
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/07(金) 23:11:07.649 ID:zQ9tvv4W0
Lenovoとか富士通とかNECは中国系だし
DellとかHPはサポートの評判良くなさそうだし
DellとかHPはサポートの評判良くなさそうだし
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/07(金) 23:11:32.102 ID:AsVbkusv0
僕もダイナブックだよ
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/07(金) 23:11:34.408 ID:9Qv/ACUid
Surface一択な
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/07(金) 23:12:00.520 ID:9Qv/ACUid
dynabookも中華系だけどな
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/07(金) 23:15:44.194 ID:zQ9tvv4W0
>>4
台湾ならマシ
台湾ならマシ
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/07(金) 23:12:12.776 ID:488Kq9gs0
弊社の社用PC
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/07(金) 23:12:21.175 ID:lv60E1Gz0
PC買ってもろくにサポート受けたことねーわ
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/07(金) 23:13:09.620 ID:mna9QJoV0
ノートってサポート出すことある?
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/07(金) 23:15:10.764 ID:zQ9tvv4W0
>>6>>8
たしかに俺もサポート出したことないな
気にしなくていいかな
たしかに俺もサポート出したことないな
気にしなくていいかな
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/07(金) 23:12:51.111 ID:XDamuwi40
Dell一択じゃね
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/07(金) 23:15:29.979 ID:zQ9tvv4W0
>>7
なんで?
なんで?
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/07(金) 23:18:09.175 ID:XDamuwi40
>>12
調子悪いって言えばすぐ交換品送ってくれるから
調子悪いって言えばすぐ交換品送ってくれるから
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/07(金) 23:13:42.424 ID:wBsRULjn0
メーカーのサポートなんか世話にならんだろ普通
無難に国内シェアNo.1のHP選んどけ
無難に国内シェアNo.1のHP選んどけ
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/07(金) 23:17:56.460 ID:qrtb/3nY0
>>10
ヒューレットパッカードはキーボードがカス
ヒューレットパッカードはキーボードがカス
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/07(金) 23:16:21.112 ID:+0XWSaPSd
俺は世話になるわ
何かあったときいちいち自分で調べたりトラブルシューティングすんの怠い
何かあったときいちいち自分で調べたりトラブルシューティングすんの怠い
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/07(金) 23:15:41.821 ID:C9j/tiiz0
msi
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/07(金) 23:18:54.449 ID:ylk22xlW0
iMac
21: 2025/02/07(金) 23:19:40.428
プライベート用なら富士通のLIFEBOOK
会社用ならDELL
会社用ならDELL
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/07(金) 23:28:10.900 ID:ox27Sr5La
俺はずっとThinkPad
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/07(金) 23:31:15.567 ID:zFFy8Xrd0
NECのラビィソルが気になります
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/07(金) 23:36:26.620 ID:v5r0l+8P0
アキバで27000円で中古DynaBook買った
1キロ切りで軽くて良い
1キロ切りで軽くて良い

以外とコスパも悪くないよ