
367: Socket774 2025/02/15(土) 02:17:54.10 ID:zEVPsR430
【5070Ti ユーロ圏の小売り実売】
ASUS Prime GeForce RTX 5070 Ti : 1.149,00 €(183,642.95 円)
ASUS Prime GeForce RTX 5070 Ti OC エディション: 1.164,90 €(186,195.87 円)
MSI GeForce RTX 5070 Ti Ventus 3X OC : 1.279,00 €(204,433.44 円)
Gigabyte GeForce RTX 5070 Ti Eagle OC SFF 16G : 1.339,00 €(214,012.37 円)
Gigabyte GeForce RTX 5070 Ti Windforce OC SFF 16G : 1.339,00 €(214,012.37 円)
Gigabyte GeForce RTX 5070 Ti Eagle OC Ice SFF 16G : 1.349,00 €(215,610.67 円)
Gigabyte GeForce RTX 5070 Ti ゲーミング OC 16G : 1.349,00 €(215,610.67 円)
Gigabyte GeForce RTX 5070 Ti Aero OC 16G : 1.349,00 €(215,610.67 円)
MSI GeForce RTX 5070 Ti ゲーミングトリオ OC プラス: 1.359,00 €(217,244.98 円)
ASUS TUF GeForce RTX 5070 Ti : 1.379,00 €(220,442.11 円)
ASUS TUF GeForce RTX 5070 Ti OC エディション: 1.384,90 €(221,406.04 円)
Gigabyte Aorus GeForce RTX 5070 Ti マスター 16G : 1.399,00 €(223,660.23 円)

ソース:
https://videocardz.com/newz/first-geforce-rtx-5070-ti-cards-at-msrp-spotted-at-retailers-all-two-of-them
ASUS Prime GeForce RTX 5070 Ti : 1.149,00 €(183,642.95 円)
ASUS Prime GeForce RTX 5070 Ti OC エディション: 1.164,90 €(186,195.87 円)
MSI GeForce RTX 5070 Ti Ventus 3X OC : 1.279,00 €(204,433.44 円)
Gigabyte GeForce RTX 5070 Ti Eagle OC SFF 16G : 1.339,00 €(214,012.37 円)
Gigabyte GeForce RTX 5070 Ti Windforce OC SFF 16G : 1.339,00 €(214,012.37 円)
Gigabyte GeForce RTX 5070 Ti Eagle OC Ice SFF 16G : 1.349,00 €(215,610.67 円)
Gigabyte GeForce RTX 5070 Ti ゲーミング OC 16G : 1.349,00 €(215,610.67 円)
Gigabyte GeForce RTX 5070 Ti Aero OC 16G : 1.349,00 €(215,610.67 円)
MSI GeForce RTX 5070 Ti ゲーミングトリオ OC プラス: 1.359,00 €(217,244.98 円)
ASUS TUF GeForce RTX 5070 Ti : 1.379,00 €(220,442.11 円)
ASUS TUF GeForce RTX 5070 Ti OC エディション: 1.384,90 €(221,406.04 円)
Gigabyte Aorus GeForce RTX 5070 Ti マスター 16G : 1.399,00 €(223,660.23 円)

ソース:
https://videocardz.com/newz/first-geforce-rtx-5070-ti-cards-at-msrp-spotted-at-retailers-all-two-of-them
368: Socket774 2025/02/15(土) 02:20:25.28 ID:BpY5rJ7C0
>>367
アリバイ買えなかったら終わりだろ70Ti
高すぎ
アリバイ買えなかったら終わりだろ70Ti
高すぎ
391: Socket774 2025/02/15(土) 03:15:54.92 ID:yv0WqSat0
>>367のソース見れば分かるけどドイツはMSRPが879€(VAT19%)だから相当高く売ってるショップだよ
他見ればmsrpモデルはある
フィンランドはMSRP 924€(VAT25.5%)でVAT抜き価格も載ってて736.26€
INNO 5070Ti X3がこれに該当
www.proshop.fi/Naeytoenohjaimet/Inno3D-GeForce-RTX-5070-Ti-X3-16GB-GDDR7-RAM-Naeytoenohjaimet/3332305
アメリカは$749でMSRPモデルはPNY
www.microcenter.com/product/690475/pny-nvidia-geforce-rtx-5070-ti-overclocked-triple-fan-16gb-gddr7-pcie-50-graphics-card
他見ればmsrpモデルはある
フィンランドはMSRP 924€(VAT25.5%)でVAT抜き価格も載ってて736.26€
INNO 5070Ti X3がこれに該当
www.proshop.fi/Naeytoenohjaimet/Inno3D-GeForce-RTX-5070-Ti-X3-16GB-GDDR7-RAM-Naeytoenohjaimet/3332305
アメリカは$749でMSRPモデルはPNY
www.microcenter.com/product/690475/pny-nvidia-geforce-rtx-5070-ti-overclocked-triple-fan-16gb-gddr7-pcie-50-graphics-card
