101: Socket774 警備員[Lv.12][新] (ワッチョイ af7d-dz94) 2025/01/10(金) 09:45:03.03 ID:FoENwzB60
AMD FSR 4のデモでは、Radeon RX 9070 GPUの視覚的安定性が向上し、ゲームがより快適になったことが示されました。
AMD、CESでFSR 3.1とFSR 4の比較デモを披露、ビジュアルクオリティに大きな違いがあることを明らかに
AMD、CESでFSR 3.1とFSR 4の比較デモを披露、ビジュアルクオリティに大きな違いがあることを明らかに
AMDは、CESでRDNA 4 GPUラインナップ、すなわちRadeon RX 9070 GPUを予告した以外に、FSR 4(FidelityFX超解像4)と呼ばれる最新のアップスケーリング技術も披露した。FSR 4は、現行のFSR 3.1技術を引き継ぎ、Radeon RX 9000 GPUで優れた画質を実現することを目的としている。
Hardware Unboxedが示したように、AMDのFSR 4はCESイベントでFSR 3.1と並べて比較された。FSR 4は、以前の3.1エディションと比較して、特にパフォーマンス・モードにおいて大きな改善を示している。この例(Rachet & Clank: Rift Apart)では、FSR 4がこの透明な緑色のチャンバーに良好な透明度をもたらし、パーティクルが非常に鮮明に表示されているのがわかります。
FSR3.1
FSR4
*FSR3.1とFSR4の比較(インスタンス1)
一方、FSR 3.1は、ディテールが少なく、揺らぎや文字化けが多い。これは、拡大しなくても明らかだ。また、別の例では、キャラクターの周りのリングに精細感がなく、キラキラしているように見える。FSR 4では、より洗練され、揺らぎもない。
続きはソース元で
これ見たらAIの必要性が分かる
ネイティブ原理主義でもエンチエイアスで画質の向上が見込めるわけだし
https://youtu.be/xt_opWoL89w
90: Socket774 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 9b7e-XS8P) 2025/01/10(金) 05:15:15.75 ID:MFU7ED9R0
本当にFSR4は7000シリーズで使えないの?
91: Socket774 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ 3799-dz94) 2025/01/10(金) 05:18:33.12 ID:I77dlxJc0
ソフトウェアだけだと無理があるってことでしょ
3と4の比較を見たけど雲泥の差だったよ
3と4の比較を見たけど雲泥の差だったよ
92: Socket774 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 6676-DfBP) 2025/01/10(金) 07:17:04.06 ID:8C7HQ3EZ0
5000のRT性能には遠く及ばないぽいし、今回もダメそうだな
UDNAまで7000で凌ぐしかない
UDNAまで7000で凌ぐしかない
93: Socket774 警備員[Lv.54][苗] (ワッチョイ 1f9e-DhOf) 2025/01/10(金) 08:13:17.90 ID:1yzcMeZd0
ハードよりソフト開発が問題なんじゃないの?
94: Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ d7c5-aBhh) 2025/01/10(金) 08:23:43.44 ID:F3daPwYa0
CPUは順調なのにこっちは上手く行かんなぁ…
革ジャン一強が益々加速する
革ジャン一強が益々加速する
97: Socket774 警備員[Lv.13] (ワッチョイ a63c-XS8P) 2025/01/10(金) 09:07:30.75 ID:kgBx4wY50
海外ユーザーは7000シリーズ切り捨てについてどういう反応なんだろ?
102: Socket774 警備員[Lv.69] (ワッチョイ 37ff-WgxB) 2025/01/10(金) 09:56:02.20 ID:WmqTEbyF0
nVidia5000シリーズのDLLS4は4000シリーズで使えない
AMD7000シリーズもFSR4は7000シリーズで使えなくてもおかしくはない
何かしら期待はしたいけど発表待ちだね
AMD7000シリーズもFSR4は7000シリーズで使えなくてもおかしくはない
何かしら期待はしたいけど発表待ちだね
103: Socket774 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 9bfa-XS8P) 2025/01/10(金) 10:09:18.70 ID:MFU7ED9R0
でもDLSS4の恩恵はVRAM使用量削減で4000シリーズはおろか2000シリーズにもいくらしいじゃん
104: Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ aaac-5/ZC) 2025/01/10(金) 10:39:30.41 ID:j2QYAFFy0
DLSSが元々VRAM食いだったから
106: Socket774 警備員[Lv.15] (ワッチョイ ab42-s5yj) 2025/01/10(金) 11:27:20.09 ID:gRBLBVuG0
FSR4がFSR3.1の不満点をかなり解消しているからRX7000でも動いてほしいけど正直RX7000のAI処理能力が貧弱すぎてRX9000と同等の機能は使えんのやろな
107: Socket774 警備員[Lv.13][新] (ワッチョイ af7d-dz94) 2025/01/10(金) 11:32:18.37 ID:FoENwzB60
下位互換に配慮したせいで大きな遅れをとるくらいならバッサリと足切りしたほうがいいに決まってる
109: 警備員[Lv.19] (ワンミングク MM9a-gMKG) 2025/01/10(金) 12:12:27.51 ID:yic9dQdNM
新技術普及の為には何処かで足切りが必要で仮に7000がそれだとしても
単にそこが切り捨てるタイミングだったってだけの話でどのタイミングでも文句言う奴は大声で吠えるから
単にそこが切り捨てるタイミングだったってだけの話でどのタイミングでも文句言う奴は大声で吠えるから
110: Socket774 ハンター[Lv.231][木] (ワッチョイ 6e31-zLg1 [上級国民]) 2025/01/10(金) 12:14:46.58 ID:9Pq9msYQ0
足切りがしかたないのはそうだが、7000番代には謎AIアクセラレーター積んでるわけで、それを全く活用する機会もないまま切られるのか?って気持ちになるのは分かる
111: Socket774 警備員[Lv.19] (ワッチョイ cfd8-mBVX) 2025/01/10(金) 12:16:47.30 ID:wSIYckos0
足切りするのは構わんけどハイエンドの乗り換え先が欲しかったよ
112: Socket774 警備員[Lv.13][新] (スプッッ Sdea-dz94) 2025/01/10(金) 12:19:23.40 ID:O18AAsk4d
7000シリーズは実験台だったってだけだよ
113: 警備員[Lv.19] (ワンミングク MM9a-gMKG) 2025/01/10(金) 12:30:38.24 ID:yic9dQdNM
前にも書いた気がするけど7000のAIはgtx1000のVRReadyみたいなギャグだと思ってるんで
俺個人としてはノーダメージ
俺個人としてはノーダメージ
114: Socket774 警備員[Lv.20] (JP 0Ha2-1ptF) 2025/01/10(金) 12:32:47.71 ID:cwY8UQr5H
FSRを名乗るから足切りは無いと予想する
足切りなら別の名前付ける
足切りなら別の名前付ける
ま、普及しなきゃ意味ないけどな