keyboard-4571732_1280

1: もん様(茸) [US] 2025/02/11(火) 13:59:26.33 ID:35B7Gu4g0● BE:421685208-2BP(4000)
タイピング音がうるさい! 意外と多い職場の「音ハラ」、どう対処?

 「ノイズハラスメント」(音ハラ)なる言葉もあるくらいで、職場の騒音トラブルに頭を抱えるビジネスパーソンは少なくない。


 1年間に企業などに実施する研修は約200回、ハラスメントをされた側、した側双方などに対するカウンセリングは400人以上になる。

 問題となる行為の例を挙げてもらった。知らず知らずのうちにやっていないだろうか。

 ・パソコンの「Enter」キーを必要以上に強く押す

 ・束ねた書類を机にゴンゴン打ち付けながら整理する

 ・ハイヒールで勢いよく歩き「カツカツ」という音を響かせる

https://news.yahoo.co.jp/articles/815b05f54f74cf021d59c7fddfbb06ab707ef7c3

2: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2025/02/11(火) 14:00:45.57 ID:JBfDJkoa0
今どきそんな奴おらんやろ

3: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2025/02/11(火) 14:01:55.10 ID:YE8zO0Vz0
ぺたぺたMacはやさしい

6: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2025/02/11(火) 14:03:06.70 ID:AjOpz4HM0
エンター決めは必要だから (ぷるぷる・・・

8: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/02/11(火) 14:05:23.65 ID:9m0e3Ecg0
毎日メールばっかり見てる仕事だとわかる
エンターよりマウスの左クリック押す瞬間が一番やったったって思う

11: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2025/02/11(火) 14:08:50.20 ID:brsqrKIN0
昔はRETURNだったのにいつからENTERになったんだろ

49: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/02/11(火) 16:37:10.96 ID:ipHXt+xh0
>>11
1984年のIBM PC ATのキーボードにEnterと書かれるようになって
それが今日のWindows機のキーボードに引き継がれている

12: 警備員[Lv.40](福岡県) [US] 2025/02/11(火) 14:09:27.49 ID:XI4dYYDN0
ケンシロウ並みに叩いてるわ

18: 名無しさん@涙目です。(みょ) [US] 2025/02/11(火) 14:22:57.64 ID:ByOEDtMb0
ッタァーンクセがあるんで自宅用のエンターキーを長いスプリングにしたら会社のもついクセで強く叩いてしまう

19: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2025/02/11(火) 14:23:32.34 ID:pSXkeD+k0
赤軸とかは ターン ってうるさい
MBPは静かだよな

22: 名無しさん@涙目です。(島根県) [CA] 2025/02/11(火) 14:30:03.68 ID:B0vrFJHi0
新幹線の中のやつがウザい
S Workあるんだからそっちの指定取れよって常に思う

23: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CN] 2025/02/11(火) 14:32:52.13 ID:rNaNNFnl0
エンターパーンはストレスの捌け口だから

24: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/02/11(火) 14:35:15.19 ID:BMeiuexC0
咳とかくしゃみを爆音でぶっ放す方が辛いな

25: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/02/11(火) 14:36:41.96 ID:MZVLiS9X0
スペースキーを「ジェシ!ジェシ!ジェシ!ジェシ!ジェジェジェジェジェジェシ!ジェシ!ジェシ!ジェシ!ジェシ!」はセーフ

26: 名無しさん@涙目です。(鹿児島県) [ES] 2025/02/11(火) 14:37:07.12 ID:HV8e2kYP0
マウス キーボードは静音 を買わないとだめだね

33: 名無しさん@涙目です。(東京都) [NL] 2025/02/11(火) 14:46:52.20 ID:h1NCxdTa0
記者会見なんかぺちぺちウルセーよ

36: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2025/02/11(火) 15:08:27.53 ID:g90y9Wcd0
記者会見の生中継でよく耳にするキーボードの音

40: 名無しさん@涙目です。(東京都) [BR] 2025/02/11(火) 15:13:30.49 ID:AwxlH+2M0
スロットで指の骨が折れるんじゃないかってぐらいやたら強くボタンを叩く人っているよな。

45: 名無しさん@涙目です。(東京都) [KR] 2025/02/11(火) 15:29:41.58 ID:ccfwJFEA0
>>40
それうちの兄や…。
音ゲーやる時もバシバシうるせえし
スロットはエラー出るくらいバシバシ打つ。
正直一緒にいて、身内と思われたくない…。

54: donguri!(庭) [US] 2025/02/11(火) 17:44:18.02 ID:7+QH2VdM0
>>45
スロットってホッパのエンプティ以外にエラー出るの?
知らんかったわ…

58: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CH] 2025/02/11(火) 19:16:09.47 ID:W1K9ym+f0
>>54
ドア開放エラーとか、ハードウェア異常エラーとかあるけど、滅多には出ないかな。

43: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2025/02/11(火) 15:26:48.38 ID:NxiG0PtZ0
キーボードクラッシャー

47: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [JP] 2025/02/11(火) 16:24:15.45 ID:Doq8aDc30
劣等感を刺激する音だもんなw

50: 名無しさん@涙目です。(東京都) [JP] 2025/02/11(火) 16:39:05.13 ID:IMjmlE7D0
もっとパンタグラフ式を評価すべき

51: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [NL] 2025/02/11(火) 16:41:54.70 ID:dJ1AAhag0
会社にわざわざ自前のメカニカルキーボード持ってきてる奴が半端なくカチャカチャターン!ってやっててイライラする

53: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2025/02/11(火) 17:19:43.24 ID:q5YF1khK0
Macでもhhkbでもうるさいと言われるわ。
消しゴムキーボードしか使っちゃダメかのぉ

56: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] 2025/02/11(火) 18:36:04.91 ID:5rog8Hkc0
タイプライター並に煩いのも困るけど、頑丈な作りのキーボードは、どうしても音が出るよ

逆にフニャフニャの押したんだかどうか分からない作りの物は静かだけど

62: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [IT] 2025/02/11(火) 19:31:20.27 ID:6abbPbEV0
仕事でメカニカル使う奴居ないだろ
データセンターとかPCずらりと並んでる所とか、ほぼリアフォ付けてあるとか当たり前
銀行の端末だってリアフォだし
昔のボタン押すCD機だって東ブレの静電容量式だわ

64: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2025/02/11(火) 21:01:05.72 ID:JTrsMaSl0
リアルフォースのスコスコ音が好き

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1739249966/

スポンサード リンク