
796: Socket774 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 9e48-YiH6) 2025/02/17(月) 12:26:07.45 ID:Tz783ZO70
グラボって縦置きするとよくないの?
798: Socket774 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 5e10-t8Ou) 2025/02/17(月) 12:27:56.94 ID:9ebOa5MX0
>>796
普通の縦置きではなく本当に立てて置くとな
問題出るのは一部の高級機だけ
普通の縦置きではなく本当に立てて置くとな
問題出るのは一部の高級機だけ
824: Socket774 警備員[Lv.4][苗] (ワッチョイ 4a2c-QogZ) 2025/02/17(月) 13:19:39.79 ID:8QFdqBIt0
>>796
グラボの設置方向についてはchiphellがIO上下のテストしてたりするが大なり小なり影響出てるから参考にするといいかも
グラボの設置方向についてはchiphellがIO上下のテストしてたりするが大なり小なり影響出てるから参考にするといいかも
797: Socket774 警備員[Lv.20][苗] (ワッチョイ 2a9b-oOGo) 2025/02/17(月) 12:27:48.53 ID:gj2N/xK30
縦置きじゃなくて吊り下げでしょしみおじのやつは
799: Socket774 警備員[Lv.44][R武][R防][木] (ワッチョイ 5e24-Vw4t [上級国民]) 2025/02/17(月) 12:28:09.13 ID:i+OSwEjN0
清水のはつるしてるだけや
801: 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 4dc2-pJm5) 2025/02/17(月) 12:33:27.01 ID:d7KwMy0s0
なるほど、「縦置き」と「吊るし」で言い分けるのか
ヒートパイプ的には「縦置き」の場合もいくらか影響ありそうだけど有識者おる?
ヒートパイプ的には「縦置き」の場合もいくらか影響ありそうだけど有識者おる?
809: Socket774 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 2a81-YiH6) 2025/02/17(月) 12:57:42.44 ID:0PDwKTRj0
>>801
熱伝導的にはヒートボトムが効率いいけどぶっちゃけグラボでそんな事考えてるのないと思うわ
上で言われてんのはケースの問題だしグラボの向き気にするのはむしろ重くなりすぎてて水平設置怖えよ問題
熱伝導的にはヒートボトムが効率いいけどぶっちゃけグラボでそんな事考えてるのないと思うわ
上で言われてんのはケースの問題だしグラボの向き気にするのはむしろ重くなりすぎてて水平設置怖えよ問題
813: Socket774 警備員[Lv.28] (ワッチョイ 2a81-YiH6) 2025/02/17(月) 13:02:29.85 ID:0PDwKTRj0
ボトムヒートだわ恥
マザボ水平グラボ垂直もステーで支える余地なさ過ぎてどうなんだろとも思うが
マザボ水平グラボ垂直もステーで支える余地なさ過ぎてどうなんだろとも思うが
802: Socket774 警備員[Lv.24] (ワッチョイ d973-YdM/) 2025/02/17(月) 12:36:23.81 ID:MkPpaL8g0
縦でも逆でも斜めでもいうて変わらんだろ温度なんか
ベイチャン無しが1番効いてるだろ
ベイチャン無しが1番効いてるだろ
804: Socket774 警備員[Lv.46] (ワッチョイ de58-MHHu) 2025/02/17(月) 12:45:12.84 ID:oYHxVoC40
吊るしって言うとまた別の意味になっちゃうから
812: Socket774 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ e690-vNtf) 2025/02/17(月) 13:01:11.81 ID:29cpt29f0
吊るし→直立型でマザボを支えにして吊るすように接続
縦置き→ライザーケーブルで横のまま縦にして下に接続
縦置きってついこの前ケースが爆発してたような
縦置き→ライザーケーブルで横のまま縦にして下に接続
縦置きってついこの前ケースが爆発してたような
815: Socket774 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 9e48-YiH6) 2025/02/17(月) 13:03:51.96 ID:Tz783ZO70
糞高い限定版のケースのガラスがいきなり割れた奴か
817: Socket774 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 9eeb-SlCH) 2025/02/17(月) 13:07:40.60 ID:lJsUMyKU0
towerのケースを検証した人だと20度温度が違ったみたいなので
通常と違う設置方法だと冷えない場合があるので注意だね
通常と違う設置方法だと冷えない場合があるので注意だね
818: Socket774 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 2a76-MHHu) 2025/02/17(月) 13:10:14.33 ID:Qie28NjB0
吊り下げは冷えないグラボ多いから注意な
ケースのエアフローが良くても爆熱になる
ケースのエアフローが良くても爆熱になる
832: Socket774 警備員[Lv.9][新芽] (ワンミングク MM3a-fP71) 2025/02/17(月) 13:30:45.81 ID:sKXXI/L4M
ライザー縦置きしてガラスがファンの目の前にあったら冷えないなんてことは組み立ての段階で素人でも分かるはずなのに…
そのまま運用したそいつが馬鹿だとしか思えん
そのまま運用したそいつが馬鹿だとしか思えん
836: Socket774 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 0a9d-Devr) 2025/02/17(月) 13:33:49.21 ID:VvtpLoHA0
Tower 600は個人的に気になってて調べたけど、割と冷える方だと思うよ
https://www.techpowerup.com/review/thermaltake-the-tower-600/8.html
このテストは吊るし状態か横置きかわかんないけど、このケース使うならデザイン的にもエアフロー的にも横置き(斜め?)のほうがいい気がする
https://www.techpowerup.com/review/thermaltake-the-tower-600/8.html
このテストは吊るし状態か横置きかわかんないけど、このケース使うならデザイン的にもエアフロー的にも横置き(斜め?)のほうがいい気がする
819: Socket774 警備員[Lv.11] (ワッチョイ 15b1-pQdV) 2025/02/17(月) 13:10:17.10 ID:0HVBGJU70
まな板+扇風機
吊るし横置きが1番冷えると思う
ライザーの取り回しと対応するケースが少ないのがネックなのよね