
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/14(金) 10:52:44.258 ID:yjMZ3Cxm0St.V
耳塞がないから会議やりやすいわ
マルチポイント接続だからスマホとも連携できて音楽聞きながらやってもバレないwwwwww
マルチポイント接続だからスマホとも連携できて音楽聞きながらやってもバレないwwwwww
4: とくみん ◆Flq30UGU2SGT 2025/02/14(金) 10:53:51.252 ID:qLdPdoNLdSt.V
骨伝導イヤホンってどんな感じに音聴こえるん?
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/14(金) 10:54:50.808 ID:yjMZ3Cxm0St.V
>>4
イヤホンしてるのも変わらないよ
イヤホンしてるのも変わらないよ
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/14(金) 10:53:27.755 ID:TeAQ2uBD0St.V
あれ音漏れしてるからエ〇いのに使えない
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/14(金) 10:54:00.939 ID:yjMZ3Cxm0St.V
音漏れしてるのか?
音量の問題だろたぶん
音量の問題だろたぶん
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/14(金) 10:54:18.452 ID:wjgmFrSV0St.V
わかる
めっちゃいいよね
めっちゃいいよね
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/14(金) 10:54:50.808 ID:yjMZ3Cxm0St.V
>>7
疲れないのもいいよね
早く買えば良かった
疲れないのもいいよね
早く買えば良かった
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/14(金) 10:55:25.238 ID:SlrGK9A00St.V
使ったこと無いけど、振動で痒くなりそう
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/14(金) 10:56:01.755 ID:yjMZ3Cxm0St.V
>>10
振動そんなに感じない
振動そんなに感じない
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/14(金) 10:56:08.506 ID:pCuY2JveaSt.V
基本的にはいいけどバッテリー小さくて短命だから1年半使ってすぐ電池なくなるようになった
内臓じゃなくて交換式がいいね
内臓じゃなくて交換式がいいね
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/14(金) 10:56:48.550 ID:yjMZ3Cxm0St.V
>>13
そんな弱点あるのか?
でも2年保証あるから2年ギリギリで交換してもらおうかな
そんな弱点あるのか?
でも2年保証あるから2年ギリギリで交換してもらおうかな
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/14(金) 10:56:31.917 ID:9jlaCm9K0St.V
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/14(金) 10:59:18.701 ID:iyTCghtq0St.V
>>14俺も骨伝導使ってたけど結局こっちにしたわ
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/14(金) 11:10:53.288 ID:75y2fNvW0St.V
>>14
これ付け心地クソすぎて1週間も使わなかった
これ付け心地クソすぎて1週間も使わなかった
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/14(金) 10:58:31.082 ID:VImP70Ro0St.V
なんか音質悪そうなイメージだから使ったことないけど
どっから音漏れすんだ?口とかか?
どっから音漏れすんだ?口とかか?
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/14(金) 11:01:53.764 ID:9jlaCm9K0St.V
>>16
イヤホンの出力部がデカく大音量で流さないと骨伝導では聞くことが出来ないイメージ
イヤホンの出力部がデカく大音量で流さないと骨伝導では聞くことが出来ないイメージ
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/14(金) 11:02:04.501 ID:csBU3q6H0St.V
>>16
骨もだけど空気も振動させる音が出てるからそれが音漏れとして聞こえるらしい
骨もだけど空気も振動させる音が出てるからそれが音漏れとして聞こえるらしい
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/14(金) 10:58:39.300 ID:OykKkT990St.V
お前と手繋いだら俺も聞こえるの?
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/14(金) 11:02:13.967 ID:Wzlap/E00St.V
へえー、俺はリモートワークで11万のヘッドフォンでブチ上げながら仕事してるけど
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/14(金) 11:03:21.339 ID:9jlaCm9K0St.V
>>21
どこの使ってるの?見せてよ
どこの使ってるの?見せてよ
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/14(金) 11:04:35.163 ID:Wzlap/E00St.V
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/14(金) 11:03:33.789 ID:vf2Ety0h0St.V
ヘッドホンて頭締め付けられてる感じしてきらい
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/14(金) 11:10:23.919 ID:ve07OILadSt.V
頭の後ろにくるやつが邪魔
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/14(金) 11:17:44.852 ID:ltmLW7EH0St.V
骨伝導とかカッコつけてるけど普通のイヤホンを耳に入れてないだけだよな
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/14(金) 11:22:29.777 ID:MW2cy/qn0St.V
あれ結局ただのオープンイヤーのイヤホンと変わらんからな
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/14(金) 11:31:38.722 ID:ve07OILadSt.V
>>31
違うぞ
普通のは空気経由で鼓膜動かすが
骨伝導は肉経由で鼓膜動かす
だが当たり前に空気も振動するから音も聞こえるってだけ
違うぞ
普通のは空気経由で鼓膜動かすが
骨伝導は肉経由で鼓膜動かす
だが当たり前に空気も振動するから音も聞こえるってだけ
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/14(金) 12:25:04.193 ID:MW2cy/qn0St.V
>>32
結果変わらないじゃん
あれ別に体に当てなくても普通に聞こえるし
結果変わらないじゃん
あれ別に体に当てなくても普通に聞こえるし
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/14(金) 12:50:27.236 ID:ve07OILadSt.V
>>37
イヤホンをこめかみに当てて聞こえるかやってみ
イヤホンをこめかみに当てて聞こえるかやってみ
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/14(金) 11:34:03.448 ID:xcXVQY6z0St.V
あれ、ちっこい音しか聞こえないだろ
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/14(金) 11:59:59.218 ID:xz9cICxO0St.V
音漏れとか言ってるやつどんな安物使ってんの?
今の骨伝導は頭痛くなるくらい爆音にでもしなけりゃほとんど音漏れないぞ
低音が弱い分高音が尖った音になるから音質は限界あるけどテクノやEDM系の音楽ならクリアだし
誰か友達にSHOKZでも視聴させて横で聞いてみろよ
今の骨伝導は頭痛くなるくらい爆音にでもしなけりゃほとんど音漏れないぞ
低音が弱い分高音が尖った音になるから音質は限界あるけどテクノやEDM系の音楽ならクリアだし
誰か友達にSHOKZでも視聴させて横で聞いてみろよ
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/02/14(金) 11:12:22.097 ID:75y2fNvW0St.V
AirPodsで外音取込みとノイキャン使い分けるがが最適解
他のワイヤレスイヤホンと比べて音量低いし籠もってる感じはあるし
肌に密着させてないと音が伝わらない関係上、締め付けのような感覚はあるしで長時間装着が出来ない
頭の後ろに回す形状になってるから装着したまま寝れないんだよな
小さいけど音漏れはあるから室内用イヤホンの扱いになってる
唯一の利点は耳を塞がないからインターホンとかは聞き逃さない