では発展途上か…

906: Socket774 警備員[Lv.44][苗] (ワッチョイ 6758-f5HH) 2024/12/13(金) 00:34:06.87 ID:URlywK9t0
>>904
まぁポテンシャルはあると捉えて今後に期待したい

これを4060より50ドル安く買えるなら人柱にでもなっちゃいそうだけど
日本ではいつ4060より安くなるんですかね・・・

905: Socket774 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ ffe8-7Ydj) 2024/12/13(金) 00:27:51.04 ID:lv2rtVTY0
想像よりだいぶまともだった

907: 警備員[Lv.45] (ワッチョイ 471e-mh/z) 2024/12/13(金) 00:40:30.37 ID:lDGXsIdU0
フロムゲーでA750が非力を感じてたけどかなり良くなってるからB750待たずに580に突っ込むか正直迷うな
もっと性能出ないと思ってたら予想の上行った

908: Socket774 警備員[Lv.1][新芽] (オイコラミネオ MM7b-Xq6u) 2024/12/13(金) 00:40:35.41 ID:v2kyz8WnM
アキバの新年初売りで安く成ることがワンちゃん有るかな?

909: Socket774 警備員[Lv.14][芽] (ワッチョイ 6758-f5HH) 2024/12/13(金) 00:42:40.20 ID:Fq3j7IQC0
ある程度覚悟はしてたけどまともに動かないゲームがちらほらあるね
ここら辺はもはや伝統か
4060との比較では勝ったり負けたりって感じだけど
不自然にパフォーマンスがガクッと落ちてるゲームもあるんで
ドライバの作り込みで改善するといいな

911: Socket774 警備員[Lv.66] (ワッチョイ df50-7BH0) 2024/12/13(金) 00:52:14.23 ID:2xs3lSGZ0
日本の販売価格というか販売戦略はあやまっている気はするな
広告ではRTXで4060~4060TIくらいだからそこらへんの価格にしておこうってか?

913: Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ bffd-6wbi) 2024/12/13(金) 01:03:39.27 ID:oFLTvL/E0
色々見たけどところどころ4060tiに勝ったりもあるしドライバとVRAM優位次第で
前発表通り4060競合てな感じだな
WQHDモニタとか使うなら将来性は4060よりはあるか
といっても他も次世代出すんだが

915: Socket774 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ e705-qaTs) 2024/12/13(金) 01:08:51.82 ID:ipoj0Sp/0
先行逃げ切りでライバル達が出そろう頃にはドライバも安定してる寸法か
アップスケーラーやFGも整備されゲームで取り入れられれば評価されるんやが

912: Socket774 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ 8754-8gfd) 2024/12/13(金) 01:00:57.16 ID:M/YNAQA90
結構頑張ってるじゃん
御祝儀外れてからが勝負だね

引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1722449218/

スポンサード リンク