855d7467-s

1: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 18:49:30.79 ID:QFT5Neh20
intel「脆弱性まみれやでそれ」

Intelが「AMDとNVIDIAには大量の脆弱性がある」と発表

Intelの製品セキュリティへの取り組みをまとめた年次報告書「2024 Intel Product Security Report」がリリースされました。この中でIntelは自社セキュリティチームが発見・対処したさまざまな製品の脆弱(ぜいじゃく)性を報告していますが、脆弱性の数について「IntelよりAMDやNVIDIAの方が多かった」と記しています。

続きはソース元で
https://gigazine.net/news/20250212-2024-intel-product-security-report/

2: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 18:49:52.71 ID:wudmepYx0
お前が言うな

3: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 18:51:03.74 ID:KTSkTuiAH
ほんと足の引っ張りあいばっかしとんなこいつら

14: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 18:53:53.35 ID:/+9VjpSJ0
>>3
インテル経営やべえからそら必死よ

5: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 18:51:39.61 ID:e8xYX4sp0
そういうことにしないと精神を保てない

6: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 18:51:50.32 ID:GcTRArFA0
知ってるよ
intelもやけどね

7: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 18:51:52.11 ID:LA8OerxS0
おまいう

8: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 18:52:24.31 ID:KRfrtREz0
5chのお前らと同レベルじゃん

11: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 18:52:49.06 ID:9OVvYRTF0
おっそうだな

12: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 18:53:13.43 ID:+fbNcOaB0
13世代と14世代の構造的欠陥だけでお前らの負けや

15: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 18:54:13.15 ID:KiNEYWzX0
お前がいうな定期

19: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 18:56:07.10 ID:0vpNHwj8d
やかましいわ

23: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 18:57:43.06 ID:Xz14E3Fa0
なんか堕ちたな~って感じのムーブ

24: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 18:58:05.89 ID:mEHQdXrq0
Intel入ってる😫

25: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 18:58:08.05 ID:0vpNHwj8d
今後ともIntel買うことはあるだろうけど
生産工程ミスって大赤字こいてるのはマジでヤバいと思う

26: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 18:58:20.23 ID:3l8bQieO0
かつての王者が格下のムーブしてると悲しくなる

34: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 19:01:20.45 ID:wudmepYx0
ハードウェアの脆弱性以外は後からパッチ当てられるけど、ハードウェアの脆弱性はどうしようもないからなぁ

37: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 19:02:47.69 ID:8kiA8W850
凄いよな
IntelとAMDでどっちか悩む心配なくなる程片方が自爆した

38: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 19:03:07.26 ID:1Y7/cK0P0
脆弱性以前の問題抱えてる奴は言うことが違うな

40: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 19:05:18.55 ID:wlkaS25W0
昔はintelが大正義やったのにね…

42: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 19:05:33.79 ID:O9xBfLtc0
嫉妬しまくってて草

49: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 19:12:42.45 ID:hL3V/w/q0
AMDも一昔前は謎の半導体メーカーだったのにインテル自爆して盤石な地位になったよな

54: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 19:17:44.14 ID:d4NiNYjZM
>>49
そう言いながらあっさり落ちるを繰り返してきたのがAMDやぞ

57: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 19:19:42.29 ID:1XjximlU0
>>54
いうて多少落ちても今のインテルの所には届かんだろうよ
AMDがやらかしたとしてじゃあインテル買いますかって話

69: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 19:28:48.56 ID:aQ9N7gSRM
>>57
そら買うやろというか今までどうしてきとったんや

50: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 19:14:21.29 ID:QF7YZRT00
いうて問題なることあるんかん

56: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 19:19:39.73 ID:NCb+k0uA0
X3Dシリーズが強すぎる
ultraシリーズは変な方に行ってグラフィック重視になってる

60: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 19:21:04.62 ID:zR6u+jSW0
12まではがんばってたのに x3Dとかいうの出されてから敵わんかったな

64: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 19:25:05.93 ID:3ZXRBrEq0
教えてくれるのは親切やろ
義務を果たしてもいる

65: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 19:25:59.91 ID:Ddca5vaP0
親切なら脆弱性あるやつより無いやつ教えてくれや

67: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 19:26:26.90 ID:pDygOhqz0
こいつら揃いも揃って上向いたらすぐ殿様商売始めるから
覇権の波が激しいのいい加減にしろ
とにかくラデせめて5070tiとはちゃんと戦えや

68: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 19:28:39.98 ID:vceqUfeQ0
CPUはあきらめてARC頑張ってくれや

75: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 19:36:45.86 ID:QW3UIgLS0
おまいう

76: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 19:37:22.21 ID:HYyQVSvT0
自社製品のを見つけるのを頑張った方がいいですよ

77: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 19:42:19.47 ID:xNnz8O4I0
まるでIntelは安全かのような言い方はやめろ

85: それでも動く名無し 2025/02/12(水) 19:53:03.93 ID:X+eP+EvK0
他社の脆弱性より先に自社の脆弱性見つけようや

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1739353770/

スポンサード リンク