370: Socket774 2025/02/15(土) 02:32:17.56 ID:faz6H7G00
MSI ASUS 戯画なんて割高モデルしかないし
大人しくパリゲイクロシコゾタ買えばいい、15~18万円くらいだ
大人しくパリゲイクロシコゾタ買えばいい、15~18万円くらいだ
371: Socket774 2025/02/15(土) 02:34:16.53 ID:k1j1swP/0
MSIの保証期間だけ魅力だが
372: Socket774 2025/02/15(土) 02:36:32.27 ID:DwSXHmHI0
なんか5070tiも企業向けに流れてるのでゲーム向けの供給が不足してるんだって
こりゃもうダメかもしれんね…
こりゃもうダメかもしれんね…
373: Socket774 2025/02/15(土) 02:37:50.95 ID:GkDZMXng0
70tiでも最廉価版でも18万~とかなりそう
376: Socket774 2025/02/15(土) 02:41:30.33 ID:SiWOKuaJ0
こんなん誰が買うんだよw
377: Socket774 2025/02/15(土) 02:43:21.27 ID:BpY5rJ7C0
>>376
と思うじゃん?これが一瞬で売り切れるんだぜ
と思うじゃん?これが一瞬で売り切れるんだぜ
378: Socket774 2025/02/15(土) 02:44:05.04 ID:4cemgDpo0
まさに今5080と90がその状態だからな
そら70tiも瞬殺よ
そら70tiも瞬殺よ
388: Socket774 2025/02/15(土) 03:01:58.89 ID:MRqDG/ev0
ドイツの5070TiのMSRPは€899=144K円だから日本とほぼ同じやな
熾烈な争奪戦だから割高なのも初動は秒で刈られる
ドイツの様にご祝儀がっつり乗せて来るだろうし小売りはボーナスタイムですわ
熾烈な争奪戦だから割高なのも初動は秒で刈られる
ドイツの様にご祝儀がっつり乗せて来るだろうし小売りはボーナスタイムですわ
396: Socket774 2025/02/15(土) 03:32:20.83 ID:s5XQil120
70シリーズで20万超えそうなモデルがありそうなのが凄いな
397: Socket774 2025/02/15(土) 03:40:01.97 ID:sDQEp+k/0
初動アリバイ抽選でメーカー問わずなら16万くらいでなんとかなるやろ
再入荷分怖すぎだけど…
再入荷分怖すぎだけど…
398: Socket774 2025/02/15(土) 03:46:34.26 ID:yv0WqSat0
確か4070Tiが18.5万が上限だった
海外で定価が割れてるからそんな無茶は出来ないだろう、からのアユート税があったからなぁ
油断はできない
海外で定価が割れてるからそんな無茶は出来ないだろう、からのアユート税があったからなぁ
油断はできない
399: Socket774 2025/02/15(土) 03:53:26.61 ID:JiXBUYoU0
5080は非アリバイモデルで公式に出てた価格の2割増~だった
5070tiでも同じことが起きるとすると非アリバイモデルは18万~だな
5070tiでも同じことが起きるとすると非アリバイモデルは18万~だな
418: Socket774 2025/02/15(土) 07:06:20.52 ID:QGkbkZvn0
あれだな、9070XTも5070(Ti)に価格あわせてくるんだろうなw
662: Socket774 2025/02/15(土) 14:57:26.74 ID:re0DdgP/0
5070 Ti無事買えたら4070 Ti super売りに出そうかな?
買えなかったらそのまま4070 Ti superでいくわ。
買えなかったらそのまま4070 Ti superでいくわ。
715: Socket774 2025/02/15(土) 16:41:42.53 ID:06qDuxTR0
721: Socket774 2025/02/15(土) 17:03:38.70 ID:LNaopTZJ0
