1

1: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2025/01/10(金) 15:05:20.16 ID:0y3wiwDU0●
Raspberry Piにメモリ16GBモデル 会社のパソコンより多いな…
https://news.yahoo.co.jp/articles/59ac2746284a52d0d86d42c5da61050678486345

2: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2025/01/10(金) 15:06:12.91 ID:0y3wiwDU0
 Raspberry Pi財団は1月9日、シングルボードコンピュータ「Raspberry Pi 5」の16GBモデルを発売した。価格は120ドル(約1万9000円)。

 Raspberry Pi 5は2023年秋から販売が始まったモデルで、メモリー容量別に2GB、4GB、8GBの3モデルを用意。
今回、16GBモデルが加わることで、ユーザーはより選択肢が増えることになる。
 
 大容量メモリー搭載は、Raspberry Pi 4から3倍に向上した処理性能を活かし、
大規模言語モデルや流体力学シミュレーションなどの新たな用途に対応することが狙い。
また、Ubuntuなどの高機能なOSでの利用も視野に入れているという。
 
 1月10日14時現在、日本でRaspberry Piを販売するSwitch Scienceのサイトにも同モデルのページが用意されているが、
発売日と価格は発表されていない。

3: 名無しさん@涙目です。(奈良県) [JP] 2025/01/10(金) 15:06:43.61 ID:CYqXIe4u0
この値段ならn100のminiPC買う方が安くね?

7: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ヌコ] 2025/01/10(金) 15:08:37.41 ID:R6CyzzJW0
>>3
GPIOないやん

8: 名無しさん@涙目です。(茸) [DE] 2025/01/10(金) 15:09:13.73 ID:T6PISMOu0
>>3
元々パソコンとしての用途で買う人なんて殆どいないよ。

10: 名無しさん@涙目です。(庭) [DE] 2025/01/10(金) 15:09:30.51 ID:pxpVV0qt0
>>3
そっちが合う人もいるだろうけど、
自分で色々作りたい人にはラズパイが

4: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [US] 2025/01/10(金) 15:08:15.46 ID:aUG55M9/0
何に使うの?

9: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/01/10(金) 15:09:28.40 ID:thaeKVzk0
>>4
工場含む産業界のコンピュータ全て事足りる。Windows不要になるわ。

60: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/01/10(金) 16:06:14.96 ID:tPu895C30
>>9
Linuxあるしなあ

75: 名無しさん@涙目です。(庭) [ID] 2025/01/10(金) 16:29:42.51 ID:d1OCO3L70
>>9
産業向けのは信頼性が重要視されるのでこんなの使わん

81: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [NO] 2025/01/10(金) 16:55:29.97 ID:W4uvOjvM0
>>75
で、Windows使うと

85: 名無しさん@涙目です。(滋賀県) [ニダ] 2025/01/10(金) 17:23:43.27 ID:9A6g8R8Y0
>>81
いいえPC98よ

80: 名無しさん@涙目です。(みかか) [NO] 2025/01/10(金) 16:52:55.42 ID:TsEwirMp0
>>4
やりたい事は大概できる
センサーやなんかは必要になるけど

6: (茸) [US] 2025/01/10(金) 15:08:28.09 0
使う用途がマニア向けだもんな

11: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/01/10(金) 15:09:55.88 ID:G6RCWSJJ0
一般的な会社の用途ならメモリ大して使わんだろ

18: 名無しさん@涙目です、(東京都) [PE] 2025/01/10(金) 15:13:03.63 ID:jXhhaCUL0
何に使うか思いつかない人には用のないものだよ

19: 名無しさん@涙目です。(東京都) [IL] 2025/01/10(金) 15:13:28.90 ID:o7vrJl2F0
ラズパイは家鯖にしとくと結構便利

102: 名無しさん@涙目です。(鹿児島県) [EU] 2025/01/10(金) 19:37:39.42 ID:GURE3SrT0
>>19
普段Linux弄らないから時々設定変更する時に面倒になってWinのミニPCに変更してしまった

22: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN] 2025/01/10(金) 15:14:02.56 ID:HKiP7Jfa0
昔のラズパイでは余ったUSB外付けHDD,SSDでNASが作れるが

これはすこし勿体ないな

25: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2025/01/10(金) 15:16:17.81 ID:2jD3Na940
直ぐ飽きて置物になってるわ
無駄な買い物だった

29: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ] 2025/01/10(金) 15:17:25.70 ID:lxDwlNES0
ラズパイ高すぎワロタ
男の子ならArduinoだろ

39: 名無しさん@涙目です。(庭) [KR] 2025/01/10(金) 15:23:20.84 ID:JW3UV9xO0
N150使ったミニPCより高いし性能も低い

90: 名無しさん@涙目です。(SB-Android) [KR] 2025/01/10(金) 18:23:45.14 ID:8GqjJvBK0
>>39
とはいえ電力消費が違うからねえ
つけっぱなし用途

事務所のasterisk多機能電話交換機として3年以上休まず動いてる。
他にもnextcloudを動かしてdropboxとかの代わりになってる。

45: 名無しさん@涙目です。(鳥取県) [US] 2025/01/10(金) 15:30:44.82 ID:tBmQHeHF0
ラズパイって…超高くなったなあ……

48: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CN] 2025/01/10(金) 15:39:31.45 ID:3as2Sc6u0
ラズパイなんてLED光らせるしかやってないぜ

そっからの有効活用が分からん

50: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [ニダ] 2025/01/10(金) 15:43:35.95 ID:SedPyfaH0
会社のゴミpc8gbなんだけど

51: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2025/01/10(金) 15:44:27.42 ID:o3KIbZ1a0
会社のPCなんてだいたいが必要最低限のスペックだろうに
エクセル使うだけのヤツに高スペなんていらんからな

54: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ] 2025/01/10(金) 15:50:24.93 ID:sg6WHx2r0
8ギガしかない

負けたw

86: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [US] 2025/01/10(金) 18:07:56.42 ID:vkCdfJZo0
この値段ならミニPC買うよりいいわ
でもGUI使わんからこんなにいらねーわ
4GBが一番いいな
Amazon2

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1736489120/

スポンサード リンク