473: Socket774 2025/01/10(金) 14:37:16.21 ID:nUBp5rKt
AMDは、インテルの「ひどい製品」がRyzen 7 9800X3Dの品薄を引き起こしていると述べてい
https://www.tomshardware.com/pc-components/cpus/amd-says-intels-horrible-product-is-causing-ryzen-9-9800x3d-shortages
ラスベガスで開催されたCES 2025のAMD幹部との小規模なラウンドテーブル・セッションで、我々は同社に、現在ゲーム用CPUとしてダントツの地位を確立している、ゲームに最適化されたフラッグシップモデルRyzen 7 9800X3Dの供給不足が続いていること、そしていつ供給が改善されるのかについて詳細を尋ねた。AMDはこの事態を前例のない需要のせいだとし、Arrow Lakeとしても知られるインテルの「ひどい」製品が、当初の予測をはるかに上回る需要の乱高下を招いたと指摘した。別のラウンドテーブルでは、AMDの圧倒的な3D V-Cacheプロセッサーに反撃する計画についてインテルに質問する機会もあった。
「私たちは自分たちが素晴らしいパーツを作ったことを知っていました。競合他社(インテル)がひどいものを作ったとは知りませんでした。「だから、需要は我々の予測よりも少し高かった。
インテルのArrow Lakeが発売当初、圧倒的なゲーム性能を発揮したことは周知の事実だ。同社はこの問題の「修正」を約束しているが、我々は最近、複数のシステムで完全なパッチをテストした。その結果、このパッチは(少なくとも2つのマザーボードでは)何の役にも立たず、修正に必要な新しいWindowsリビジョンは競合プロセッサにより恩恵を与え、その結果、インテルのArrow Lakeの競争上の位置づけは発売時よりもさらに悪くなっていることがわかった。このテスト結果は近日中に発表する予定だ。
全文はソース元で
https://www.tomshardware.com/pc-components/cpus/amd-says-intels-horrible-product-is-causing-ryzen-9-9800x3d-shortages
ラスベガスで開催されたCES 2025のAMD幹部との小規模なラウンドテーブル・セッションで、我々は同社に、現在ゲーム用CPUとしてダントツの地位を確立している、ゲームに最適化されたフラッグシップモデルRyzen 7 9800X3Dの供給不足が続いていること、そしていつ供給が改善されるのかについて詳細を尋ねた。AMDはこの事態を前例のない需要のせいだとし、Arrow Lakeとしても知られるインテルの「ひどい」製品が、当初の予測をはるかに上回る需要の乱高下を招いたと指摘した。別のラウンドテーブルでは、AMDの圧倒的な3D V-Cacheプロセッサーに反撃する計画についてインテルに質問する機会もあった。
「私たちは自分たちが素晴らしいパーツを作ったことを知っていました。競合他社(インテル)がひどいものを作ったとは知りませんでした。「だから、需要は我々の予測よりも少し高かった。
インテルのArrow Lakeが発売当初、圧倒的なゲーム性能を発揮したことは周知の事実だ。同社はこの問題の「修正」を約束しているが、我々は最近、複数のシステムで完全なパッチをテストした。その結果、このパッチは(少なくとも2つのマザーボードでは)何の役にも立たず、修正に必要な新しいWindowsリビジョンは競合プロセッサにより恩恵を与え、その結果、インテルのArrow Lakeの競争上の位置づけは発売時よりもさらに悪くなっていることがわかった。このテスト結果は近日中に発表する予定だ。
全文はソース元で
474: Socket774 2025/01/10(金) 14:47:58.42 ID:mMVqPk7x
マジでひどい製品だからな
前世代のものは製品未満であったが競争力は残っていた
今回は一応製品だがどれを取っても魅了の皆無な代物になった
前世代のものは製品未満であったが競争力は残っていた
今回は一応製品だがどれを取っても魅了の皆無な代物になった
475: Socket774 2025/01/10(金) 15:00:11.54 ID:l24oJCKa
周知の事実なのか
どうせ買わないから何も知らん
どうせ買わないから何も知らん
476: Socket774 2025/01/10(金) 15:41:08.43 ID:nUBp5rKt
先ず長方形の反る形から直していけ、いんてるん
478: Socket774 2025/01/10(金) 16:13:58.23 ID:eTln7hQ7
印TELが無くなったらAMDがぼったくり価格の性能停滞に陥るよん
481: Socket774 2025/01/10(金) 16:57:39.92 ID:jYs9mKVX
>>478
26年も脆弱性を放置してユーザーをバカにしてたIntelのCPUが12万とかぼったくりだろ?
26年も脆弱性を放置してユーザーをバカにしてたIntelのCPUが12万とかぼったくりだろ?
