
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/09(日) 09:20:54.808 ID:MAgR8PPYx
おなしゃす
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/09(日) 09:21:22.228 ID:TalmHnIx0
パナソニック
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/09(日) 09:21:45.912 ID:RFbeKlWN0
Ankerいうほど信用か?
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/09(日) 09:23:37.113 ID:MAgR8PPYx
>>3
俺的与信高いです
俺的与信高いです
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/09(日) 09:25:04.607 ID:aHFcPKPJ0
令和最新版
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/09(日) 09:25:10.623 ID:K7osyQH/0
何を買うのかによる
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/09(日) 09:29:09.680 ID:MAgR8PPYx
>>8
そらもうスマホ、PC周りの充電器やケーブル類あたりよ
そらもうスマホ、PC周りの充電器やケーブル類あたりよ
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/09(日) 09:25:58.372 ID:kQG/xiGZ0
12年前に買ったAnkerのモバイルバッテリーまだ使ってるよ
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/09(日) 09:26:13.162 ID:RFbeKlWN0
言いたいことは分からんでもない安い割にわりと使える
って意味だろう
USBケーブル根元千切れそうでも使えるし
って意味だろう
USBケーブル根元千切れそうでも使えるし
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/09(日) 09:26:38.200 ID:b29kZvLe0
ようわからん中華メーカー
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/09(日) 09:28:09.440 ID:AaAVl2ys0
山善
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/09(日) 09:29:15.053 ID:KhZeQXHv0
ケーブル関連はその2つ買えば問題ない
HDMIケーブルはエレコムの極細じゃなくてちょっと細めのやつがいい
HDMIケーブルはエレコムの極細じゃなくてちょっと細めのやつがいい
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/09(日) 09:29:45.573 ID:sowX3O29d
Transcend
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/09(日) 09:29:47.412 ID:1/Wk42CU0
信用できるメーカー買えばいいじゃん
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/09(日) 09:30:12.172 ID:hbBTa/Yw0
メーカーがなんだろうとサクラチェッカーかけて合格製品だけ買えばほぼハズレないよ
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/09(日) 09:30:22.664 ID:KhZeQXHv0
充電関連はCIO
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/09(日) 09:36:19.510 ID:MAgR8PPYx
>>18
見てみるサンクス
見てみるサンクス
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/09(日) 09:30:24.298 ID:I1wMHnfP0
Ankarでいい
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/09(日) 09:31:32.472 ID:CI+5EIQu0
ケーブルなんかはCIOを使ってるな
国産メーカーだよ
国産メーカーだよ
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/09(日) 09:34:21.194 ID:DTvvtAi20
Ankerに限らないけど外れ引いたらいっきに信用度下がるわ
サポートゴミだと余計にな
サポートゴミだと余計にな
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/09(日) 09:36:21.464 ID:qJPqVb8+0
>>22
中華メーカー買うならそんなリスク織り込み済みだろ
中華メーカー買うならそんなリスク織り込み済みだろ
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/09(日) 09:34:42.687 ID:K7osyQH/0
社用のHDMIケーブルにMacLab.を選んだことある
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/09(日) 09:36:38.543 ID:K7osyQH/0
あとラップトップ用にORICO の 100wPD対応 USB C ハブ
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/09(日) 09:40:38.846 ID:K7osyQH/0
CableCreation
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/09(日) 09:44:28.936 ID:KhZeQXHv0
ORICOはM.2→USB C変換の買ったけど普通に使えた
ただUGREENがあったら優先してUGREENのほうを基本は買ってる
ただUGREENがあったら優先してUGREENのほうを基本は買ってる
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/09(日) 10:08:20.659 ID:oHe6kn/60
elecom
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/09(日) 10:16:35.719 ID:nwSGQY0u0
Xiaomi
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/09(日) 09:44:15.429 ID:KhZeQXHv0
ORICOはM.2→USB C変換の買ったけど普通に使えた
ただUGREENがあったら優先してUGREENのほうを基本は買ってる
ただUGREENがあったら優先してUGREENのほうを基本は買ってる

いちお日本メーカーらしいし