>>715
発売前だから初めから高いが値上げの影響受けてるなこれは
発売前だから初めから高いが値上げの影響受けてるなこれは
722: Socket774 2025/02/15(土) 17:04:19.94 ID:JiXBUYoU0
>>715
999ドルのモデルがゴロゴロあるんだが……
5080と変わらんやん
999ドルのモデルがゴロゴロあるんだが……
5080と変わらんやん
720: Socket774 2025/02/15(土) 17:02:06.26 ID:+f00TslQ0
5070Ti価格も出荷量予想も酷すぎんな…
731: Socket774 2025/02/15(土) 17:20:22.19 ID:2Wr8TK9E0
5070tiは初値18万~だなこれは
741: Socket774 2025/02/15(土) 17:25:20.44 ID:faz6H7G00
>>731
ドスパリ便とかのアリバイ尽きたら17万~18万円くらいだろうなぁ
ドスパリ便とかのアリバイ尽きたら17万~18万円くらいだろうなぁ
734: Socket774 2025/02/15(土) 17:21:31.36 ID:lfhsn1Dq0
999ドルで4080s並のラスタ性能
あれ、これって
あれ、これって
736: Socket774 2025/02/15(土) 17:22:27.72 ID:g6KSLS3+0
70Tiと80は違いが殆ど無いし入手性と価格次第で好きに選べとしか
738: Socket774 2025/02/15(土) 17:24:04.14 ID:FPHZigq30
最低価格18万円下手したら20万円か
740: Socket774 2025/02/15(土) 17:24:41.43 ID:6hUMQ7Fd0
流石にアリバイモデルあるやろー
780: Socket774 2025/02/15(土) 18:22:43.52 ID:f7+YUbZk0
70ti 18万か
ドスパリの80買ったらよかったよ
今更だけど
ドスパリの80買ったらよかったよ
今更だけど
797: Socket774 2025/02/15(土) 18:47:04.79 ID:s5XQil120
18万って20とか30の80tiの価格帯だよな
802: Socket774 2025/02/15(土) 18:50:43.50 ID:JiXBUYoU0
>>797
この世代で完全に価格帯の感覚がぶっ壊れたな
5090の価格青天井だ
この世代で完全に価格帯の感覚がぶっ壊れたな
5090の価格青天井だ
800: Socket774 2025/02/15(土) 18:49:29.24 ID:6hUMQ7Fd0
5070tiこそBTOに大量に回されるんじゃないか?
828: Socket774 2025/02/15(土) 19:22:33.02 ID:QB2l+rUM0
18で買えるならかなりマシだな
839: Socket774 2025/02/15(土) 19:30:39.35 ID:6hUMQ7Fd0
アリバイから+3万って5090だとまあ誤差かなって感じがするけど
下位モデルになると死活問題だな
下位モデルになると死活問題だな
842: Socket774 2025/02/15(土) 19:33:13.65 ID:BpY5rJ7C0
もうアリバイ価格とかやらんでいいラインで値段決めろよな
878: Socket774 2025/02/15(土) 20:00:52.83 ID:vJlwKF8c0
5070ti自体入荷量少ないし
倍率は高いね
価格も安くても18万か
倍率は高いね
価格も安くても18万か
880: Socket774 2025/02/15(土) 20:01:21.86 ID:k0Ni8SB50
流石にその価格帯なら80に行きたい
結局18万~21万ぐらいになるんじゃないの5070ti
アリバイ価格が14.9万(税抜)=16.4万(税込)だからな
9070XTも850ドルみたいなリーク画像でてたしそっちもASKレートで18万~21万ぐらいになるだろ