483: Socket774 2025/01/10(金) 17:15:41.48 ID:JjihSMLo
>>481
対応パッチやら当てていくと、みるみる性能が落ちていくのも含めてな
日本なら景品表示法で違法だろう
対応パッチやら当てていくと、みるみる性能が落ちていくのも含めてな
日本なら景品表示法で違法だろう
484: Socket774 2025/01/10(金) 17:42:07.94 ID:7JZOmWBU
半導体の巨人がここまで困窮するとは
486: Socket774 2025/01/10(金) 19:07:25.92 ID:9EhsB6l8
長方形+薄型ヒートスプレッダ+長辺中央押圧固定
開発がこの曲がる設計に疑問感じないようになってるのが凋落を示してる
開発がこの曲がる設計に疑問感じないようになってるのが凋落を示してる
487: Socket774 2025/01/10(金) 19:41:04.89 ID:dB7XvLS6
開発も最初から認識してたのかヒートスプレッダはロケットレイクの頃より厚くなってるぞ
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1735532929/
763: Socket774 (ワッチョイ 912c-dz94) 2025/01/10(金) 17:09:00.02 ID:NFmIoXpu0
intelを煽ってて草
764: Socket774 (ワッチョイ 4bed-Dn8+) 2025/01/10(金) 17:13:50.21 ID:t19IviMl0
まあ事実だから…
767: Socket774 (ワッチョイ 939f-NQrz) 2025/01/10(金) 17:18:52.46 ID:G77oGWQU0
日本発売日に実家近くの田舎で買えたが、米アマでも買えたので9800X3Dの枯渇は実感湧かないな
寧ろまだ米アマ無限在庫してるだろ
寧ろまだ米アマ無限在庫してるだろ
768: Socket774 (ワッチョイ b1b1-/a1m) 2025/01/10(金) 17:21:52.14 ID:yHABBBHl0
利益の多い9950x3Dは潤沢に出してくるだろうな
金ある人は上位互換のこっち買うだろうし
いつから店頭に余り始めるか知らんけど
金ある人は上位互換のこっち買うだろうし
いつから店頭に余り始めるか知らんけど
770: Socket774 (ワッチョイ c990-MBbo) 2025/01/10(金) 17:51:09.50 ID:dgO7mA1u0
>>768
98x3dがこの状況なのにどうして9950x3dが潤沢に出てくると思えるんだよ
98x3dがこの状況なのにどうして9950x3dが潤沢に出てくると思えるんだよ
772: Socket774 (ワッチョイ 4bed-Dn8+) 2025/01/10(金) 18:14:53.83 ID:t19IviMl0
3D V-Cacheのチップは共通だろうしなあ
785: Socket774 (ワッチョイ 7391-wzdu) 2025/01/10(金) 19:26:08.80 ID:yPO4FuMI0
x3dは予約できたので5080と共に座して待つのみ
787: Socket774 (ワッチョイ 9321-NENR) 2025/01/10(金) 19:45:13.17 ID:d4Fs3ys20
よくも俺のintelをバカにしてくれたなこの野郎...
マジで許さねぇわAMD...
マジで許さねぇわAMD...
788: Socket774 (ワッチョイ 5b3b-fIgX) 2025/01/10(金) 19:48:57.78 ID:8nYiQBUi0
ウケるwwww
791: Socket774 (ワッチョイ 4b7c-L4JL) 2025/01/10(金) 19:51:01.27 ID:JafZFgG80
nvidia「あんたも大変ね~」
790: Socket774 (ワッチョイ d30d-H7Ar) 2025/01/10(金) 19:50:03.39 ID:OznXbfWN0
RTX5090が飛ぶように売れるんだから9950X3Dも売り切れだろう
794: Socket774 (ワッチョイ 99cf-bDSa) 2025/01/10(金) 20:09:52.74 ID:RDj37eUH0
こりゃ9950X3Dは15万コースあるな
795: Socket774 (ワッチョイ 4bed-Dn8+) 2025/01/10(金) 20:12:31.55 ID:t19IviMl0
そもそもモノがないから価格ドットコムの価格推移がほぼ機能してないんだな
MSRPからするとすごい値段だけどIntelが爆死して
7800X3Dや7950X3Dまで値上がりしてるから
転売ヤーから買うよりはマシなギリギリの価格設定になるわけか
MSRPからするとすごい値段だけどIntelが爆死して
7800X3Dや7950X3Dまで値上がりしてるから
転売ヤーから買うよりはマシなギリギリの価格設定になるわけか
816: Socket774 (ワッチョイ 0973-Ln4/) 2025/01/10(金) 20:32:55.32 ID:wyyaTEqW0
実際こんだけ苦しめられるなら発売日ならんでもよかったレベル
826: Socket774 (ワッチョイ e1cf-mY65) 2025/01/10(金) 20:39:03.03 ID:UtEZ5eA90
>>816
11時にあっさり買えたから並ぶのがバカらしくなるレベルだったな
当時のスレ見返すと、スレに張り付いてた人はだいたい買えた印象
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part63
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1731630605/
11時にあっさり買えたから並ぶのがバカらしくなるレベルだったな
当時のスレ見返すと、スレに張り付いてた人はだいたい買えた印象
【AM5】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part63
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1731630605/
818: 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 736c-O5ZI) 2025/01/10(金) 20:34:57.82 ID:2TDS7mwF0
最初買えなかった時は悔しかったが、なんかどうでも良くなってきた
今は5090か5070Tiをどう入手するか考え中
今は5090か5070Tiをどう入手するか考え中
827: Socket774 (ワッチョイ d316-H7Ar) 2025/01/10(金) 20:39:33.46 ID:OznXbfWN0
ほかのライン全部停止して9800X3Dだけ作ればいいのにね
定価も96100円なら利益でるだろし
定価も96100円なら利益でるだろし
811: Socket774 (ワッチョイ d3d8-bDSa) 2025/01/10(金) 20:28:46.48 ID:ztiJcplr0
青が半額だったらそっち買いたいんだけどな